メディア記事

「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情 | 日本野球の今そこにある危機

バズる指数ピーク 284

 twitterコメント 935件中 1~100件
タイトルだけ見ると「は?甘すぎやろ」って思ったけど記事の説得力はあった。

しかし自分は盗塁を禁止するのではなく、指導者教育やトーナメント中心の大会運営を見直すなどのアプローチで盗塁を減らすべきだと考える。

悪いのは勝利至上主義であって、盗塁ではない。

***
盗塁、バントは禁止!
弱い相手に手加減する=スポーツマンシップは、理解できないが、野球が面白くなくなるは、納得。(〃ω〃)
少年野球から走塁技術を学ぶべき‼️
僕が小5のとき、
チームは弱小だったけど
僕が打てる方だったから、
1番打者として試合に出ていたし、
弱小でも盗塁はできるし、
なんなら走ることが得意な人は走りたいやろ‼️
自分は小学校の頃にソフトボールをやってて、やはり盗塁されて守備が20分、30分になることも多々ありましたけど、ソフトボールをそれで嫌いになったことは一回もなかったということだけは言っておきます
単純な盗塁禁止より離塁制限の方がいいと思う。
ある程度の点数で全てコールドゲームにするのが望ましいかと。
無しなら無しでいいんだけども
怪我のリスクとかフェアじゃないとかの話になるなら大人がバッテリーしてベースはソフトのベースにして
・大抵の小学生は盗塁を刺すのは至難の業で、よほどの鈍足でなければフリーパス
・小学生では盗塁を含めた走塁を徹底指導すれば勝ててしまいます
記事読むと日本の少年「スポーツ」が、本来「楽しむ」はずの「ゲーム」「プレイ」からかけ離れてるのではと気づかされる。>盗塁を起点に始まるワンサイドゲームの悪影響 | 日本野球の今そこにある危機 オンライン
この前小学生の野球の練習を見に行った時に、盗塁をした子にコーチが「えーっと…」みたいな反応をしたのはこのせいか。小学生だから、盗塁を刺せる投手が少ないのは当たり前だよね。
スポーツは本来勝てばいいと言うもんじゃない
このスポーツの存続の危機に直面しないとこの問題は動かないかもね…
10年前から野球人口が減ってるのはそもそも子供も減ってるし、他のスポーツの選択肢が増えたからだでしょ。

捕手の肘への負担が大きいなら無理に二塁に投げさせなければ良い。

それよりもこのご時世で根性論を振りかざしてるアホ監督を見るたびに絶句するよ。
弱いチームはどう戦うべきか?どういう練習をするかと考えんの?だから弱いんだよ。
野球の知識ほぼゼロだけどおもしろかった。子供たちが無理なく楽しめるようになるといいな。
勝負事で弱い方にあわせる。平等にって賛同できない。
今は知らんがバスケは小学校は3ポイントなし、剣道は突きは禁止、野球は・・。
安全面以外で年齢によって戦術に規制が入るスポーツって珍しくない?
他何かある?
難しい問題だな…禁止と明言するより状況で判断できんかな、大人も子供も🤔
一番いいのはキャッチャーの肩への負担を軽減する方法を確立できるといいんですが。
なるほど…小学生のサッカーは少ない人数でハーフコートとかあるけどそういうのはないんだろうか…
この記事に出てくるようなダメ指導者がまだまだ多い印象強くて息子に野球を薦めづらい。
理解に苦しむ
ルール上何も問題無い
むしろその悔しさを糧に上達する子もいるよ
それで心が折れてしまうような子は勝負事には向かないから競争率の高い野球をダラダラやるより他のスポーツなり勉強に時間を割けば良い
こんな甘い事言って後から現実に打ちのめされるのは子供達
そんな馬鹿なと思って記事読んだら印象が変わった。禁止までは行かなくても回数制限はすべきと思うようになった。強引に例えるなら少年野球の盗塁は敬遠みたいなものだろうか。敬遠に例えた場合の明徳義塾の松井5打席連続敬遠みたいな行為が少年野球ではよくある行為らしい。
私は反対。するにしてもある程度強いチーム同士はあり、力の差がある予選では禁止に。。。と思ったけど、禁止だと例えばエンドランやスクイズも失敗してたまたま進塁した時盗塁扱いになるがそれすらできなくなるのでは?
◆ 記事にあるように「大人の問題」だと思う。
こういうチームって,一部の「強い子」には楽しいのかもしれないけど,野球そのものを楽しめてるのかな?
野球って,昭和,不合理で精神論,罵倒される指導,というイメージ…。
前ツイのnote記事での警鐘にも通じることだけど、「おまえらとは二度とプレーしない」と言われるようなプレーが良しとされているなら、そりゃ衰退も当然だわ。他に選択肢いくらでもある時代なんだから。
この年代のサッカーも似たようなモンだ。背が高い子に延々と放り込むだけ。

