メディア記事

全国の文化財を地図で一覧 奈文研がウェブ公開スタート

バズる指数ピーク 163

 twitterコメント 107件中 1~100件
「年内には、ヨーロッパで展開されている考古学のポータルサイト「ARIADNE plus」との連携もめざす。」
独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所が、全国の文化財を地図上で一覧できる無料のウェブサービス「文化財総覧WebGIS」 の運用を20日から始める

奈良が誇れる古えの面影😇🙌文化財❗️🙌

幼い頃から遺跡調査は見慣れてて‥🙄実際には、長屋王の邸宅跡地の商業施設は成功しない都市伝説とか、新規で遺跡が出てきて予定半年先送りとか、そんなのも日常だったなぁ。

全国文化財 地図で一覧 奈文研がウェブ公開スタート #
奈良の自慢かと思ったらすごい充実した資料だった。こういうGIS系好き。
#
総覧は文字情報だったから視覚的な把握ができていい。一般の利用が増えるかな。ということは載せてるかどうかで周知に差が出るな。
「 )の運用を20日から始める。全国の約61万件の文化財のデータを収録する。」
永安橋の下に遺跡があるのか!
非常に興味深い。
昔、ウチの近所でも貝塚が見つかって調査してたのもあった/
これは、面白い人には面白く、どうでもいい人には本当にどうでもいいサイトですね(笑)。
私は前者ですが。家の近くの遺跡もマイナーなものまで結構登録されていました。
これはいいものだ
運用を20日から始める
文化財総覧WebGIS
泥棒も参考にしそう。
今は無理だけど、色々行きたい。
位置情報がわかっている文化財を地図上に示したウェブサービスが公開された。奈文研の研究者がシステムを構築したようだ。背景地図は地理院地図で標準地図や空中写真など切り替えることも可能。
これはすごい。自分の地元でも全然知らなかった遺跡古墳がいっぱい。
めちゃくちゃ素晴らしいサービス!
休日の予定が捗る!
へえー。
実家の目の前にあった小さな窯の跡も載ってたスゴい てかウチの実家周辺て窯跡たくさんあったんだなー
実家の周辺、古墳だらけやった
【文化財版の大島てる】
すごい!!奈文研が本気出したじゃん!
まさに、大島てるさんみたい!
日本中の遺跡が一目で!!!
自宅の近くに縄文の集落があったりして面白い。
面白い。自宅が縄文時代の遺構に入っていた(笑)
よく散歩行く公園の縄文遺跡と古墳は載ってた
うちの近所、古墳や遺跡はいっぱい有るのに人間少なくてキツネやタヌキばかり住んでるからローマの古代遺跡みたい
(そんな良いものでは無い)
🍮
これはいいぞ
地元周辺を確認していたら早速間違いを1箇所発見。
大丈夫かこのシステム
「木簡検索」という言葉が印象的。
奈文研さんいろいろやってるなぁ👍
楽しすぎてずっと見ちゃう。
おお、これは面白い
ふむふむ、よいですね😊
1/2
が、全国の文化財を地図上で一覧できる無料のウェブサービス「文化財総覧WebGIS」の運用を7/20開始。→
[朝日新聞 (
これはヤバい。無限に時間を食われる。|
埋蔵文化財地図作ったら面白いかな→
ついにこういう時代が来た!いいぞいいぞ
これは便利
少し見てみましたが、とても使いやすそうな感じですね。うちも少しずつ遺跡総覧の更新を進めて、さらに使いやすくできればと思います。
史跡巡りとかの下準備に使えると面白そうですね。
動作が少し遅いけど、自分の住んでいる場所の近くにもある文化財の位置や名称や来歴を知れて面白い。
最寄の文化財は、これを見るまで一切知らなかった。
うちの近所にも遺跡があるっぽいけども、最近できた住宅地で遺構は残ってない。情報に推論を統合すると、宅地開発の予備調査したら発掘しちゃったんで出土品のケアだけして保全沈埋。
掘れば出る、そういう所です。
お、おおぉ👀👀👀👀👀👀👀
学生のみんなは大助かりやなぁ!
文献複写1番保管が面倒なんよねw
>360度の風景を見られるグーグルのストリートビューでも文化財がある場所を見られるようにした
ふむ、これは面白いかも。「金精様」とか「男根」とか愉快な検索ワードを考えよう。
ハザードマップと見比べてみるなどしてみた
(*´-`)これはキャッシュ設置POIの目安に良いのです
このサービスも面白いけど、記事の中にハイパーリンクがちゃんと設定されてて感動した西暦2021年
これはありがたいですね。
文化財を守る社会につながる素晴らしい取組み。
たすかる
これまたあの人が好きそうなw
これもよい
奈良文化財研究所が、全国の文化財を地図上で一覧できる無料のウェブサービス「文化財総覧WebGIS」を運用開始。全国の約61万件の文化財のデータを収録する。
これは便利で楽しい!
自分の住んでいるところは盆地だけど、そのヘリを囲むように旧石器~弥生時代の遺跡、古墳があるのが分かります。
奈良文化財研究所が、全国の文化財を地図で一覧できるウェブサービスを公開しタケ。生駒市の文化財も掲載されているので、ぜひ探してみてタケ☆
) ◇サイトはこちら→
これは遺跡総覧と合わせて、捗るなぁ。

