メディア記事

「早くしろやぼけ」「だまれ」 小学2年生が書いた“人の気持ちを考える宿題”の答えが殺伐としすぎていて笑える

バズる指数ピーク 67

 twitterコメント 160件中 1~100件
どこがおもしろいの?全然笑えない
このあと待ってるのはケンカか暴力じゃないですか?
こんなの全然笑えない…
これ、全く笑えない。この子虐待されてるのかな、心配。優しい大人が周りにいない証拠。愛されていないんだよ。これを笑える親って終わってる。
すまん。どこらへんが笑える?
怖すぎるわ、その答え(΄◉◞౪◟◉`)
もうこんなつまらん子供が書きました大喜利はいいから
事実だとしたら尚ヤバいけどな
社会に放牧しちゃいけないレベルのクソガキ
笑えた(⌒,_ゝ⌒)
全く笑えない、、、💦
色んな意味で「親バカ」と
感じてしまうのは私だけ???
笑えない
なにこれ、全然笑えない。
小2でこれじゃロクな大人にならないし、間違いなく家庭環境が悪いんだろうな。かわいそう。
笑えん。
これまでの環境で言葉を覚えるわけだから、自分たちの与えた環境がひどいってことだ 自分なら恥ずかしくて見せられんわ
笑ってしまった。
ウンジュウネン前もこんな感じの子(男の子)はざらにいた。かと言って、その子達が殺伐としているわけでもなく。
ヤフコメも見たけど、今どきの皆さんは品が良いのね。
いやこれ全然笑えないな
そんな言葉を使う小2…
辛すぎて泣きそうになった
笑える事自体に病を感じる。ユーモアを履き違えるな。
子供の成長は、親の写し身である。家庭環境か、その他の周囲の環境なのか。どちらにしても日本人としては失格な環境作りだ!
これを『面白い』と思える親の感覚とそういう親に育てられてこの回答の子がいる恐ろしさだわ
【普段から周りでこのような暴言を使わないと、子供が覚えるセリフではない。
恥ずべき事であって、人様に晒す内容では無い。
恥を知れ恥を。
こんな会話でも愛が通ってるかもよ。:
笑えない。
笑えない。家族の会話がこんな言葉だから頭から出てくるのはこんな言葉なのだろう。
これ笑えるの??自分の子がこんな言葉遣いしたら、親として悲しくなるけど。。。
何が面白いのか。

自分にも同じ小学二年生の息子が居るが
同じ回答をしたら注意すると思うな。
いや、完全に親が普段使いだから子供
も常用するでしょ
「かっこ悪い」と認識した方がいい
多分、道徳の宿題だろう。道徳教育なんてもんで形をはめようとするのが間違いなんだ!

アレの負の遺産。
これにマジで怒ったり心配したりしてる人だいじょぶなの、インターネットから離れたほうがいい
家庭環境が大事なんだなってことね(^^;;
ねとらぼだからね…
ぜんぜん笑えない。
これは親の教育の問題だよね。
笑ってる場合ではない
笑えない

実際いるからね
本気で。
クラスに2人ぐらいわ。
全然面白くない。
これをおもしろいと思ってSNSにアップする親の感覚が分からないし、そんな親の姿を見てるからこういう子になる。
自分の子どもや生徒がこれを書いたらどうやって指摘しようかしばらく考えるな、僕なら
これが知識の本質ですよね。
親の言葉使いが子供に受け継がれてしまうもの。人はみな他からの影響を受け知識として自分のキャラクターを形成している。もちろん各個人の感受性によりどれだけ知識と性格に影響するかは個人差はある。人との会話で幼少期を感じ取れるのは愉快だ
いや、ごめん…笑えない😑
自分の子供がこんな事書いたら、恥ずかしくてネットになんか載せられない。この親にしてこの子ありか・・・
学校の教育よりも親の教育
ってか親がカスすぎwww
本当に笑える?なんか辛くなるけど
殺伐としていて笑え・・・ません
家庭内での親の言葉による暴力による影響をモロに受けてます
最悪『発達障害』になる可能性があります
特定して保護はよ!

え?自分?
189は一年経っても来ないのは経験済み
警察6人来たときはびっくりしたよ
まあ仕込んだのは自分なんだが
親の躾がなってないんでしょーな🤦‍♂️
列車の中でも、子供が騒いでも、注意すらしない、バカ親だらけ😡
お口が悪いですねー。どんな親なんだよ。
流石にコレは親や教師含めて“身近な大人”の影響としか。
見てる番組や動画からもあるけどね、理解度抜きにソレを見せるような環境的洗脳下だものー
…これが と言える人間は子育てもやめ会社上司にもならないほうがいい。
家庭環境悪そうで草
中卒のおとんとおかんの家か?
子供の想像と素直な意見に当たりと外れはないと思う。ただ、ぼけ!とだまれ!と思うだけではその状況の自己の欲求を満たせないので、どうすればいいかを大人も一緒に考える時間が必要と思う😀

