メディア記事

日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表

バズる指数ピーク 1,110

 twitterコメント 922件中 201~300件
全社員ジョブ型
コレが新自由主義か。労働者は奴隷の様に値踏みされる。一日中働いているのにワーキングプアが存在する日本。
その賃金、その評価は結局経営者が決める。成果主義でこの30年、経営者が労働者に正当な賃金を払わず搾取してきた事を忘れてはいけない。
“今後は事業戦略に応じた研修内容の拡充が事業成長とジョブ型の定着に欠かせない。”って、移行期だからなのか、従来型とのハイブリッド的な制度を構築するからなのか。
5年後に「あれ。一回も更新されてないけど。」とならないことを祈る(これ以上本音は言えません)
全社員ジョブ型
成果主義と言う言葉が出てきた時、仕事が出来ないのに高給取りの上司に不満を抱いていた多くの中堅若手社員は仕事量に見合う給料になると喜びました。
しかし評価基準を決めるのも評価するのも結局は会社であり無能な経営陣。多くの人は給料が減りましたとさ。
社員は全部理系にして経営はAIに任せたらどうなる( =^ω^)
むしろ今までどうやって社員の職務設計や評価をしてたんだろうかと純粋に謎…

>
it業界の規模は100万人っぽいので、日立が国内2万人をジョブ型に移行すると業界の2%くらいがジョブ型に移行するのか。NTTもやるらしいし、けっこう比率変わりそう。
全社員ジョブ型の場合、横串で動く人、ハブになる人、潤滑油になる人が正しくその価値を評価される仕組みを作れるのか?だろうなぁ。。。
ジョブ型じゃないって一体どういうやつなんだろと思ったが、それが年功序列型ってことか
会社のブランドで人材が確保できるかね。
正直こういうの悪手だと思う。
某弊社もジョブ型を進めている。やめてほしいんだけど。
日立本体については11年からジョブ型導入の準備を進め、21年度には国内管理職に導入済みだ。今回の導入拡大で国内グループ会社を含め16万人の2割がジョブ型で働くことになり、今後は子会社にも広げる。
こういう話題はHR仲間で語りたいね
日本独自のジョブ型になって給料を下げる理由にしたいだけになりそう🤔
雇用の条件を変えるなら、解雇の条件も変えないと。

ジョブ型雇用は「スキルがアンマッチだったら解雇する」という条件とセットじゃなきゃうまく機能しないと思う。

つまり、終身雇用とか言ってるうちはむり!!

日立製作所、全社員ジョブ型に
ご愁傷様です。
評価できます。欧米では、採用しているところもあるようです。日本も従来の雇用モデルに加え、新しいモデルを確立していけばいい。成果主義者と年功派中高年で一長一短か
普及してくれればいいが。>
「30(〜50%程度)は割り当たるジョブがありませんでした」みたいな発表があれば信じるけどね-。
それにしても本体3万人でうち約1万人は管理職ってどんな組織なんだろ?
個人個人が頑張れば報われる社会になりつつありますね。
生きる意味が分からないなんて言う人がいなくなってほしいです。
日本人の気質には合わないと思う。何でも外の価値観を取り入れれば良いというわけではない。
拝承~ 拝承~ 仕事が好き~♪
またいつもの「欧米は正しい」みたいな?


『ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプション)で職務ごとに必要なスキルを明記する。』
少しずつ転職市場も変わってきたな
このジョブ分析と決定、自社でやったの? コンサル?
人事部が忙しくなりますね。人事コンサルとか儲かると思います。
確かに大手の社員は仕事が遅く、そしてレベルが低いくせに横柄な態度でちょうちょいイライラさせられるが、これは明らかにコストカットが目的でしょう。
学歴バカばかり採っている日立製作所が悪いのでは?
何が必要か内外にわかる事ほどいい事なくない?
転職者は無駄な時間使わず済むし既存の正社員はどこに向けて努力すればいいかわかる
なんでもやらされる今の仕組みがおかしいんだよ
スキルマッチのはかりかたはどうするんだろうな。
給料なんかも経営に関わらないエンジニアなんかはどんどん買い叩かれるんだろうな。
いい傾向だ。
キャリアガイダンスや教授の言ってる通りどんどんこうなりそうやな
業務の市場価値によって年収が決まり

