メディア記事

中学生の運動部入部率 37道県で過去最低に

バズる指数ピーク 186

 twitterコメント 154件中 101~154件
私の子どもの学校では、
運動系4割
文化系4割
帰宅部2割
みたな感じらしい。
良い時代だと思うよ。運動部偏重しすぎだったと思う。
ご家庭の家計の事情もあるんじゃない?
部活のコーチとかに人殺しが紛れているからなw

いやこれ冗談ではすまない大問題なんだけど、
なぜか国会は全然とりあげない

日本政府=各省庁は日頃から自殺(大嘘)という尻尾切りをしているのでしょうか…?
今の教師の辛い現状見るとその方が楽させられると思うね。
これはいいことですね。
良い傾向。長年日本の国力を損なってきた部活動は徐々に衰退してほしい。
>全国の平均も59.6%と過去最低で、生徒の運動部離れが進んでいる

中体連が試合直前に中止したり、観客入れなかったりしたから。
緊急事態宣言で半年も練習をとめるから、長男はクラブチームに戻った。でも、部活に戻るように言われて、クラブを辞めた事が最大の後悔。
率だからな
地元リトルリーグはそのままクラブチームに持ち上がりで移籍する子が多く、地元中学校の野球部が9人いないらしいと先日聞いた。顧問の負担とか学校間格差とか考えると本気でやりたい子には良い傾向なのかも。
マスクしたまま運動なんて運動好きな子は尚更しないでしょ
その分文化部が増えてるならいいんだけど。「部活=運動部」みたいな風潮を無くして欲しい(自分はパソコン部だったので)
野球部離れというより運動部員パイの縮小があるのね
顧問や先輩方がうさ晴らしに殴る蹴るのを根絶しなければ、これからも減る一方だろうね。
全国の平均も59.6%と過去最低

これでも高過ぎと思うけど
最近で一番明るいニュースだ
部活動についてはいろいろ言われるけど、「子供がスポーツや文化的な活動に分け隔てなく取り組める場所」という意味では貴重で、学校でこれができなくなって、スポーツが豊かな家庭の特権になるのは非常にまずい気もする。/
かねてより部員減少が話題になっていましたよね。記事で気になったのは、いわゆる文化部についての言及がないこと。「キツい指導が前提」みたいなコトなのかしらね。
“少子化による部員不足で競技が成り立たず、廃部となる部活動が相次いでいることや、生徒に必ず部活動に入部するよう求める「強制加入」を見直し、「任意加入」に切り替える学校が増えていることが影響している”
→学校は部活動に頼ってきた指導や評価を見直すとき
部活に入っておらず指導を受けて来なかったから私はこんなんになったんですかね
とふと思った
良いことじゃないですか。好きなことを好きなように選べば良い。 >
部活動の姿が変わってきています

