メディア記事

「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情 | 日本野球の今そこにある危機

バズる指数ピーク 284

 twitterコメント 935件中 101~200件
記事を読めば、なるほどと思う。ルールだけではない「スポーツマンシップ」の問題>
昔、盗塁失敗すると監督・コーチにケツバットされた
子どもへの暴力も禁止にして
なるほど!
小学生の盗塁問題、理解した。
禁止派に一票やね
確かにヒットが実質三塁打になるからなあ
てか少年野球の人口こんな減ってるんや……
「途上国の代表を相手に、立ち上がりから出塁しては盗塁、得点を繰り返す。国際大会では「球数制限」がある。攻撃が延々と続けば、相手チームは投手を交代せざるをえなくなる」> | 日本野球の今そこにある危機 オンライン
「日本の少年野球はトーナメントが主流だ。何が何でも勝たないと次がない。だから監督は初回からでもどんどん点を取っていく。点差が開いても手を緩めることはない。」> 日本野球の今そこにある危機 オンライン
「大抵の小学生は盗塁を刺すのは至難の業で、よほどの鈍足でなければフリーパス状態」「 四球⇒二盗⇒三盗⇒パスボール等のエラーで失点」>盗塁を起点に始まるワンサイドゲーム | 日本野球の今そこにある危機 オンライン
話の内容には大筋で賛成できるが「盗塁は姑息」と言いきってしまっているのはいかがなものか。
学童野球は同年齢でも体格差が激しいから、こういうワンサイドゲームになると小柄なバッテリーが可哀そうで正視に堪えない時がある。
勝者、敗者両方が楽しめる環境づくりをすることが肝要にゃー
確かに、少年野球は盗塁多いけど、走れるところで走るとか、そういうのは上の段階に行ってからは特に大事になるし、第2リードが上の段階で使えないって言ってる人は、野球やってなかった人なんかなとは思う
第2をどれだけとれるかで2塁ランナーが1本で帰れるかが決まる
うーん。どうでしょう。
マッチングの時点でまだまともなルール作る気ないの?
てかお前ら何年少年野球の指導と保護やってんの?
また知的ボーダー案件?
知的ボーダーは決して恥ずべき事じゃねえぞ、誠実であるなら。
勝てる相手にそこまでするかって話・・・。本当に楽しければ負けてもまた入るよね🤔
いたいたこういう野球教えてる人。どこが指導者なのか首をひねったもんだよ。
なんらかの制限はつけてもいいかもね
勝敗至上主義からすれば言語道断で、裾野を広げたい派には死活問題でしょうね…
三盗は少年野球でもむずいよ。
三塁守だって一塁送球できる選手くらいにはうまい。
盗塁禁止をルール化するのは「盗塁」の定義がないので無理。やるなら投手が投球するまで塁を離れてはいけない「リードの禁止」。ソフトボールと同じ。
ワンサイドゲームを組んだら、チーム関係者が子供の親に怒られるというアメリカの話と比べてしまうよなあ……(なんでこんなお互いのためにならないことしたんやってことね力量差も分からんのかと)。
この問題は痛感。野手は飽きて集中力がなくなる。野球って面白くないって思われることが最悪。
興味深い少年野球の話。
・盗塁を起点としてワンサイドゲームが始まる
・四球⇒二盗⇒三盗⇒エラーで失点の無限ループ
・地域の学童野球人口が急減する中で勝利至上主義で勝ちまくるチームの発言力が大きくなっているのも現実
問答無用で盗塁禁止にしてしまうのは反対、大量点差で盗塁禁止は賛成かな
小学生で長時間ワンサイドゲームは、間違いなく投手の子が肩壊すと思う
賛否別れるところだろうけど、少年野球の試合を観るようになって、思うところはあるかな
あれなんよ
少年野球まず塁でたら盗塁するのが基本なんよ、だからかなぁ?
うちのチームは弱小だったので、盗塁からのエラーで失点を重ねて30-5とかで負けるのはザラだったなぁ。確かにああいう試合は面白くない。
節操ない盗塁と、投手をヤジるコールも大嫌い。大人の責任。
盗塁は禁止!でなく数規制を設けるのは良案。
「小学校での盗塁は、公式戦・練習試合問わずとても多く見られます。大抵の小学生は盗塁を刺すのは至難の業で、よほどの鈍足でなければフリーパス状態です」と記事に書かれているとおり、塁に出れば3塁までフリーパス状態だった。
少なくとも低学年の試合では盗塁禁止にした方がいいと思うよ。
小学生の時キャッチャーやってたけど、そういえば二盗はほとんど刺せなかったな。
足速い子とか絶対無理やったわ
微妙な問題やな。
地域の町内別野球とかだったら戦力差が大きいのでやむを得ない。
こういう事を言うなら勝敗をつけなければ良いって話になるよなぁ。
東洋経済・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
確かに低学年で二塁に送球は肩が無ければ無理だな。
走者は塁から足を離してはいけないくらいルール変えないとな。
そりゃひたすらに盗塁潰す訓練させるしかない、かな
私は野球じゃなくてソフトボールだったけど
大人と成長しきってない子供で同じルールって少し異様かも……
キャッチャーの肘の負担も少なくなさそう
子供会のソフトボール大会で監督が「盗塁ってありましたっけ?」
と子供会役員のママさん達にルール確認をしたら
「盗塁?あったかな?倉庫見てきます!」
と倉庫に探しに行ったのが忘れられない。
小学生は3盗はともかく2盗はまず刺せない。
>>ルール上は問題はなくてもアンフェアな戦術を多用してまで「勝ちにこだわる」ことに、どれほどの意義があるのか。その結果が野球競技人口の減少

