メディア記事

妊婦にこんなことするんだ…結婚せずに出産して見えた「日本の現実」(小泉 なつみ)

バズる指数ピーク 112

 twitterコメント 166件中 101~166件
見出し「結婚せずに」とは書いてあるがパートナーはいるようなので事実婚かな。概ね同意。慣習とか常識とかじゃなくて自分で決めればいいだけなんだよね。/
「(制度側の)〈普通〉が狭いくせに、こっちにドヤ顔してくんなよ、という気持ちでいつもいる(略)ありものの言葉に自分を寄せていったり、はめこまなくていい」うん、犯罪でもないのにとやかく言われたくない。
そんなイライラしてたらええことも見逃すで。
もっといい記事にしないと本は売れへんと思うけど笑
『私を大切に?では子供は大切ではないのかな~。子供を産み育てるということはどう思ってるのか。昔病気の子供に輸血や薬を使うなという宗教団体があったけど一緒か?』
妊婦だから、、
じゃなくて貴女だからでは?
物書きなんてこんなもんだし、だからこそ影響されてはならない。ファンタジーなんだ、存在が。
妊娠8ヶ月まで電車通勤してたけど、一度も席譲られたことない。
譲るのって勇気いる事だと思うし、譲って断られてるの見た事ある。
何とも思わんかったなぁ。
この人色々生きにくそう…。
これ読もう。
ヤフコメは結構読んじゃうけど、いつも修羅場で本当に恐ろしいな。こんな意見が日本の大半でない事を願っているが。。。どうなんでしょう。
普通ってなんだろう
一般ってなんだろう

マスに収まれないマイノリティを考えることのほうがダイバーシティに近づくよね、ということをふと考えました。
“ただあまりに《母性》が確実に、絶対に存在するものとして語られてしまうのはこわい。それがあって当然になってしまうと、『子どもにイライラしてしまうのは自分に《母性》が足りないからだ』とか、『女性には《母性》があるから育児を任せよう』みたいな、簡単に呪いの言葉
「“できちゃった婚”という言葉があるように、日本では結婚前に子どもを持とうとすると、『順番が違う』とか、『家族が恥ずかしい思いをする』みたいな声が聞こえくる」

「子どもに対するあらゆる気持ちって、《母性》じゃなくて、ただ自分の気持ちじゃないですか」
こういう自我が強すぎて現実との妥協点を見付けられないタイプの人、「子供と自分は全くの別人格」という現実を認められないだろうなあ。
"「妊娠中に起きた出来事って、“私”がどう思うかというよりも、『妊婦にこんなことするんだ』みたいに、お腹の大きい妊婦に対して世間がどんな対応をするのか、“妊婦”目線で物事を見ている自分に気がつきました"
“子どもに対するあらゆる気持ちって、《母性》じゃなくて、ただ自分の気持ちじゃないですか。”

ほんとそれ!(大声)
ほぼ同意。おじいちゃんたちが仕切るお国柄なのか、何の意味もないお作法が多すぎますね。
てめーのワガママを全部受け入れてくれないからって国のせいにするな。
子供産まなきゃ良いのではw

苗字変わるのに抵抗ある人のがアイデンティティ確立してないからやと思うんやけどねワタシはね 流され易いから抵抗するわけでサ
「0歳から『後期高齢者支援金』を徴収されることです。0歳はお金持ってないのに、生まれた瞬間から支援要員なんだなと。」
くだらないただの自己中。自分が!自分が!しか考えていない今時のワガママ。日本人はおかしいのが増えたな。
“アメリカのTIME誌が選ぶ「2020年のベスト本10選」” ニュースサイトってホントにノーチェックで公開すんのね呆
SmartNewsで記事を開く "

Webで読むなら
「0歳から『後期高齢者支援金』を徴収されることです。0歳はお金持ってないのに、生まれた瞬間から支援要員なんだなと。『個人的なことは政治的なこと』という言葉がありますが、まさにそれを痛感することばかり」新刊買ってみよう
……勝手にしたら? て話ですけどもね。
学校でうまくやれなかったタイプが、妊婦さんに早く座りなさいとか赤ちゃんうるさくてごめんなさいイエイエ可愛いですよみたいなおばさんムーブに安心するというのが謎。
未婚ヒリ無理
久しぶりに読みたくなる本!!
行政とかのシステムは最大多数の最大幸福なわけだから、そこに合わせられず苦労する人が出てくるのはある意味仕方ない話で、不利益が嫌なら最大多数に合わせようよということですが、追加負担も引き受ける覚悟をした上ではみ出ている人を口さがなくそしるのは明らかに間違い
そうだ、この方の本読みたかったんだった。川上未映子さんのきみは赤ちゃんと一緒に明後日の外出時に買お…
ご著書『自分で名付ける』がめちゃくちゃ読みたくなりました。
自分の妊娠〜出産で感じたモヤモヤを昇華してくれそうな気がします。
ヤフコメ民の大嫌いな話題。と思ったら案の定。