中学生の運動部入部率が全国約8割、37道県で過去最低になりました

最も低かったのは
▽奈良県 50.7%
▽長野県 51%
▽福岡県 54.6% です

●部員不足で競技成り立たず廃部に
●「強制加入」から「任意加入」へ

運動部離れは続きそうです
指導体制や勝利至上主義、精神論など改善されるべき構造はあれど、スポーツに打ち込むことや運動への抵抗感を無くすこと自体は人生において悪いことではないと思うんだけれど。
社会に出れば三角関数よりも不必要なものですから:-p
『子どもの読書数や時間が減っている』という話題には『好きなことをさせろ』とか『自由じゃないか』って声はあまり大きくない、気がする
マスクを着けて運動したがる人は、普通いないでしょう。
中学の時は部活必須の上、4つの運動部しかなくて(運動苦手なので)イヤだったなー。そして球技を避けると水泳部しかなかった。泳げるようにはなったけど。
これは朗報
自分は楽しい思い出あるけど、部活動強制のせいでやりたいことができなかった面も多々ある。
自律的に何をするかを決められるようになるのは良い事。
個人的な意見ですが、ワクチン接種も関係してると考えます。コロナ似非ワクチンを打った子供が走るのがきつくなって野球を辞めたという記事も読んだことあります。
素晴らしい。この勢いで学校からクラブ活動と部活動を分離しよう。
今こそ運動部をまとめあげて、クリケット部を作る時!ティータイムの魅力で釣ろう
元々アメリカンフットボール部やクリケット部は少ないので、運動部と文化部との比較というより、各スポーツの旨味の話だと思う
この前読んだ『運動脳』によると、心拍数が上がる運動をすることで、学力が上がると書かれていた。
運動部に入る人が減るのはいいけど、
もっと体育の授業を、生涯続けられる運動習慣を身につける場に改革した方がいいと思う。
これ公立私立あわせての話かしら。最後のコンテンツが今後の指針だとしたら、これからも減る一方だよね🤔
いい傾向だと思います。運動は体育で十分。勉強がんばろう。
部活動に詳しい名古屋大学大学院の内田良教授は「運動部離れは今後も進むとみられるが、練習の過熱化が指摘されてきた運動部の見直しが各地で進むのはいいこと」
>自治体などによりますと、少子化による部員不足で競技が成り立たず、廃部となる部活動が相次いでいることや、生徒に必ず部活動に入部するよう求める「強制加入」を見直し、「任意加入」に切り替える学校が増えていることが影響しているということです。
“全国の平均も59.6%と過去最低で、生徒の運動部離れが進んでいることがうかがえます” "運動部離れは今後も進むとみられるが、練習の過熱化が指摘されてきた運動部の見直しが各地で進むのはいいことだ" 同感
ラーメン部の顧問なら引き受けよう。
「 子どもの生徒指導の一環として部活動を活用するということも重視されてきたが、原点に立ち返って授業や学校行事のなかで、生徒に向き合っていくべきだ 」

名古屋大学大学院 内田良教授
少しは先生たちの負担軽減になっているのだろうか
運動部入部率、低い県だと50%くらいなのか。
運動部退部するくらい運動苦手だったので部活選べる自由あっていいなあ…。
少子化による部員不足で競技が成り立たず、廃部となる部活動が相次いでいることや、生徒に必ず部活動に入部するよう求める「強制加入」を見直し、「任意加入」に切り替える学校が増えていることが影響している
マスクして運動、陽性が出ただけで試合禁止、合宿させてもらえない…入るメリットないですもん。
部活がつらいと愚痴りまくってた教師アカの皆さんはこれで満足でしょう。
このままコロナ禍ごっこが続けば日本から運動系の部活は消滅するんじゃない?
おはようございます☀じわじわとeスポーツが主流になっていくんだろうな。
▽奈良県で50.7%だったほか
▽長野県が51%
▽福岡県が54.6%
』 の新着エントリー
そろそろ部活動のあり方を考え直したほうがよいです、先生の負担を軽減する意味でも、
そらそうだ。
楽しくないし先生のストレスの吐口になってんだもん。
【運動部離れ】

子化による部員不足で競技が成り立たず、廃部となる部活動が相次いでいることや、生徒に必ず部活動に入部するよう求める「強制加入」を見直し「任意加入」に切り替える学校が増えていることが影響
悪い面だけでなく良い面もある。
増えていると思っていたが、逆なのか。
低い県で50%なら、随分高いと思う。
無理やり運動部に入らされる傾向が減ったのなら良いこと。スパルタ的プロスポーツのミニ版ではなく、今後は中学生の健康増進に役立つ楽しいレクリエーション的な運動部に変わるなら参加率は上がっていくかも。
▽奈良県で50.7%
▽長野県が51%
▽福岡県が54.6%
運動部、スポーツ推薦希望者ならまだしも、練習と試合で超絶ブラック生活かつ週休0日になるしコロナだし、県立高受験にむしろ不利だもんなわかる。
これは知らなかった。中学生の強制入部の解消の次はもちろん高校も、ですよ。
タイトルとURLをコピーしました