メディア記事

「岩波ホール」閉館へ 54年の歴史に幕 コロナ禍で運営困難に

バズる指数ピーク 495

 twitterコメント 84件中 1~84件
寂しい🥲
歴史がまた一つかわる
岩波ホール残念。ミニシアター系作品の醍醐味を教えて頂きました。でも最近全く行ってなかった…
「フィオナの海」で熟睡したのもいい思い出😴
そのようです…。コロナの影響が大きかったようで…。。
残念です。
お世話になりました。
ユーゴスラヴィア映画
歌っているのはだれ?
が印象に残ります。
その他、テオ•アンゲロプロス、タルコフスキーなど。
ええー。確かに最近は行けてなかったけど…|
悲しいな(-。-;
一度しか行ったことないけど、観た映画はいい作品だったし、残念でならない(つД`)ノ
一時期ここの地下鉄出入口を使っていたので、今何を上映しているのかいつも自然と頭に入っていた。ここ最近は少し疎遠になっていたけど。最後に見たのは多分『花咲くころ』。
えー!!😭

私も最後にお世話になったのはコロナ前に司書友と行った『ニューヨーク公共図書館』が最後でした。

お疲れ様でした!今までありがとうございます!
岩波ホール閉館か…
スマホネットの無い時代
尖ったアンテナ持ってる人なら
一度は通ったと思う
若い人には閉館前に是非一度行ってみて欲しい

誰もが見る大衆芸術と
刺さった人だけが見る芸術
これは全く異なる
美術館博物館に行くに似ている

サブスクでいいじゃん
まそだね
「 54年の歴史に幕 ある方のtweetで知りました……無くすの?もったいないな(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
((( ;゚Д゚)))‼️
無念という他はない😭。
( °_° ) 硬派な映画を流してましたよね。パキスタンの映画みたような記憶がある。神保町も変わるねえ。
座して死を待つより、熱心なファンたちは救済運動やろうよ。
_≫
う、うそだと言ってほしい。
岩波ホールによりますと、新型コロナウイルスの影響で急激に経営環境が変化し、運営が困難になったため、ことし7月29日に閉館することを決めたということです。
7月閉館ということは、体力があるうちにソフトランディングということだろうか。
コロナで、ホールや劇場は本当に経営厳しいだろうな。設備維持費や利益率、売上の減少。文化を守りたいという一念でやってこられたんだろうけど。「最近利用してなかったけど、残念です(T_T)」的なコメント見るけど、そういう人が増えたから、経営行き詰まったんだろうに。
関東の田舎に住む昔の高校生にとって、岩波ホールは憧れの東京の文化のひとつの象徴だったけど…東京に出て来てからは行ってなかったな…
え〜っ‼️😭
シネフィルぶって観ていた青二才の自分を思い出します...感謝🙏
たしか彦六師の芝居噺の映像が岩波ホールに所蔵されてたはずですが、どうなっちゃうのかな
とてもショックです😭
映画📽に従事されて来た方々にとって
奥の深い作品を鑑賞できる場であったに違いありません…。
素敵な作品を紹介してくれてありがとう‼︎
7/29迄
残念。。
"去年2月には、耐震性の強化やスクリーンを新しくするなどの改装工事を行い、リニューアルオープンしていましたが、岩波ホールによりますと、新型コロナウイルスの影響で急激に経営環境が変化し、運営が困難になったため、ことし7月29日に閉館することを決めた"
わ!!去年行けてよかった・・・。
一つの時代が終わった(´・ω・`)
使ったことがあるのは2,3回でしょうか。丸の内ピカデリーと同じく椅子が堅いのが古い映画館の証拠(苦笑)ハリウッドフォーマットではない映画は今後どこで上映できるのか。
今月末からの「ジョージア映画祭2022 コーカサスからの風」に行く予定だった。そんな折に…
残念な気はするが配信で良い映画も多いだろうからな……なんというか、音響とかより内容重視だし。
ここはなくなっちゃダメな映画館だ・・・泣
【 閉館 】(´・ω・`)
岩波ホールが閉館なんて信じられない‼️
あちこちで、ショックのため息が…
ネーミングライツ売ってしのぐとかなかったんかね?楽天生命シアターとか

> … 埋もれた名作映画を発掘して上映し、ミニシアターの先駆けの一つとして知られた東京 神保町の映画館「岩波ホール」
あら。
【1979年、オルミ監督『木靴の樹』が最初の出合いでした。駿河台予備校に通う、18歳でした。最後も、オルミ監督の作品だったかもしれません。サイトが混んでいるのか、確認できません。感謝します。】
悲しすぎる😭
高速バスに乗って『山の郵便配達』を鑑賞に行った記憶。映画を観るために夜行で行って、映画館はしごしてまた夜行で帰ってくる。『あの子を探して』『初恋のきた道』よき中国映画に出会うきっかけになった。ありがとう

