メディア記事

「スポーツドリンク解禁を」 校則変えようと小学生が先生にプレゼン

バズる指数ピーク 256

 twitterコメント 123件中 101~123件
すげーいいことだと思う👏
いいですね。
わーわー騒ぐのではなく、きちんと手順をふむことの大切さを学べる、よい授業だと思います。
中学校の時に年に一回校則について生徒と学校で話する会があり、紺色の運動靴しか認められていなかったのを生徒会長時に「原則、自由化。付帯項目に華美で無く、運動にも支障が無いものに限る」と学校側に認めてもらえた時に起きた歓声は今でも覚えてる。24年前やけど、
校則。本当に無意味なこともあるよね。
うちの子の所はスポーツドリンクOKだけど、高校生の娘の所はボーダー柄の肌着NGです。意味わからない。。
正しいルールはみんなで考える。
素敵な取り組みです。
この学校のプレゼンの議題内容は置いておいてこういう取り組みはいいと思う
訳分からない校則とか撤廃させてあげたいわね
気づけるかが大事か
改定を求める子供達は合理的な根拠を添えて訴える。プレゼン力や交渉力が磨かれ、声を出せば希望に近づくという成功体験が意欲になる。先生方も上から指導ではなく信頼関係のもとで許可する事で生徒と良い関係が築ける。このメリットが教育にもたらす効果は大きい
小学生の頃から校則に関わっていけるのはいい体験だな。
社会科の授業で三権分立を学ぶうち、学校のルールは先生がつくっていて自分たちが関わっていないと気づいたことそうです。

環境省と文部科学省が出した熱中症対策ガイドラインを示し、解禁を求めました。
生徒さんは素晴らしいの一言なのですが、恐らくサポートしているであろう教員やICT支援員の方が板挟みになっていないか少し気になってしまいます。
生徒のみんな、がんばれ。

> 先生からは「様々な消しゴムを持ってくると、それを欲しいと思う子がいてトラブルになる」などの意見が

この人今すぐ辞めたほうがいいんじゃないかな。
思わず拍手を送りたくなるナイスアクション。うまくいったら、これを例に他の学校にも波及してほしい。
権利を主張するのなら、守るべき義務はセット。そんなことを習った記憶がありますが、素晴らしい取り組みです。戸田市のリリース配信もナイス。
消しゴム白オンリーって校則はさすがに無かったので驚いたわ!
通学班廃止はどんな理由で提案したのか興味ある。しかし色付き消しゴム禁止の理由も解禁を提案した子どもへの意見も、なんだか説得力がないというか…
先生からも、校則に対して疑問を持つようになれば、もっと改善していきそう。
プレゼンの勉強はできるし時代に合わない校則は変えられるし、いいなこれ
埼玉県戸田市立新曽小学校の6年生が自分たちで校則を変えようと、先生たちにプレゼンテーションしました。社会科の授業で三権分立を学ぶうち、学校のルールは先生がつくっていて自分たちが関わっていないことに気づいたのです。
取り組みとしてはいいと思うけど、そもそもそんな校則があるほうがおかしい>
小5・小6ならこの手のディベートは面白いかも。昔は中高では間食禁止だったけど、今どうなんでしょ?運動部はプロテインくらい間食しないと足りなくありません?
変えようと小学生が先生に
「様々な消しゴムを持ってくると、それを欲しいと思う子がいてトラブルになる」
事実とは思うけれど、教師がこういう場で言う事かね。
タイトルとURLをコピーしました