小学2年生が書いた“人の気持ちを考える宿題”の答えが殺伐
笑える?
心配。
笑いごとじゃねえよ💢
ブランコ代わってくれないかなぁ→

早くしろやぼけ ⇔だまれ

いくらオブラートに包んだって、要点はそういうことだよなぁ……。
これはw ◯だったのかどうかが気になるw
ほのぼのしてるとかパパ頑張ってって言うレスが多いのですが小2の子は普段、親から言われている言葉を書いただけの様な気がして笑えないのですが?
普段から親が子供の前でこういう言葉遣いしてるんだろうね。
自分が親だったら恥ずかしくてこんなの投稿できないわ
これ見た🤣ドキッとする✨
音楽のプリントで『 この曲を聞いてどう思いましたか?』という設問に、
『 意味がわからない。』とだけ、書いてた息子を思い出した😇
石原慎太郎氏ならば、だまれ、とよくしゃべったが、「早くしろやぼけ」はツイートとかでも書かないほうがよいね。
まるで自分の小ガキ生の頃を見ているかのような回答でした(笑)
まあ笑える人はそういうコミュニティの人ってことですね。
明言は避けますが、私とは関わりのない人たちです。
現実にこんなやり取りがありそうで怖くなる。
ワロタが、複雑やな。
子供は社会を写す鏡といいます。笑っている場合でもないかなと。
あんまり間違ってないけど建前ってやつを子供に教えるのって大変なんだろうな
笑えねーよ
この問題の状況が分からないかも。どれだけ待ってるか、関係性、どう遊んでいるか、話してるか、とか。

ここに期待する答えがあるなら問い方を変える余地があるのでは、と思う。思い込みを助長する。
笑えないなぁ
どういう環境で育ってるのか
お子さんがネタとして書いてるなら100点、そうやないなら親御さんのしつけ、教育に課題ありかと、、まあ教育って難しい( ̄▽ ̄;)
男の子のテレパス能力に注目集まる:
俺も昔こんな回答して担任にむちゃくちゃ怒られたなぁ
感情なんて人それぞれなんだから答えなんて無いと思うんよ
それでいいと思うね
何も笑えない。
想像してください。
このまま、成長したら…どうなるでしょうか。
家庭教育の話でしょうが。親の言動若しくはテレビの漫才師の影響が大きい。子どもがいない人には笑える話です。
俺もガキの頃この手の大喜利ばっかしてウケ狙ってたなぁ。
大人や周りの影響
どこかに殺伐としたものが
あると思う
見つけた✨
本音としては、そうだろな〜

だが学校の答案は、建前(嘘)を考えないと正解もらえない
笑ったww
これ単にお育ちが悪いだけだろ。
ヤフコメ欄にある意見「笑えない」「小2でこんな言葉出てくるなんてどんな家庭環境?」に同意。
(子供はウケ狙いだったみたいだが)これをアップする親だしな。
笑える。。。か?🤔
親が子供にこういう接し方をしている可能性を感じますね
年齢が低いほど建前など考えず人間の本性がむき出しになる。
ヤフコメが冗談のわからない奴で溢れてる
これ、笑える笑えんの話じゃないくらい深刻だと思うのは俺だけか?
正直でよろしい。100点。
いや、それ笑えるとかゆーてる社会がマズイと気づけ。
…笑えるゆーてるから余裕があるとかいう?
…いや、俺その感覚わからんわ。
ジャリ親の情操教育そのまんまってやつですかね。
ダメだ
腹痛い🤣
母親の影響か?テレビの影響か?
そういう育ちの子
笑える?正気で言ってるのかな?早くしろや!ボケなんて普通言わないだろ。家庭環境が荒んでみえる😥
笑えるの?これ。笑えないってば。
「言葉に気を付けなさい それは何時か行動になるから」マザーテレサの言葉より
やがて行動は習慣となる。笑う大人達は大丈夫ですか?
ただただ、末恐ろしい。。笑
すくなくとも、ロクな大人にはならないな。爆
ごめんなさい、笑えません。
ウッド兄貴もニュースになるほどの有名人になったんですから、ホンマ気をつけてくださいね。いや深キョンと熱愛の方が狙われやすいかな。
何が面白いのか、誰か教えて欲しいけど🙄
ウケを狙ったにしても面白くも何ともないし、こういった気持ちを持つような子供に育ててしまっていることを恥ずかしく思うべき。
woodさんがヤフーニュースに😂
すごい👏✨✨
この記事めちゃくちゃ面白いし😂
殺伐しすぎですなあ(笑)。
ウッドさん、Yahoo記事に登場しとるがww
うちの地元のキッズたちなら1/2くらいでこれ書きそう(
子供がテレビとか外での大人の言動に影響を受け始めるまでの数年間は確実に親の言動のみを見て、影響を受けてると思う
そういう言動が日常的に使われてたのではと思っちゃう
これで先生に呼び出しされる事案あるから相手は選んだ方がいいですよ
これを面白いと思って投稿した親、その家庭は間違いなくかなり危険水準を上回っている。カウンセラーはすぐに親と面談だ
そうだね、どう思っているでしょう。って声には出してないとしたら、直接脳内に届けてのだまれの返事。まずそこを教えてあげて
これを面白いと思える人の神経が理解出来ん
ケーキの切れない子と同じぐらい怖いんだけど...
これが日本人のゆすりあいの精神ってやつですね 文化は進化するなぁ
タイトルとURLをコピーしました