メディア記事

「名字を変えたくない」から事実婚でいいのか?悩む33歳男性に、鴻上尚史が「選択的夫婦別姓」が実現しない不思議を解説

バズる指数ピーク 295

 twitterコメント 132件中 101~132件
日本で「選択的夫婦別姓」が実現しないのは、ほんの一部の宗教的信念の人をのぞけば、多くの人が「自分には関係のない話」だと思っているからだと僕は考えています。
関係ないと思った場合は、私達日本人は「波風が立たない結論」を選びがちです
あとでじっくり読む。
選択的夫婦別姓について何も思ってない人に読んでほしい内容。
婚約した当時、あれ?まだ選べないの??と思って当事者になってから注目話題。
ほんとにそろそろ動いてほしいなぁ。
「名字を変えたくない」って、「女性の方から」言い出さない限り男性の姓になる。それがあたりまえのいまが、「で、結婚するなら名字どうする?」という話し合いがまず行われるような世界になればいいんじゃないかしら。「選択制」夫婦別姓なんだから…
相談とコメ欄読んで、自分の姓を夫に合わせたときのモヤモヤとか煩雑さとか寂しさとか、諸々甦ってきた。
選択肢無かったなー。
僕は、「選択的夫婦別姓」がこの国で実現しないことが、不思議でしょうがないのです。
本当に、余計なお世話だよね苦笑。勝手にさせてくれよ、国民は小学生かよ。事なかれ主義な流れがイヤ。精神にモヤが纏わりつく。
ホント、夫婦別姓なればいいのにね。事実婚でも悪くないってのもあるかもだけど。名字変えるのお金かかるし手間もすごいかかるのよ
質問者へのアドバイスに行き着くまでが長すぎだよ。
鴻上尚史が「選択的夫婦別姓」が実現しない不思議を解説
ホント、アホらしい。来週X付けに行こう😮
そんなに悩んでるなら喧嘩してもいいからガンガン話し合いなよ、と思った。
あと鴻上の本の宣伝かとw
選挙前に読んでおくとよい記事ですな。
鴻上さんの解説、ほんまそれの嵐。選択的夫婦別姓に限らず、日本に漂う「なるべく現状を変えたくない」空気にも通じると思ってる。
しっかり議論して土壌を作って選択別姓にするなら良いけど、何となくの流れでするのは反対。子供の姓の問題もそうだし、別姓の方が意識高くて同姓が時代遅れみたいな勘違いも問題だし、同姓が当たり前の世代もまだ元気でいるわけだし、土壌作りは重要。
「もうすぐ、衆議院選挙と共に、「最高裁判所裁判官国民審査」の投票も行われます」
よく言ってくれた……!
「5年半もの付き合いで喧嘩もほとんどなかったとはいえ、掃除も料理もあまりせず(中略)乱雑で汚い部屋の中で一日の大半を眠って過ごす能天気な彼女と生きていくことに不安はかなりありますが」

どっから目線なんよ…
もしかしたら、今すごいチャンスが来てるかも。
>僕のアドバイスは、「二人が納得しているのなら、とりあえず事実婚で始めてみる」というものです。

いまは2人の問題でも先々は変わってくるかもね。
自分には関係ないからどっちでもいいや〜などと賢しらにのたまう人全員に刮目して読んで欲しい記事だ
後半がとても丁寧に解説されていると思う。
理解ある風の男に対して、柔らかくわかりやすく、わかりづらい程度に皮肉を言うw
"僕は、「選択的夫婦別姓」がこの国で実現しないことが、不思議でしょうがないのです。"
一体なんでこんなことになっちゃったのか、丁寧に教えてくれる、いい記事。
ーー
日本は世界で唯一の法律による「強制的夫婦同姓」の国なのです。
引用:変わることを嫌い、同じことを続けていくことが一番重要だと思ってしまう感覚です。

鴻上さん、かっこいい。
うちは父親が苗字変えてるのもあって、もし自分が結婚とかする事になっても苗字変えることに全然抵抗がないどころかむしろ飽きたから変えたいぐらいなんだけど、やっぱ一般的には女が変えるものって思ってる人が段違いに多いよね
妻が苗字を変えたくないのであれば、夫が苗字を変えて結婚することも出来ます。
「妻が苗字を変えない事で子供に不利益がある」とか、妻が名前を変えるべきで自分は変える必要がないと信じ込んでる。
「貴方が変えたくないように妻も変えたくない」のが何故わからないのかな?
ぐっときました。時代に向き合わない政治家には退場を。
結局現状日本で選択式夫婦別姓が実現してないの、宗教的信念のある政治家が邪魔してる訳でもなく国民がこれで良いとしてるからで…
夫婦別姓に反対する知的下流とは口も利きたくない。
🖊️AERA dot.の さん連載が更新されました。
婚約者から「名字を変えたくない」と告げられ、「結婚と姓、そして家族について、私はどう向き合っていくべきなのでしょうか」と悩む相談者。鴻上さんからのアドバイスとは。
タイトルとURLをコピーしました