メディア記事

赤ちゃん寝ない どう寝かしつけ? 科学で迫る“背中スイッチ”

バズる指数ピーク 305

 twitterコメント 246件中 201~246件
腑に落ちまくり
スゴいな。

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
でもビッグベイビーを育てると、抱っこして歩く寝かしつけは早晩我が身(腰と背中)をいためることになると知ったので、ゼロ歳さんに関しては早期にベッドに置いたら寝るように習慣づけました……。カラダダイジダイジ-。
まじで効果あるし、あと○分頑張ればいいと思えるから、だっこしながら泣き叫ばれても、精神的に耐えられる時間が延びる。

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
背中スイッチ!
スゴい!

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
“赤ちゃんが「だっこ歩き」などで運ばれているときにおとなしくなる現象を発見し、9年前に「輸送反応」と名付けて発表しました。 この反応は、ヒト以外でもネコ、ライオンなどほかの哺乳類でも見られるといいます”
これすっご 参考にしよう
自分には全く必要ない知識だけど感心した
素晴らしい!!
背中スイッチではなく、お腹スイッチだったんですね😭

未来のお母さん達には少しでも大変な思いをして欲しくないので、今後アプリでの寝かしつけサポート計画を応援しています☺️

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
長男が赤ん坊の時に知ってたら、子育ても違ってたかなぁ?

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ

もっと早く知りたかった…
これはものすごい発見というか研究成果なのではないか…!?
「実は背中スイッチなんてなかった…!」
まじかよ…( ˙꒳˙ )
実験の結果、赤ちゃんが泣きやむのに効果があったのは、 ▽「だっこして歩く」と ▽「ベビーカーに乗せて動かす」という2つの動作でした。
>「5分間の『だっこ歩き』で赤ちゃんが眠ってくれたら、すぐにベッドに寝かせたい気持ちをグッとこらえ、5分から8分を目安に待ちましょう。そうすると、赤ちゃんの眠りがより深い段階に入るので、寝かせたときに少し目覚めかけても、眠りに戻ってくれることが多くなります」
前にも話題になっていたけれど、移送反応で寝かしつけ、背中スイッチじゃなくてお腹スイッチ。
こういう研究もあるんですね!🤩
泣き止ませるって言い方が好きじゃない。意思表示じゃねぇか。黙殺してどうすんだ。テクニックじゃねぇ。愛が足りないだろ。
>『背中スイッチ』を科学的に調べたら、実はスイッチがあるのは親と接しているおなかで…赤ちゃんをベッドに寝かせるときは、この『分離センサー』が働かないように、手で下ろすのではなく、おなかを密着させながら、自分の体ごと下ろすようにするのがお勧めです
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ


人のお腹の上で寝ようとするのは、お腹スイッチのせいだったか!
重い👶
わが家に初めてコウノトリがやってきた時、寝かしつけが上手く出来ず家内は随分と苦労していたのを思い出します。此の話をあの頃に戻って家内に教えてやりたいと思いました。…役立たずの父親でありました(汗)。
素晴らしい研究。 / "
これは説得力あるわ。ドライブしたら寝る現象とも近いのかも
👏

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
ノーベル賞を差し上げろ。イグノーベル賞ではなくノーベル賞だぞ。間違えるな。
【1】同じペースで淡々と5分間の「だっこ歩き」。
【2】眠ったと思っても、さらに座るなどして5分から8分程度だっこを続ける。
【3】ベッドに寝かせるときは、おなかを密着しながら自分の体ごと下ろす。

→納得!
こんだけ人類の歴史が長くてもいまだに赤ちゃんの気持ちを知ることはできてないんだなぁ。
いや、本能的に感じられてたモノが徐々に失われてきたのかもしれんね。
『赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ』
どうすれば赤ちゃんを上手に寝かしつけられるのか。

寝かしつけや夜泣きに悩む親たちにぜひ知ってもらいたい研究の成果です。

「寝かしつけのコツ」もまとめています。
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ

おぉー。
寝おちしてからすぐだと起きる気がして、ベッドに置く前にしばし抱っこして「熟成」してたんだけど、意味あったようだ。
これはすごく自分の体感に近い

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
”泣きやむには「運ばれていること」が重要”
”寝かしつけのコツは“よけいなことは考えず5分間のだっこ歩き””
どうすれば赤ちゃんを上手に寝かしつけられるのか

4人の子どもを育てる研究者が科学で答えを出そうと挑みました

“背中スイッチ”、ポイントは背中じゃなかった??
泣く赤ちゃんを寝かしつけるコツをまとめています
「輸送反応」へぇ~
コツは“よけいなことは考えず5分間のだっこ歩き”

こういうふうに、科学というのは大切なのだ。
え?



寝かしつけのコツは“よけいなことは考えず5分間のだっこ歩き”
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
例の研究に対する良い解説記事だ
> 赤ちゃんの心拍数が増えて目覚めやすくなるのは、背中がベッドにつくときではなく、それより前の赤ちゃんのおなかが親から離れ始めるときだったのです
そうなると「お腹スイッチ」といったほうが正確なのかしら
この知識はぜったい共有するべき!
背中スイッチじゃなくて、お腹スイッチだったのか!

赤ちゃん寝かしつけ “背中スイッチ”覆る 科学で導き出すコツ
これは育児で今一番知りたかった情報。 →
長い記事だった…(´・ω・`)
とても興味深い。
…φ(.. )メモメモ お腹の分離センサー
面白い研究やね
タイトルとURLをコピーしました