案件がなくなれば解雇される働き方で危うい

個人的に年配上司に仕事を奪われてしまって若年層の評価につながらない可能性もあると思う
全員の役割を明確にしないと難しい

日立製作所、全社員ジョブ型に
日本でこれをやるときに問題になるのがその仕事(職務)自体がなくなった時にその専門職務採用者をどうするかです。昔はタイピスト、運転手さんを生産現場や、総務などに異動させて抱え込んでました。
続き)弊社で身につく専門知識•スキル

①ポンチ絵作成
②断る力(これは自分の仕事でない)
③出る杭は打つ
④弁明
⑤資料の間違い探し
こういうことをしているから自由な発想が生まれず海外メーカーの二番煎じに終わる。適当に何でも作れば売れた時代の人間が役員の椅子にふんぞり返っているようでは何をしても効果は無かろう。
そもそも会社でのスキルなんて資格でなければその会社特有のスキルや知識でしかないワケで賛辞される様に上手く行くのか疑問、資格なら国内企業より外資の方が給与が上だし…
job型? ただの詐欺やな 社畜から奴隷になるだけ 条件なんかなんもそろっちゃいないのに
社外に公表し優秀な人材が流出することを加味しても会社としてメリットと捉えるんですね〜。注目したいです。
まだ製作所内での話だから影響は無いだろうけど、そのうちグループ内に広がって弊社もこうなるんだろうな
「経営側は社員の学び直しの場を拡充。19年に3つの研修機関を統合した新会社「日立アカデミー」を設立しAIなどデジタル関連の分野では100種類のメニューを用意」・・ただ、解雇しやすくなったり企業秘密が漏れる可能性も
社内での役割をしっかり分けられるか?分けた結果生まれた隙間を誰が埋めるのか?

隙間が役割外だったら断っていいのかな?意外とジョブ型は難しいと思う。。。
健全。努力しているヒト皆が報われますように。
何言っても「人件費削減」ってだけw
「管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。」
“人材の専門性が乏しく流動性が低いメンバーシップ型は日本の生産性が低迷する一因ともされている。”

その通りだと思う。勤続年数が長いから偉いのではなく、能力や専門性で適正に評価される方が不公平感がなくなるのではないか。
メーカーや損保みたいな伝統的な日本企業でもジョブ型の導入がこんなに進んでるのか、、かなり驚き
そうなるよね。

これに都合が悪い人が、上位ポジションにのさばってたらもう無理だよ。

そこを覆す気概のある組織やトップでなければ、無理!
ダイバーシティもしくは働き方の多様性という観点では「旧来のメンバーシップ型で働くカタチもジョブで定義して運用」みたいな手もあるんじゃないかな、なんて (そういう姿を肯定的に) 思いながら記事を読む。
日立さんの1月のカレンダーの雪景色が冬の寒さをいや増している我が部屋。1月のカレンダーに熱い燃える夏7月の写真を載せれる人材を採用してください。
終身雇用終了の足音が…👂
KDDI、三菱ケミカル、資生堂、NTT、ブリヂストン、SOMPOもジョブ型へ。
ぶっちゃけメンバーシップ型よりジョブ型のがシンプルで居心地良いけどね。必要とされるスキルはUdemyとかで幾らでも学べるし。
「全社員ジョブ型」と今回明示しただけで、一度傾いて復活してきた日立グループは、その頃からジョブ型だったような気がする。
ジョブ型でない今の制度化でも「それ私の仕事ですか?」と言う人も居るのに…(;´Д`)
基本的には普通の事なんだけどね..
新卒でも、働く会社の業務に必要な、それなりの能力が必要と言う事。
単なる、やる気や気合いだけではダメと言う事だね。
この会社の経営理念というのは、何を重視しているのだろうか
企業というものの存在理由
とりとめて新しい経営戦略とも思えないけど
よく言うけど、うまく行けば外資結合
失敗したらDiscard
この記事有料記事なんだけど、
ものすごい数の引用リツイートがありますね
一体何人が記事の内容まで読んで批判しているのやら
内容も最後まで読まずに見出し批判してる奴らが日本を腐らせていくのに
しかし、最強なのは「シンソツ」というJobで、このJobに付いていないと採用されないのであった。めでたしめでたし。
メンバーシップ型からジョブ型への動きとのこと。