盗塁がアンフェアって足速い子可哀想だろ、福本さん怒りそう。それに野球人口減ったのは子供数減ったのと競技の多様化だろ。
うーん…少年野球人口増加させたいから盗塁禁止どう?って言いたいことは分かる。でも国際野球、MLBを持ってくるのは違うかなぁ…
少年野球だと塁間が狭いからある程度の年令になると走り放題になるんだよなぁ。
マジか。
俺が小学校の時は割と盗塁してたよな、どのチームも。

時代が変わる。
盗塁やらないメリットはワンサイドゲームかどうかよりも記事中に出てくる「捕手のひじへの負担」のほうが納得できそう。
サッカーでも少年サッカーは時間が短かったりなどするけど、野球やる人たちはどう思うんだろう。
わかる!
自分が小学生の時も、相手のエラーを誘う野球ばかり。
ピッチャーがランナーを気にして投球に集中できない。フォアボール、パスボール等々。

盗塁なんて中学生からでも間に合うでしょ。
それよりも、小学生の時は『楽しい』が最初じゃない?
面白い記事。
少年野球の指導者に多く見られるスポ根指導者も問題のひとつな気がする
投げれないから四球や内安打が出るとスリーベースだもんなぁ
小技よりまずは打つ楽しみを教えてあげたいのに
数日前に「少年野球は盗塁禁止に」という記事がTwitterのトレンドに上がっていてそのタイトルだけをみたときは苦笑していたんだけどいま読んでみると納得感ある。プレイ人口を増やしたければ〈ヘタでもたのしい〉要素を増やした方がよさそう。野球に限らず。
良さそう。
「カジュアルEDH問題」にも通じるものがあると思った
勝負するから楽しいのでは…
例えばだけど、6点差の時は盗塁しない、とか決めたら良いんちゃう?
いいよいいよやきうはそれで。やきう以外のスポーツどんどんやってこー。
子供達がかわいそう。変えるべきはそこじゃないのではと思う。
これに関してはまぁわかる

少年野球時代あんまり強くないチームでやってた時のデビュー戦が
四球→盗塁→盗塁→パスボール→四球のループで32-0(2回コールド)なのはいい思い出

ワンサイドゲームになりかねないし盗塁は小5くらいから始めたらいいんじゃね?
警戒できる投手、刺せる捕手、取れる二塁手か遊撃手。
5年の時は捕手がいなかったけど6年で加入してある程度刺せた。

自分は2塁手でしたが
身体能力で選ばれた遊撃が捕球スキル低いのに
入りたがるのにはやっきりした思い出。
俺が少年野球やってた時代は盗塁はすごく難しかった。バントも。刺されるし 3盗なんて全くできなかった。実際観戦していても時代の常識と少年野球のレベルの低下がかなり感じられる。
懐かしい。少年野球で盗塁阻止は至難の技。でも野球の一部だからなあ。中学から?
ワンサイドゲームを問題にしてたら上手い子ほど真剣プレーしにくくなる
楽しければいいならまあ…かな
質が下がっちゃうよ😵‍💫
小学生は三角ベース、中学で軟式、高校で硬式。ってステップアップすれば良いんじゃね?最初から上を目指す場合はリトルへ。みたいな感じで。
自分小学校の時から野球やってるけどあまりにも暴論過ぎると思う。
打てないバッターが必死になって塁に出て足を使って2塁3塁と進んでツーベースやらスリーベースとおなじ価値のあるものにしてるんやからそれを禁止にしちゃかわいそうやろ
「盗塁禁止」とはまた凄い案ですな。
次の塁をいかに獲るかは野球の本質であり、根っこの戦術なんだから禁止にしたら頭腐るよ。ぶっちゃけ小学生なんてそんな実力差ないから、チームが弱いのは指導者の問題。ドラフトとかスカウトで成り立ってるコミュニティじゃないから。
素晴らしい記事.QT
野球は昔これで嫌いになったよ。試合にならんもんね。
へぇ、それが良い事か悪い事かも分かんないが
東洋経済のこの記事を読んで、盗塁の意義を考えてしまっている
少年野球・草野球では盗塁をガチでやると明らかにゲームがつまらなくなるバランスブレイカー
プロ野球ではセイバー的には得点に結びつきにくくリスクが高い戦術とされている
小学生の肩で刺せというのが無理筋。逆に足は高学年だと相当速い。盗塁禁止に賛成。
これ規制したら盗塁が出来ない選手が増えそう
小さい時から塁間の感覚や投手の癖を盗む能力を付けられなくってことやろ?んな事したらハイレベルになる高校野球に行った時にベンチ外待った無しやで🙄
え?マ?俺やってたとき結構盗塁刺されてたり刺したりしたけど・・・
「レベルを低い奴に合わせろ」は競技衰退の第一歩だよ。悪平等で学芸会がどうなった?
難しい問題だなー、、
ちなみにワイも盗塁失敗した記憶ないかも。。
分からなくはないけど禁止だとルールが変わっちゃう。試合で大差になっても制限かけない「大人の問題」では?
よく判んないけど、逆に盗塁に命かけて弱いチームが勝つとかはありえないのかなあ。ないんだろうなあ。
野球しなきゃいいんじゃない?
野球は攻守の時間が決まってない欠陥スポーツであるために生まれた謎ルールって感じ
相手が嫌がる事をして勝つのがスポーツだぞ。
大勢が決したら後は舐めプしろってことでおK?
私は弱いチームに居たがフリーパスではなかったな
今の事情は知らないが

