メディア記事

「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック

バズる指数ピーク 325

 twitterコメント 269件中 201~269件
“これだけ色々やらかしたのにイメージが落ちなくてラッキーと考えればいいのか、膨大なお金とエネルギーを使ったのに何も得られなくて失敗と考えるべきなのか、私も悩んでいます”
マライ・メントラインさんインタビュー
「特に何がダメというわけじゃないんだけど、気持ちが大事ってことよ」で笑った。
マライ・メントラインさんインタビュー 声に出して読みたいやつだ…
色々と的を射まくってる指摘が沢山、マライさんすごいわ
編集部がつけたであろう見出しが意地悪い感じだけど、内容はそりゃそうですよねと同意するより他ないものでした。
おっしゃる通りだと思いました。
非常に正論な感想だと思います。

マライ・メントラインさんインタビュー
ほんとおっしゃる通り。「文脈を共有しない人にこれがどう映るのか」という思考の欠如。盆踊り、すごかった。
“色々やらかしたのにイメージが落ちなくてラッキーと考えればいいのか、膨大なお金とエネルギーを使ったのに何も得られなくて失敗と考えるべきなのか、私も悩んでいます。” レガシー施設が負債か資産かってのも…
文句を言われたくない揚げ足をとられたくない、が究極に突き詰められて何もない「無」のオリンピックに至ったんだろうな。
マライ・メントラインさんインタビュー
ドイツと見るだけで欧州マウントを疑ってた自分に気づいた。

オリンピック批評ではあるのだけど、関連記事も読んで日本観と切り口がいい感じ。
西洋の価値観が常に正しい妄想とか押し付けはもう不要なので。こういう視点で見直しや改善にむけた議論が活性化するといいよね。
昔からマスコミは見出しで引き付ける手法から新聞を買ってた。今は悪意を出してるだけに見える。だからみんな中身を見ず、延髄反射で批判する。
わかりやすい上に面白いです。
"実際に東京のホスピタリティはここ数年でめちゃくちゃ向上していて、普通にオリンピックが開催されていれば日本中がお祭り騒ぎになった確信”正直この点に限れはコロナ様々で、そんなことにならず済んで良かった
東京オリンピックがあったことになってる人って、利権絡んでる人と、ネットに浸ってない人と、スポーツ好きな人と、東京オリンピック世代より上の世代、な気がする…
“優れたクリエイターやアーティストが日本には大勢いるのに、その力を発揮する場所を与えられなかったのは本当にもったいなかった”
ドイツ第2テレビのプロデューサー、マライ・メントラインさんのインタビュー。在日外国人の目から見た東京五輪のプラス・マイナス両面を語る。
すごいなーシンプルだけど結構網羅した振り返りになってるし課題と面を分解すれば今後色々活かせそう 成功と考えているとか勇気もらったとか言う人だけじゃ困るので国にストプラおいてくれー
もっと言うとフジロックもちゃんと振り返って未来につなげてほしいな
「日本人のしかも上の世代にしか通じないような"エモさ”を世界に発信されても困るというか。あの良かった時代に戻りたいという後ろ向きな感じもキツかったです」…デスヨネー(´・ω・`)|ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック
秋葉原にお店出す投資したのに回収の目処が立たない…
記事の中の全てに同意。
世界へ日本の観光をアピールすることでもなく、ただただ1964年は良かったなとノスタルジックに思いたい世代のための数兆円だった印象…

ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック
「無」…なるほど。
どちらかと言うと、NHKの不自由さの方が特殊だと思います。TVの仕事はきっちり公平にやる、個人としては自由に発信する… それな!
”「オリンピック・マーチ」も最後に出た「ARIGATO」の文字も日本人のしかも上の世代にしか通じないような"エモさ”を世界に発信されても困るというか。あの良かった時代に戻りたいという後ろ向きな感じもキツかったです”

電通と佐々木宏へ憎悪の念みたいなものしか残らない
完全に同意。

世界に向けた有効な観光立国のPRになるのなら、何兆円かけても今後の数十年で余裕で回収できる投資だったのに、その視点が皆無だった……。

特に開閉会式は、ノスタルジーと政局とコネ人事とテレビ広告文化の塊の、完全に内向きな演出だけのセレモニーだった。
マライ・メントラインさんインタビュー
“日本の新しいイメージも打ち出せなかったけれど、マイナスのインパクトもなかった。まさに「無」のオリンピック”ひゃぁ良かった!数兆円は失ったけど日本のダメさはそこまで伝わっていない!(渾身の良かった探し)
日本人としても良く理解できる話。日本は組織だとダメですね。。。 マライ・メントラインさんインタビュー
無理して今年やらなければな(来年が安心かもわからんけど)>"観光客が日本へ来て東京のあちこちで遊び、海外メディアが観光名所や文化を紹介してくれれば、観光アピールという最大の目標は達成"
100%同意するしかない
興味深く、また面白く読みました。
やっぱり、開会式ではPerfumeを見たかった
躍動感とか未来的な都市空間とかアピールできたらよかったのに......
マライさんのインタビュー。面白いし強烈。/ マライ・メントラインさんインタビュー
やっぱ可もなく不可もなくって印象だよね。1と2両方読んだけど良かった