やきうはやらせてないが涙が出てくる。
「でも、うちの子どもたちだって投げて打って、野球をする権利はあるんだ」
興味深い。まあ、50メートルを8.2秒ぐらいで走れる足ありゃ少年野球なら盗塁は成功するか
いや、そうではなく、適したサイズの塁間を設定しようよ。
本質的には勝利至上主義が害悪ってことやんな。当てて転がす指導と同じで。
これが実施されてしまうと、現役なら日ハムの五十幡やヤクルトの並木のような選手は野球界から消えるだろうな。

ぶっちゃけ、盗塁が怖いなら出塁させない野球をすれば良い。
でも全ての試合、パーフェクトゲームだらけはつまらんぞ。
タイトルだけみると「え?」って感じだが、なるほどなぁ…。
やっぱ野球ってクソつまらんゲームなんだなぁ、と僕は思った。

>試合が始まると、強いチームはすぐに出塁する。出塁すると、走者は監督の「いけ!」の指示でどんどん走る。

送球ミスってホームに帰る。クソゲですやん。
【悲報】足の速さしか取り柄がなかったワイ、盗塁禁止にされたらやることなくなる
東洋経済・オンラインで読まれた記事ランキング第2位!
「盗塁禁止」は違う。其れなら100か0二盗は禁止・三盗はOK ←この様な考え方をするべきだ。
野球に限らず、部活動の極端な結果至上主義みたいな流れはどうにかしないとねえ。。。
「少年野球は盗塁禁止に」
なぜ?理解できん。
負けて悔しければ練習したら良いやん。勝つためにどうするか考えたら良いやん。
やらんってことは、それまでってこと。
運動会の駆けっこで、みんな仲良く手を繋いでゴールみたい。。。
盗塁禁止でなくリード禁止あたりが落としどころジャネーノ?知らんけど
さすがに小6メインのチームだと全部走れるって事は無いよ、遠投60mくらいできる奴が増えて2塁までは普通に投げれるから
当時小3以下で開催してたルーキーリーグならたしかに盗塁禁止はアリ
これこれ😅
言っておられる事に一理はありますが、バレーで例えると、身長の高い選手の多いチームはスパイクを打ちすぎてはいけません!って事に感じてしまいます🥲
わざと負ける事がスポーツマンシップでは無く、やれる事を一生懸命にする方が本当のスポーツマンシップだと😅
いやいや何でもかんでも禁止って考え方はどうかと…… 盗塁禁止よりヤジ禁止の方が
そのうち守る機会がなくなるから、ホームランも禁止になると思うの
こういうのもあるしな。
何たわけた事言っとるん?
健大高崎の機動破壊を否定するんけ?
盗塁だって立派な戦術
嫌なら牽制すれば?
牽制とクイックを練習しろとしか
盗塁は正々堂々ではないらしい
日本のある側面をよく伝えているいい記事だと思う。ここにも日本式歪んだマチズモと、コミュニケーションの断絶した「勝負」だけが。
あほか。だったら100キロ以下の球速出したらボール判定 にでもしたらいいじゃん
それは野球じゃない何か なんだから 野球を名乗らないで開催すればよろしい
(スパイクとかのラフプレーが事情かと思って損したわ)
左翼思想による侵食はとどまることを知らないなあ。
フルコートプレスだけで試合にならず終わるの面白くねえなあと感じてた思い出…
確かに余程いいキャッチーじゃなかったら走り放題だったわ
近くの球場でたまたま見た少年野球がこれだった。その時の感じなら禁止やむなしかなぁ。禁止じゃない解決がいいけど。
個人的な主観で行くと大賛成ですね(少年野球に対する恨みが暴発する為多言は控える)
あんさぁ、、、
盗塁無くすと全部打ってしか点取れなくなるんだからむしろ弱いチームとの差が開くと思うんだが?
肩が弱くて刺せないチームが強打打てる可能性なんて低いんだから今まで数点取れてたのが0点だけになるぞ
ナシではないと思う
単打が9割二塁打三塁打になるから強く振る必要なくなってるし
球数制限ならぬ、盗塁制限
球技全般が苦手だったな。
野球廃止!
下品に感じる試合ってあるからね。
プロ野球の盗塁阻止率をみてから考えてほしい。刺殺して相手チームの気勢をそぐ。盗塁死はミジメ。
「日本の少年野球指導者は永年、こういう野球をしてきた。弱いチームとみると、とにかく走って撹乱し、エラーを誘う。きついヤジも平気で飛ばす。そういう形で、早々に勝負を決してきたのだ。」:盗塁を起点に始まるワンサイドゲームの悪影響 | 日本野球の今そこにある危機
論旨には特に賛否はないけど、昨春の慶大ー東大戦で慶大が1点ビハインドの最終回に無死1塁から盗塁を仕掛けて逆転したことを思い出した。
ありあり。
スポーツは勝つためにやるものではない。それを早く広めないと、日本のスポーツ産業は衰退していく。
少年野球の盗塁を「アンフェア」と見るべきか否かって感じやな🤔足の速い子が活躍できる機会だしなぁ
この議論興味深い >
YouTuberの野球大会見てても、バットに当たればヒットだからね。見てて何も楽しくなかった。
禁止にする理由がイマイチ伝わってこない、禁止にしてもワンサイドゲームはあり得る。あと、弱みに付け込んででも勝とうとするのは、正々堂々としていると思うぞ
まず子供の肩では二盗をほぼ刺せないという難点があります。
ライターの言う通りだと思う。
筒香も言ってたけど、少年野球は勝利に固執している面がある。
楽しむことより勝利が求められてる。それはある意味正しいけれど、それだけでいいのかという疑問もある。
もう10年以上前だけど3塁はともかく2塁は投げさえしなかったもんなぁ。
2盗までに制限したら良いのでは。
少年野球の盗塁・・・
盗塁されまくって20点以上の点差を付けられ負けてた中の人の小学生時代ですが、盗塁禁止は個人的には反対です