「岩波ホール」閉館へ 54年の歴史に幕 NHKニュース
まじか⁉️
これは残念な…
学生時代とその後も良く通った映画館
寂しすぎる😭😭😭
「岩波ホール」閉館へ 54年の歴史に幕

去年2月には、耐震性の強化やスクリーンを新しくするなどの改装工事を行い、リニューアルオープンしていたが、新型コロナウイルスの影響で急激に経営環境が変化し、運営が困難になったため、ことし7月29日に閉館することを決めた。
三田線神保町駅降りて上がるときたまに通ったのがこの場所。神保町もコロナの影響でどんどん閉鎖されるのが辛い。みんなコロナが悪い
このニュース、ショック…。
時々行ってた所だし、ひたすらショック。

岩波ホールだけじゃない。文化を下支えしていたものが、持ちこたえられなくなって倒れていく……。
「新型コロナウイルスの影響で急激に経営環境が変化し、運営が困難になったため、ことし7月29日に閉館することを決めた」
良質な文化の拠点が次々、消えていく。
嗚呼、これはますます寂しくなる。
岩波ホールが閉館。...7月29日に。
驚きました。主に失業していた期間中に、「八月の鯨」、「木靴の樹」、「緑はよみがえる」など、ここで良い映画を色々観たことを思い出しました。残念です。 >
貴重な映画館が消えていく・・
終わっちゃうよねぇ😑
うーむ。「戦艦ポチョムキン」「ストーカー」「惑星ソラリス」はここで観たはず。寝てたかもしれないが…
岩波ホール七月二十九日に閉館するといふ。余がこの小屋にて鑑賞せし最後の活動寫眞はケン・ローチ監督の「大地と自由」なりき。一九九六年十二月の事なり。
学生の頃、ルキノ・ヴィスコンティの映画を観に行ったのが懐かしい。
さっき知って衝撃を受けたところ。良質の映画の源流となって無数の作品を取り上げて各地に広がった。恩恵を受けた作品は数え切れない。支援の動きがあったら参加したい。
この事態に対して,なんだか不愉快で,胸くそ悪いとだけ言っておきます。 -
前職場
こうなるだろうことは大体分かっていた。

コロナではなく、そこに残った人間の問題。
もう少し待てなかったのかなあ
学生の時に小栗康平の映画を見にいった
伽倻子のために、よい映画でした(つД`)
が今年の7/29(金)に閉館するとのこと。記憶に残る作品の上映は数知れず。支配人の岩波律子さんにとって苦渋の選択だったと思う。業界でで何とか救済案をできないものかしら(涙)
あらあ…
改装してたし固定ファンがいるから大丈夫だろう、と思っていたら。
岩波ホールが閉館とは!
悲しい。寂しい。
これはショックだ
ショックすぎる
【映画館】
前澤さんのお力で何とかなりませんでしょうか?
日本の、有り余るお金を持っている人たちは、こういうところを支援しないのだろうか。
昔、サタジット=レイの作品を観に行った。

その後、興味を持ち、大河の唄なども借りて観た。
うぅ😢😢
よく1人で見にいきました。。
とうとう…
あれま
残念だけど、難解な映画が多くて気楽に行ける雰囲気ではなかったからなぁ、、20年ぐらい前に1回行っただけ。
家族で何回も行きました。懐かしい。
さびしいね。
わたしはここで人生初めてのアルバイトを経験しました。全く使えない人間を使っていただきありがとうございました。また最近足が遠のいておりまして申し訳ありませんでした。
実際に見に行ったのはかなり昔。どちらにしても残念。 ->
映画ファンにとっては残念なことでしょう。
一度映画を見に行ったことがありますが、神保町の雰囲気ともマッチしたいい場所でしたね。
ありがとうございました。
埋もれた名作映画を発掘して上映し、ミニシアターの先駆けの一つとして知られた東京 神保町の映画館「岩波ホール」が、コロナ禍の影響で運営が困難になったとして、ことし7月に閉館し、54年の歴史に幕を下ろす
絶句。
70年代サタジット・レイの「大地のうた」三部作一挙公開、など良質な映画を見せてくれました。残念です。
【悲報】
コロナの影響、残念です😢
去年の2月に改装工事やってて、閉鎖の理由がコロナ禍というのは、まあ、読みが外れて残念でしたねとしか……
タイトルとURLをコピーしました