事に仕える「仕事」とはそもそもジョブ型であるべきで、あたりまえの動き。

ビジネスの在り方やヒノの役割が、テクノロジーの進化とコロナによって本来あるべき姿に変わっただけ。

日立製作所、全社員ジョブ型に
竹中平蔵氏を非難する人たちは悲鳴を上げる展開かな。私は良い展開だと思う。非正規派遣だけで生きてきた人たちにも朗報だろう。既にジョブ型に慣れてるから。
事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる…ってこう読むと当たり前のようにも感じるけどニュースになるということはやはり珍しいんだろうな。
1️⃣年功序列型
🔻
2️⃣ミッショングレード型
🔻
3️⃣ジョブ型

ジョブ型になればアメリカの様に「それは私の仕事ではありません❗️」と言い張ることが出来る様になるのだろうか?
出来るのなら期待大だね😏
日立製作所、全社員ジョブ型に
海外の人たちにジョブ型って言って通じるかな?メンバーシップ型と相対化させて説明しないとピンとこないんだろな。
称賛してる人結構いるけど、本当は使えない人材なのに自分は使える人材だと思ってて称賛してる人はどれくらいいるんだろう。
実際に給与下がる立場になったらお気持ち表明し始める人多そう。
「ジョブ型」って日経が言ってるだけで日立が言ってるわけじゃないんだよな。日経はいつも「ジョブ型=職務記述書」と短絡するけど。
別に新卒採用をやめるわけじゃ無さそうだし。
コーポレートガバナンス・コードで、スキルマトリックスの開示が求められたことの八つ当たりでないことだけを願います
企業として使用人のスキルポートフォリオの管理は当然必要ですが
ジョブ型雇用は物流現場作業者との相性が良いと思います。
何故なら、作業者一人ひとり、能力の差が大きいからです。
能力にあった報酬を貰えてこそ、仕事に対しての責任感も生まれ、やりがいも生まれます
こういうの見ると、日立大丈夫かなー?ってなる。
東芝の二の前にならなきゃ良いけど…。
弊社、技術職以外は全員ゼネラリストの育成方針なので世の中に放り出されたら皆役に立たなそうwww
会社と個人の関係が大きく変わることが既に始まっています。
自分自身が主体的かつ自律的に環境変化に適合できるよう意識と行動を変えていくことが大切ですね!
非常に興味深い
ーー
先ずは経営陣から
日本でこの手の話が出る時は賃金カットが目的ってパターンが多いけど、どうなるか楽しみ
「欧米では一般的」とあるが、日本が今のままでこれやっても被雇用者にはデメリットのほうが大きいだけだと思う。これが先鞭となり国内の多くの企業に浸透したら話は違うだろうけど。
大体こう言うのは賃金カット目的が本音。スキルがないと突きつけ賃金上げないいい理由付け。
スキルがあるかないかを判定するのも結局ヒト。
じゃあ資格をと言っても全てのスキルに対応する資格があるわけでもない。
年功序列の方が納得感あるよ。
人材の専門性が乏しく流動性が低いメンバーシップ型は日本の生産性が低迷する一因ともされている。