MLBみたいに点差が開いたら、指導者が「走るな」って言えばダメなんでしょうかね。実力差があるチームって万が一にも逆転はあり得ません。
野球に無知な自分でも読んで頷けるところの多い良記事。どころ朝焼けは黄金色の黒井と高木の議論を思わせるところがありますね。
ちなみに僕は少年野球やってた頃アホみたいに盗塁しまくってました
子どもに「盗み」教えるとか何事か、みたいな話かと思ったら違いました。「まぁ子どもの肩や守備じゃ阻止難しいよなと思ったが俺の贔屓のプロ野球チームもそうだったわ」という泣けるコメントにフォロワーの顔ちらつきました。

少年野球は盗塁禁止にという声が出る背景事情
この記事読んでただ単に思うのは、東尾ならぶつけてる。
低学年は禁止か回数制限とかでもいい、高学年からはok派

俺らの代は一生勝てないとか監督に言われるぐらい雑魚でボロ負けしまくって悔しくて
自主的に皆で平日練習始めて大人のサポートもあって全国3位チームにも対等に戦えるようになった

初優勝した時は皆泣いたよ
誰かと競ったことない人が記事書いてそう
対戦相手の弱点を突いて勝つのは立派に「正々堂々」だぞ
なるほど考えさせられるね。
うーん、ゲーム性を維持するためにどうするか、ってのが、本来のスポーツの原則だと思うがなあ
こんなえげつない試合をしておいて、「スポーツの絆」だ「子供の成長」だ言ってるのが気持ち悪い。
世界を見据えるなら、子供のうちからバッティングの中毒性に染めるべき。いいんじゃない?
強けりゃ勝つだけだしでもヤジが飛ぶのはどうかと思うけどな
正々堂々とスポーツマンシップ(笑)
なるほど。そうだよなぁと思う。低年齢向けのルールがあってもよい。スポーツの目的を勝敗におかず。👉
■今人気の記事■ 【
野球はクソ。ルールは知っていて当然な空気がクソ。野球なんか興味ねーよクソが。
野球人口が減っているのはなんとなくわかっていたけど
少年野球をしていた頃バントと盗塁しか取り柄がなかった立場やからせめて回数制にして欲しい
盗塁は高校野球からでいいかもしれない。リトルシニアで制限を設けるとか。 >
結構思い当たるところがある。。
身体能力や基礎練が不足しているのを度外視してルール改定はダメだよ。
格上格下みたいな基準をつくるのは良くないかもしれないけど、メジャーの「A、A2、A3」のような上下の基準設けて格下や同格同士のチームは盗塁しても良い規則ってどうかな?
これは問題のすり替えに過ぎない
一番の問題はまともな指導者が少ないことでは?
人材不足なら強さでランク分けすれば良い
弱い方に合わせなきゃいけないのも、走力や走塁技術に長ける選手の活躍の場を無くすのもおかしい
リトル時代はリード禁止(片足は可)だったから、盗塁されてもそこそこ刺せた気がする
byキャッチャー
第3ページ目から急に説得力落ちてるな…
Toyokeizaiより

走らせるバッテリーが悪いだけだろ、練習しろよ
昔は普通だったことも、時代に合わせないとなのかね🤔
タイトルとURLをコピーしました