西都原古墳群はスカスカに見えるけど、300以上ある古墳のうち30前後しか発掘調査が行われていないので、そういう密度だと
近所のマンションの廊下の隅にある謎の祠 近くの神社の旧本殿だったやつってのがわかってなかなか面白かった
おお。
これは凄いデータ。
いまの住処、遺跡の真上でした。
河川流域で遺跡がほぼない場所は、おそらく流されてしまったということなのだろう。
今は割と内陸にある段丘崖の上の縄文時代の集落跡は、当時は水辺だったのだろうな。
今日からだ!
これは凄い!!
便利ですね。
学外調査の必須アイテム❗️
奈文研ってことは「全国遺跡報告総覧」みたいに遺跡中心かしらね。

『全国の文化財を地図上で一覧できる無料のウェブサービス「文化財総覧WebGIS」の運用を20日から始める。』
防災計画に文化財保護の視点を。
街道歩きの予習で各自治体の文化財のチェックしているけど、このサイトだけで調べられるのは便利。自治体によっては、一覧のPDFファイルをあげているだけで、位置情報調べるのが大変だった。
「 )の運用を20日から始める。」
とても便利な文化財検索サイトができたみたい!スマホのアプリ化が成されれば更に利用価値アップ!こんなサイトを待っていた!
これは有難い
みなさん📕おはようございます📖
今日も1日📘Smile&Lucky&Happy&Reading📚

・:*+.\(( °ω° ))/.:+!!!
新しくできた高速道路沿いに文化財が並んでいる地域もあって面白い。
興味深いね。>

“独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所が、全国の文化財を地図上で一覧できる無料のウェブサービス「文化財総覧WebGIS」の運用を20日から始める。全国の約61万件の文化財のデータを収録する。”
これは楽しい!!
実家のすぐ裏に遺跡があるぞな
おお! これは素晴らしい!!!!
先日動画もオススメされました。

"
これは嬉しい😆
遺跡は発掘調査地点の座標(報告書の抄録にあるやつ)が位置情報なので、とりあえず尾張平野(愛知県)では名二環・五条川・東海北陸道の線上に遺跡がポツポツ並んでマス。動作がスムーズなので、利便性が理解されてデータ提供が進むことでより価値が高まっていくでしょう。
今日から!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
文化財総覧WebGIS
うおおおお
データ化ってすごいなぁ。
いろんな活用ができそう。
これで色々見てるんだけど、東工大の一部の校舎が昭和の建造物として登録されている…

📍 \
国指定、県指定、自治体指定のとか、全部がのってるのかな??
面白い!

#
日本全国の文化財を地図上で確認できるだなんて、これ永遠に眺めていられるんですけれど、どうしよう。
自分の家のすぐ近くに文化財がたくさん!!
えっすごい
え、これ最高では???
「町づくりや地域の防災計画に生かすことができる」。グッときますね…それにしてもなんという労作…
ほほう。奈文研が文化財データベースの中心になっていく感じだな。先に枠組みを作ったものが制す。データは追々積まれていき、データベースも育っていくだろう。
ほほぅ。
いやなんだこれ便利すぎる

これがあればいつでもどこいても佐和山城いける。周辺の文化財情報まで含めて詳細に把握できる……素晴らしい。

積極活用して豊臣家や西軍の魅力を全力発信していこうな
50メーター先に円墳が有ったのに驚いた…

でも、60年前の話だけどね
へー。
タイトルとURLをコピーしました