ジョブ型が多くの企業に広がれば個別企業の競争力の向上にとどまらず、労働市場全体の人材の適正配置を通じ、日本の生産性を底上げすることが期待できる。
放射線技師も新卒5年で1回雇用切ってジョブ型再契約にしようず😪

「脱新人」してからそのままのステータスで10年15年居る人が多い
これで平均給与が下がったらただ賃下げしたかっただけだよね
仕事量は変わらない=総賃金は変わらない、もしくは生産性の向上を目的とするなら利益増→賃金上昇しなきゃおかしいから
『日本では職務を限定しない「メンバーシップ型雇用」が多い。幅広い仕事を経験する 職型で、終身雇用と一体で運用されてきた』

終身雇用が終わるってこと?
これするなら55歳以上を整理してからじゃないと、スキルの足りない50代とかどうせ解雇出来ひんやろ。それやったら意味ないからな。
「どうせ賃金カットのためだろ」のようなコメントが多いんだけど、そう思わせてしまうような今までの経緯が問題なんだろうなあ。
新卒一括採用の廃止と解雇規制緩和も合わせてやらないと意味がないような…?
あと「その他付随する業務」って文言も加えられて契約外業務もさせられそう。
これ、「出世」と言う概念も根本から変えるって事だよね?技術職と管理職は別スキルで出世して至る道ではない、と言う日本の常識からしたら理解出来ない文化への変革なくして成立しない訳だが…
素晴らしいね。社内でジョブの奪い合いが起きそうだけど。笑
アメリカ企業が若いハイスキルな人材に高い金払えるのは、使えない奴をガンガン切ってるからであって、社内に大量に使えない在庫人材を抱えたままこれやると破綻すると思うよ…
ジョブ型というかジョブ無くなりそうな予感しかしない
のぞむとこだろ。世はまさに大戦国時代。己の腕っぷしのみで勝ち上がる。この勢いで全ての会社、役所がジョブ型を取り入れたらいいのにな。
制度を変える際の移行、再査定をどうするかが気になりますね。
査定で下がった場合、対象者は見切りをつけて辞めるのか?
大手だから離脱者が少ないと見ているのか。
評価に応じてもちろん個々の給料に差を付けてもらわないと困るよね。仕事できる人・仕事やる人・スキルある人にお金出さないとモティ上がらない。日立だけじゃなく、経済界全体的にシフトして欲しいね。
今後、ジョブ型は広まっていくのだろう。それに向けて自分の強みを強化していかないとね。
今後この流れが進むだろうなー
有料記事なので内容わからないけど、今の雇用制度でジョブ型にして何か意味あるん?
全社員一旦クビにして業務委託で発注する形にすれば成果に対する評価が可視化できて正当な報酬が得られるのでは?
さて、経営陣にはどんなスキルが求められるのかな?
労組も職能単位にならないと今度は会社と労組の対立より、職能同士の対立が凄い事になりそう。
なるほど。日本の会社もどんどん変わっていくのかな。
公務員も是非変わるべき。
JDに当てはまらん人は当然解雇できないといかんけど、無理だろうから結局なぁなぁになりそうな
ジョブ型時代到来ですね!
望んでたとおりに良くなるか、裏をかかれて最悪な状態になるか見ものです。
日本型ジョブ型で危惧するところといえば、例えば同じ経理でも性格が会社に合わない会計士を採用するか、それとも性格は会社に合う簿記2級を採用するかで後者が選ばれそうなクソプレイな
(。・ω・。)ノ
45歳定年だったり、新卒採用が技術者や経営側だけだったり、週休3日だったり、ジョブ型と最近、大手の働き方の変化のニュース多いな。
そう言えば、ジョブ型を目指している我が勤務先「退職者と同スキルのある人を中途で雇える給与制度にしてくれ」と言うと「人事異動もあるし給与水準上げるのは無理」とのお返事だった。(そして年次昇給は廃止済)

「怪奇、ジョブ型給与制度」
タイトルとURLをコピーしました