マライ・メントラインさんインタビュー
マライ・メントラインさんインタビュー 面白い
マライ・メントラインさんインタビュー プラスどころかマイナスもない無って悲しい話
"「日本の文化を異文化に翻訳したときに残る魅力は何か」っていう視点が全然ない" マライ・メントラインさんインタビュー
ここにもマツケンサンバ推しが…

マライ・メントラインさんインタビュー
ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック
数兆円を使って“無”を錬成したというの、うーん……アートだな!w『マライ 日本の新しいイメージも打ち出せなかったけれど、マイナスのインパクトもなかった。まさに「無」のオリンピックでした。』
マライさんの話は尤もではあるんだけど、復興五輪の建前がどこにもないのは悪い意味で凄いと思う。それが本当に建前でしかなかったとしても
日本どの縁が深いドイツ人の方のオリンピック所感、首を縦にブンブンするくらい同意。→あれだけお金をつぎ込んでも対外的には無だった。記憶に残らない。
橋本さんや菅さんが精神論だけでパラリンピックを史上最高に成功させると意気込んでるが、国民は苦しんでるからね。マライ•メントラインさんの指摘、当たってると思う!
マライ・メントラインさんインタビュー テレビで見かけても結構いい事を言って下さるし、この記事も好き。
"「日本の文化を異文化に翻訳したときに残る魅力は何か」っていう視点が全然ない。"
「『コロナ禍で今は無理だけど、いつか東京へ行ってみたい』と世界中の人に思ってもらうことを目指すプランに切り替えるべきだったと私は思います」
「『日本の文化を異文化に翻訳したときに残る魅力は何か』っていう視点が全然ない」
貴重な意見!

>歌舞伎の「暫」という演目で、初めて演じたのは初代市川團十郎で、衣装は重さが何キロで、みたいなことが延々と書いてあって……いや知らんし(笑)。資料としては貴重でも、それを聞いて「東京へ行って歌舞伎を生で見よう」ってならなくないですか?
マライ・メントラインさんインタビュー
あれならいっそ(ネットでネタ的に語られていた)マツケンサンバの方が「よくわからないけど楽しいね」っていう雰囲気になった可能性さえあったんじゃないかと思います
1%のためのオリンピックが99%にとって「無」になるのは当然の帰結ではないか
めちゃいい記事やな
プラスの印象どころかマイナスの印象すらない「まさに「無」のオリンピックでした。」
マライさん流石すぎてぐうの音もでない
これだけ反対を押し切って開催した挙句大赤字を出したオリンピックの無意味さよ> マライ・メントラインさんインタビュー
「実際に東京のホスピタリティはここ数年でめちゃくちゃ向上していて、普通にオリンピックが開催されていれば日本じゅうがお祭り騒ぎになった確信が」
キレッキレw
マライ・メントラインさんインタビュー
マライ・メントラインさんインタビュー
これめちゃくちゃ面白かったー!
前編はオリンピックについてだけど、後編はドイツ文化との比較で語られてる感じだった。
個人的には後編のほうが興味深かった🤔
「"コロナ禍で今は無理だけど、いつか東京へ行ってみたい" と世界中の人に思ってもらうことを目指すプランに切り替えるべきだったと私は思います。閉会式で流れたパリのムービーを見て "フランスへ行きたいな" って思った人は多いと思います。」 ⇒
「日本の新しいイメージも打ち出せなかったけれど、マイナスのインパクトもなかった。まさに「無」のオリンピックでした。」

マライ・メントラインさんインタビュー
サブカルとやらを撒き散らして誤解を招くくらいなら「無」でよかったのかもしれない…
「『コロナ禍で今は無理だけど、いつか東京へ行ってみたい』と世界中の人に思ってもらうことを目指すプランに切り替えるべきだったと私は思います。閉会式で流れたパリのムービーを見て『フランスへ行きたいな』って思った人は多いと思います」
JOCや大会組織委員会の人は読まない方がいいと思います。だって急所というか秘孔を的確に突きすぎているので、息できなくなると思います。
👏まさにそれ!👍
東京五輪の総括について、先日の記事をベースに、文春オンラインさんからインタビューを受けました。
実際の取材での見聞を含め、よりビビッドにいろいろ語っております。
パート1はこちら:
ドイツ人目線のオリンピックの話が新しい視点でおもろい
マライ・メントラインさんインタビュー
タイトルとURLをコピーしました