これは本当にそうだったなー。一番変わってくれないのがおじさんとサラリーマン、若者男子。↓
優先席が空いてない問題(中略)座っていたサラリーマンはその瞬間寝たふりをはじめ、横の男子高校生はゲーム機からまったく目を離さず、
「日本の現実」
クレームを出す人はいつも自分の考えだけを押しつける。そうじゃなくて、もっとその人の疑問に対して考えて、解決方法のアドバイスまでしてあげないと何も進まない!
変な人。
私はこういう感じの母親に育てられて嫌な思いをたくさんした。
嫌な国に何故いるの?
狭い枠に当てはめようとする空気、世間、人が多い中で、『行動』で「おかしい」と独自の目線でぶった斬る人が好きw
〈自分の感覚に合わせたら、結婚せずに出産することになった〉こういう選択もあることが広まるといいな。私も似た状況に思えますが、特に不便はないです。
妊娠出産結婚をいわゆる普通という枠に当てはめず、自分の思う普通を貫いたって話をしてるのに
妊婦だから席を譲れと言うんですね!ってヤフコメついてることに本当に嫌な気持ちになる
生き方の話してはるんちゃうの?
立ってるの辛い人に席譲るのそんなに嫌なん?て悲しなる
「“社会復帰”という言葉が使われたりもしますが、子どもを持ったことで経験したあれこれは、本当に今の社会や政治に直結していることばかりで、人生で最も社会を感じた3年間でした」
"私は元々《母性》として語られるあらゆることに違和感があったのですが、子どもを産んでみても、やはり違和感は変わりませんでした。子どもに対するあらゆる気持ちって、《母性》じゃなくて、ただ自分の気持ちじゃないですか"
変わり者だね、この人
日本がもっと妊婦や子育てに対しての理解を示して欲しい❗️
児童手当は確かに少なすぎだ😭
松田青子さん
最新エッセイ集『自分で名付ける』をめぐる松田青子さんのインタビューが「現代ビジネス」で公開されました。
〈ありものの言葉に自分を寄せていったり、はめこまなくていい〉
「母性」などの「呪いの言葉」を解きほぐす松田さんの姿勢に、勇気づけられること必至。ぜひ!🌬🤍
興味をひかれた

>自分が思うのは、ありものの言葉に自分を寄せていったり、はめこまなくていい、ということです。
あっそう。。。
今そこにある確かな気持ちは『この子を大切にしたい』であって、それをわざわざ《母性》という言葉に当てはめなくてもいいですよね。
「人はそれぞれ違うし、毎日はたくさんの気持ちや出来事からできていますよね。《妊娠》や《出産》も本当に人それぞれ、全然違うもの
後で読む。/
0歳から『後期高齢者支援金』を徴収されることです。0歳はお金持ってないのに、生まれた瞬間から支援要員
優先席を必要としている人に席を譲れないほど疲れてしまうような、余裕のない働き方を“普通”にしてしまっている社会の仕組み自体がおかしい
優先席が空いてない問題。妊娠後期のお腹がまんまるだった頃、あまり混んでいない電車の優先席に行ったら、座っていたサラリーマンはその瞬間寝たふり
>>今そこにある確かな気持ちは『この子を大切にしたい』であって、それをわざわざ《母性》という言葉に当てはめなくてもいい
😊
日本の慣習関係無く自分が『大事』にされないことに納得できないだけだね
母性に寄せてんじゃなくてその人の感性やからどっちでもよろしいやん。

うーん…母性はあるよ。
ただ私自身は薄いほうと思う。
人間として冷たいほうじゃないて自負はあるけど母性は別やね。

授かり婚とか事実婚とか未婚とか、『そうなんや』くらいでそこは何も思わんな。
普通ってなんでしょうね。
わたしも今妊婦ですが、優しくしてもらって当たり前とは思わないです。
この方はパートナーはいるけど結婚していない方ですね。「普通」のあり様について考えさせられる記事です。~
松田さんの作品に興味がわいてきたので、読ませて頂きます。
なんとなくわかる。
お腹がリトマス試験紙。
わたしの中身は何も変わってないんだけどね。
エッセイ『自分で名付ける』読みたくなった。
コメ欄まともで良かった。
妊婦様丸出しの記事で不快でした。
普通の妊婦はこんなこと思いませんよ。
文句のレベルが、自分ありき。自分の普通は他人の迷惑になる場合もあるんだよ。
児童手当が安いって…マジで言ってるのか。
自分としては、現金支給ではなく保育料や給食費無料にしてもらった方が断然良いと思ってる。
へーこの本おもしろそとおもって記事を読んだのだがヤフコメが地獄(結婚せずに産んだんだから誰の手も借りずに自分で育てろよ的なことゆーてる人多すぎこわいわ)
松田青子さんインタビュー 最新刊となるエッセイ『自分で名付ける』では、結婚せずに子どもを持った実体験を綴った。制度やしきたりや世間に流されることなく、「私」を大切にする松田さんのスタイルについて聞いた。(小泉なつみ)
松田青子さんのインタビューです!
タイトルとURLをコピーしました