メディア記事

日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表

バズる指数ピーク 1,110

 twitterコメント 922件中 901~922件
日立が7月から全社員ジョブ型に。

業界のリーディングカンパニーからこうした動きが出る意義は大きい。
もう完全にジョブ型雇用の流れは変えられないね。逃げ切れる50代は良いとして、定時でぬくぬく帰ってた3-40代はこの先若手に淘汰されるのは間違いない
ジョブ型は広まってくんだろうけど、どんな社会になってくのかなー。

「それ私の仕事じゃありません」って言われてもグーパンチしないようにしましょう。

さすが日立。あと10年早く動き出して、そして他の大企業も追随する流れになっていれば日本の労働市場もそこそこダイナミックになり、ひいては人材面から産業の新陳代謝を迫ったかも...。時既に遅し
定期的に日経ニュースをお届けします!
日立は業界の中でも先進的、変化への対応が迅速
>日立は事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用するジョブ型雇用を本体の全社員に広げる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する
業務に適した人材を社内だけでなく労働市場全体から探すということか。変化の激しい事業環境を乗り切るには必要だろう。
日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするス…
2013年にバングラデシュで会社を立ち上げた時、イギリス帰りの同僚と働いた。Operation Manual を作るよう言われ、各スタッフの役職ごとのジョブディスクリプションを明確にして会社が求めるものを確実に実行させ評価する仕組みを作れと言われた。
給与体系が変わって給与下がったり、上がったりはしないのだろうか。借金の返済計画に影響出たり。 |
上場グループ会社の選別を進め、ガバナンス体制も刷新、典型的な旧態依然な体質を変えようと必死なのが伝わる
国がセーフティネットを講じつつ
生産性向上のための労働市場流動化

ジョブ型とはいえ企業が社員のリスキリングの機会を用意することに注目。
人間としての成長機会があるのは魅力的。個々人の努力が必要。綺麗事でしょうか?
大手に就職しようとなると高いITスキルが必須になるため、それ系が苦手な人にはなんだかな〜という感じですね。
おー思い切ったな。ぜひどういう検討したのかとか、労働組合との対応どうしたかを聞いてみたい
文系の人も学部選びを今まで以上に慎重に考えないといけないですね🙇‍♂️
社員に「あんたはスキルがないから昇給しない」と言いたいがためにやっているように見える
ジョブ型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本にジョブディスが!!!(笑) 漸く漸く漸く就社時代の終わり、大きな時代の変化へ。日立の河村役員はお元気かなぁ~。
今いる人材が必要スキル満たしてないと実質リストラコースか
日立製作所がついに本体3万人の社員に対しジョブ型の全面導入を目指す。スキルの定義が必要とされるために管理職から導入が進むのが一般的だが、新卒採用にも波がきている。理系の学生は一定親和性があるが、文系出身者にとっては 職採用は一定残り続けた方が良い。
これに沿ってる。
タイトルとURLをコピーしました