メディア記事

入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館

バズる指数ピーク 1,136

 twitterコメント 1,131件中 901~1,000件
念願の、、、念願の、、、!!
地方の文系大学生にとっては嬉しすぎる!!!
ネット経由で見れるのすごいな。予定では来年の1月から印刷もできるようになるらしい
ほーう
これは朗報
うわ、すごく嬉しい!
(問題は読みたい物が底に上げられているかどうか)
事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。
5/19は国会図書館のサーバーが大変なことになりそう。
うれしいけど、それ以上に昔のスキャンされたファイルの白黒をどうにかしていただきたい。
しゅごい
俺がコレクションしてる希少絶版本の価値が暴落しそうだな。文化の発展のためにはそれでいいんだけどね。
うわあ、これは画期的! 未来キタ!!🤪
★絶版本などがオンラインで参照できれば、特に研究目的の活用が進みそう。そして著作権が切れた訳でもない場合、権利者による除外手続きでいつでも配信対象から外せる。権利者が自由に選べるのが重要。
Top story: , see more
AOZは……?
国会図書館の利用者登録は郵送でもできるので、今から申請すればサービス開始には利用できるかな。通常1週間くらいで登録完了するみたいだけど、利用申請が多くて日数がかかるかも。
ビデオボーイとかあるかなぁ…
これは朗報。どんな本や資料が読めるようになるのか楽しみ。
今後のためのメモです。
素晴らしい
コロナ禍だと特に嬉しいヾ(๑╹◡╹)ノ"
すごいですね。天才だと過去の隠れたすごい本からいろいろと発想を広げられそう。
そうそうこういうの欲しかったんだよ。論文を検索してもオンラインで見られるのが少なくてね。
すごいこれ
良いニュースだな😊
私が2019年から党内知財調査会デジタル小委事務局長として取組んで来た国会図書館のデジタル化。昨年立法化で絶版資料の一部閲覧が本年5月19日から開始。当初150万点程度と少ないも別途進めているOCR化で点数の増加が期待。マンガやボーンデジタル書籍について早急に検討必要
これはぜひ利用したい!📚
どんな本が見られるのか楽しみ。
うわ、楽しみ!😳
ほぅ…(汗)
これめちゃくちゃたのしみ!!!!!…
これは強いのでは
古本屋に行く前に、覗いておきたい。
音楽CDも視聴出来るようになると嬉しいな。
どんな本が閲覧可能になるのか楽しみ!!
これ…いいな。

学術書・学術雑誌はガチで貴重だからなぁ。

複雑でなければ登録しておこう。
めちゃくちゃ良さそう…
「来年1月から印刷もできるようになる予定」古いPC雑誌掲載のプログラムを片っ端からOCRしていきたい:
「ランダウ=リフシッツ理論物理学教程」希望
いい時代だなぁ。地方に居ながらにして国会図書館収蔵の書物にアクセスできるなんて。
スゴっ😳w

「これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定だということです。」

草😁笑
これはいいですね。
【国会図書館】2022年5月19日から、電子化された絶版資料などが、パソコンやスマホで閲覧可能になります。利用登録が必要です。2023年1月からは、印刷も可能になるそうです。
大学のレポートに使える!ありがてぇ!
へぇー
すごい!
国会図書館行ってみたいなぁ
登録もネット上で完結するならありがたい。
"事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります"
やった😆😆😆
こういうデジタルデータによるアーカイブは基礎インフラとして整備したほうがいいと思うけど、麻生総理のときに国立漫画喫茶とか言って叩かれたのは本当に理不尽だった。
「斎藤一」の資料もあるかな?
とてもうれしいです✨
ありがたい話。ますます商品としての本は難しくなってしまう可能性もあるけれど
ぴょんぴょんは有るかなぁ??、有ったら読みたい!!
これは嬉しい😄
便利な世の中になったな。
これエグいやろ
今でも閲覧可能だと思ってたんだけど、対象が今より充実するってことかな?
ほんとうに助かる。インターネットが誕生して27年、一番うれしいサービスかもしれない。それくらいのできごと
また国立国会図書館にいく機会が遠のいてしまった
“これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定だということです。”
是非、利用してみたい🤓
なぜに3か月経った今頃記事に(´・ω・`)
これ本当ならスゴいことやね。
国会図書館には日本で出版された全ての本があるはずなので。
ほー。気になる。
ほえー。ぱっと読みたい本が思いつかないけど、便利そう。
NHKでも。
これは凄い
本当にスマホがモノリスになりそう
これは助かる方々増えるね
良かったね
自宅に居ながらにして
色んな文献が調べられる

ホツマツタエとかあわうたとか
歴史的なそういう資料もあったりするのかもね
超凄いじゃん!タブレット買おうかなぁ
す、すんばらすいの♪
"これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定だということです。"
マジか、楽しみだな……メタガSSS……
ありがてぇ...ありがてぇ...
これは登録せねば。
ちょっと気になる
いちいち国会図書館に行かなくても閲覧できるようになるのいいね
オタクや在野の研究者や地方史家のレベルが
さらに飛躍的に向上するでしょう。
これぞ、日本の底力。

国会図書館
おお!
30年くらい前、国会図書館の明治~昭和はじめの頃の蔵書をマイクロフィルム化するって事業に関わっていたんだけど、あれは活用されていたのかなあ。
淫夢男優の発掘が捗りますね→
今、関西館へ来館するのが困難な私にとってはBIGニュース(*´∀`*)
色々調整が大変だったようだけど、これで調査とかしやすくなるなー
閲覧可能対象は、国立国会図書館が所蔵し、既に電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。

簡単に検索してみました。
古い書籍とはいえ勉強になりそうです。
まずは利用者登録を!!
ほえぇ これいいね。
日本っぽくない良い仕事。
国立図書館にでも行かないとむりぽ…と何度か思ったことがあるのは覚えているのだが、肝心の文脈やタイトル等は忘れてしまった。でもありがたや。
“サービス企画課の福林靖博課長補佐は「国会図書館でしか得られない情報を手軽に利用するきっかけにしてほしい」と話していました。”
うおおおお!コレすごい!
「これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定」
これはいいなぁ。昔は行って手書きで申請してコピーしてもらわなきゃいけなかったもんな...( = =) トオイメ目
すごい!
ドンドン拡大してほしい🤣
中庭同盟を、何卒何卒何卒何卒……!
このアクセス権付与はやばい。
資料デジタル化基本計画2021‐2025では「2000年まで」に拡大し、限定送信に関する合意事項でも年の定めは無いんだけど、まだ「昭和43年までに受け入れた図書」なのね
良さそう
これ待ってた( •́ɞ•̀)ヤーヤーヤー
便利だけど、明治、大正、昭和の新聞が無料で公開される可能性があるかも、と心配も募る。
一昨年、あるものを観たくて足を運んだけれど、これは地方民にとって大変ありがたい事ですね。

個人的には、国会図書館に行く機会が出来て、それはそれで良い体験でした。
昔の大数は読めるようになりますか?
すごい!すごい!素敵!!
これは便利かもしれない。
利用者登録済でも朝と夕方を除いて今はなかなか行けないし、ログインしただけでも利用期限が延長になるから尚更だ。
ついに5月19日から開始📖
助かる〜
これはほんとにいいと思ってる
これ、どの程度の範囲なんだろう。古本なら買える程度の小説とかも含まれるんだろうか。引越しの時にシリーズの中の1巻だけなくしてもう新品じゃ買えないのとか結構ある。
常識で考えて学術書までかねえ。
タイトルとURLをコピーしました