一律に禁止は子どもの可能性を潰しかねないし、制限の方がまだ良いかと
良く見てると少年野球の指導者ってグランドの外では劣等市民=公共マナーに欠けた輩ばかりで紳士なんて一人もいないと思って間違い無い/
少年野球というルール
高校野球というルール
職業野球というルール

十分有りでは?
(  ゚Д゚)<三盗が止められないと「転がすだけ」で確実に点が入るから、打撃指導もますます逸脱する。盗塁禁止は大賛成。
ということなら三塁手の一塁への送球も禁止だな。
>1つは捕手のひじへの負担が大きいからです。まだ骨が成長している時期の子どもに無理に二塁送球をさせるとOCD(離断性骨軟骨炎)などを発症する可能性が高まる
難しい問題ではあるよね。
「野球ばっかりやらない」が一つの解だと思うよ。海外みたくシーズン制にするとか。
んー、こりゃ難しいなぁ。
投げて打って走るという野球の醍醐味を奪うので、一概に賛同することはできませんが、野球の大枠なルールがわかっていない年齢層(小学中学年)や、ポニーリーグ等で制限を設けるのはありかと感じます。
これはほんとそう。
少年野球は良い面ももちろんあるが
「人の嫌がることをするのは良策」
「手を抜くのは失礼」
とただの卑しさを美徳ととらえるアホまでいるので禁止にした方がいい。

「転がせば何とかなる」というのも
人のミスを期待する日本ならではの悪しき発想。
安易に盗塁なしにするのはいただけないね。そこに長けてる選手だっているわけだしさ。
学童野球のプレイヤーが2009年からの10年で35%マイナスって、ちょっとありえないレベルの減り方ですね。/
子供のひじを守るために禁止にするのは賛成
ただ手を抜かない戦い方を叩くな
これをパワプロでやられてパワプロが嫌いになったこともあるから理解できた
あれをリアルにやったらそら野球人口減るわ
これはあってもいいと思う。
実際キャッチャーの方々弱いチームは走り放題だし。
うちは投げる投手がいなくなってしまう。
盗塁するのが好きな子もいるわけでして‥。😓
打って守って走る。この三拍子をできる限り揃えてほしいです。

>「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情 盗塁を起点に始まるワンサイドゲームの悪影響 | 日本野球の今そこにある危機 オンライン
盗塁禁止って。。。
それはもう野球じゃないでしょ。
ワンサイドゲームのスポーツなんて他にも沢山あるし。
いちいち禁止ルール増やしたら違う競技になる。
そもそも目的と手段を間違ってるんだよな。
小学生の試合を観た事無い奴が
あーだこーだ言ってるよ
今度の土日校庭で観てこい
弱者が強者に勝てるのが野球の面白さ

足で相手バッテリーを揺さぶるのは野球のイロハ

の野球兵法

の機動破壊

野球を知らないヤツが気の利いた顔してしゃしゃり出てくんな🙅
体が小さいと大きいのは打てないけど足が速いと盗塁で点を入れれるんよ?その嬉しさも奪うわけ?
子供の体(捕手の肘)の問題ということなら真面目に議論した方がええわね。
これの話。

小学生は盗塁すんなってのもなあ…。打てなくても足で勝負出来る割合が大きいのが少年野球なので盗塁は必ずしも強豪だけの武器じゃないんですよね。
は極端だから、リード禁止にするのはいかが? 小学生ソフトボールでは、盗塁阻止もそれなりにあった記憶があるので。
相手のミスを誘いにいくような野球を小学生にやってほしくないという点は、この記者に賛同。ダウンスイングでゴロを転がせ、も最悪な指導法。
タイトルとURLをコピーしました