メディア記事

“ロックおじさん”に注意! ハラスメントになる理由、若者が嫌う理由

バズる指数ピーク 34

 twitterコメント 234件中 201~234件
テクノポップの私はどうしたらいいんだろう…黙ってりゃいいのか、年寄りだしな。
ていうかシマあっこさんが還暦過ぎてる事に驚いたわ〜😅
なんでもかんでもハラスメントだね
40代以上は上の世代の言うことを聞いてうまくいった世代とか妄言もいいところだ。この手のクソは昔からいたし、1990年にすでに森高ちゃんが告発済みだよ
いやー、わかる。

え?〜の来日見てないの?
〜持ってないの?

昔散々言われたわ😨

けど、現代はスルーカも含めてコミュニケーション能力じゃないの?とコミュ症が知ったようなこと言ってみる。
今はロックおじさんと笑ってるけど、20年も経つとヒップホップおじさんが出てくるぞぃ。これぞインガオホーなり
私はどちらかというと、アイドルおじさんになってるな(笑)
こんな架空のオッさん捏造して何がおもろいんやろな。今どきロックを押し付けてくるオッさんなんかおらんわ
最近は相手がロックT着てても、とりあえず触れないようにしている(笑)⇨
まあロックンローラーは何故かアツい方が多いですよね(笑)
49歳のおっさんである俺でも、同い年や年上のビーチボーイズファンはうざいよ。ビーチボーイズは好きだけど、そのファンはうざい。
先輩の言う事ちゃんときく世代だったしね、同じバンド好きなら、 年齢関係なく盛り上がりたいし、 そりゃリアルタイムで体感した自慢も言いたくなるよ。
「たとえば前の時代では通用した、そろばんより電卓を使ったほうが計算は速い。それが今は表計算ソフトが発達して、電卓すら必要ないこともある。そこに気づけずに、自分たちがやってきたことが一番いいと、善意で言ってしまうんですね」 って、いやさすがにそれは気づくわ
趣味の世界では必ずある話。
もはや世の中、なんでもハラスメント。コミュニケーションすること自体がリスク。ゆえに引きこもり最強説。
私も気をつけないといけない。ロク・ハラとかノスタルジジイって言われないようにしないと…。
これは気をつけねばならぬ
森高千里「臭いものにはフタをしろ!!」の昔からある問題だな。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
音楽はとてもいびつな聴き方をしているのであんまり人に対してどうこうっていうのはしないなあ
「わたしモグリでいいのよ ねえおじさん♪」。森高千里の慧眼の鋭さよ。
みんな気をつけて!
ここテストに出るんで必ず覚えるようにな!
分かりみ半端ない😇
基本的に音楽やロックは若者のものです😇

『現在の40代ぐらいから上の人たちは、上の世代の言うことは絶対であり、それが実際にためになったり、うまくいった体験をもつ世代です。しかし、今は、必ずしも先人の言うことが正しいわけではない時代です』
気をつけよう
SYNCROOMの皆さまに捧げます。
音楽は体験が主になってくるのでどのジャンルでもマウンティングが発生しやすい。ロックよりジャズのがきつくクラシックは金持ちマウントがつきまとう。ハラスメントとかじゃない>
いるいるw
突然知ってる人の名前出てくるとビックリするね。神田THE SHOJIMARUでおなじみの、人気YouTubeラジオ?でおなじみのカメラマンでミュージシャンのあのお方。
FBに腐るほどおる。
好きな音楽をわざわざ人に薦めない、は孤独な洋ロック好きが中学生の頃に学ぶことです。いい年こいてそんなことをしてるやつはアホです。
いつの時代も変わらんわ。
俺らのガキの頃も同じ事言われたからな。だから俺は若い子に絶対言わないし、今の音楽をリスペクトしてるよ。
まあロックに限らず、「訊いてきたら答える・語る」っていうスタンスでいれば大丈夫でしょ(大丈夫ってのもヘンだけどw )
🙃「動けるうちに‥」
--------------------
タイトルとURLをコピーしました