メディア記事

豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった…!(藤田 達生)

バズる指数ピーク 91

 twitterコメント 80件中 1~80件
大半の日本史学者からは無視されていると思いますよ。
実際に歩いたら分かると思う。

昔、赤穂にお客さんがいて、滋賀から高速で行ってたけど、相当遠いよね。

備中高松ってそれよりさらに西。
岡山と備中高梁の間か。。
戦国時代好きには堪らないニュースだね
やっと広まってきてよかった
ノッブと信忠がわずかな護衛で京に宿泊する事が決まったのはたった数日前。
それでどうやって準備したっていうんだ?
今日は本能寺の変。
日本史のターニングポイントを深く知る。
黒幕は…誰だ?
おはようございます☀

やっぱり秀吉さんは「本能寺の変」を事前に知っていたみたいです。

桶狭間の戦いもそうですが歴史を変える勝利の裏には情報戦があります。

情報を制したものが大きな勝利を得る。

情報、分析、実行。

それが「奇跡」のカラクリだと私は思います。
パート1も、藤田氏著書も読んだが…。
大返しに関しては大阪からの合流軍が気になる。秀吉は武器や鎧を捨てて軽装で走らせたから大阪からの補給で事前の論評には穴が開く。特に伊賀越え前、徳川は堺にいたと
やはり

SmartNewsで記事を開く "

Webで読むなら
これ面白いです。
知っていたと考えると腑に落ちるよな
本能寺の変から440年
タイムリープ出来るなら知りたい真実の一つだね~
【戦国一の出世頭】
戦国乱世から泰平の世へ大転換を促した天下人 歴史学者 さんが豊臣大坂城の軌跡を辿り、秀吉の独裁的権力の特質に迫った「人をあるく 豊臣秀吉と大坂城」のオーディオブックを配信中。

どうぞお聴き下さい。
昨日、秀吉の話題になったからメモ📝後で読む!
光秀は秀吉に嵌められたんだろうなーー
本当かな?🤔🤔🤔
知っていたどころか黒幕説 QT
読まなきゃ
豊臣秀吉公「本能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった⁉︎

↑↑
だろうね。。。光秀殿が信長(お館)さまに対して「年来の逆心」を抱いていることは、普通に察するやろ。。。
観てたらわかるわ承知
ニュース
また藤田達生か。馬鹿馬鹿しい。
太閤立志伝おもろいわ〜。早く6出してくれんかな?(笑)
ニュース
いわゆる露骨なクーデターで、明日まで山のテッペンに城を建てろ!とか言ってるバカの末路。歴史好きな人には叱られるけど、私にはそうとしか思わない。
すげー😬
明智光秀って使われただけで、真犯人は秀吉だと思うの🐰
本能寺の変の真相はいつ聞いても面白い。
明智光秀の子孫の方が書いた本を読んで以来。
秀吉黒幕説は好きだな♪
個人的には光秀を言葉巧みに決心させたのは秀吉と思ってます。
決行すれば大返し為、決行しなければ信長を迎える為になるよう街道沿いの準備をして、どちらに転んでも良い様な形にしていたと考えます。
明智家の四国政策変更による動揺を、秀吉が注視していたとは思う。明智家の混乱ぶりも把握。毛利を平らげたあと、四国攻めをする準備も、信孝軍と連携して播磨でされていたのでは?
>『「中国大返し」の成功の理由は、秀吉の圧倒的な情報収集力と危機管理能力、そして、時にみずからに都合のよい虚偽まで交えながら(上の表の6月5日)、日和見の諸将を味方につけた情報発信力にあったことが明らかになる。』
なかなか面白い。。
ツッコミどころ満載のこの愚説+駄文、去年もポストした記憶あるけど毎年信長の命日にPV稼ぎを目的に新説みたいにリリースしていくつもりなんかな? |
この記事、話題になってるけどどうなんだ?
兵糧の件は既に多くの反論が出ているが、毛利の件にしても、1617年に書かれた回想録の記述なんて、どの程度信用できるのか。
「本能寺の変」いま、戦国時代研究は新しいフェーズに入った!
私達が習った歴史とぜんぜん違う・・・
え~~~本当にござるか~~~~???
豊臣秀吉「ワシはもう、これで15498回目の本能寺じゃからの・・・」
良かった光秀が毛利氏に派遣した密使が誤って秀吉方の陣所に入ったなんていうテヘペロは存在しなかったんだ
440年の時を経て、秀吉の「中国大返し」を科学する

これだから、むしろ歴史には浪漫がある
いとおかし😊
。情報は大事❗( ̄▽ ̄)b
6月4日に秀吉が恵瓊に語った「毛利輝元殿の御謀」とは、土佐経由での義昭と光秀の連携であり、それによって光秀がクーデターを起こしたことを、この日までに秀吉が知っていたと解釈することができる。秀吉は独自の情報網を駆使して、本能寺の変の裏面まで正確に理解
中国大返しに従った兵士たちの消耗度は、現代の選りすぐりの自衛隊員に課せられるのと同様の訓練を、8日間にわたって強行
歴史は解釈一つでひっくり返る。今までの常識が非常識に。
歴史ってあくまでもストーリーとして捉え、必ずとは考えないことが混乱させない方法だと思う
今までの通説が絶対に正しいわけではない。
いつの時代も得た情報を背景を加味し、
どう分析するかでその後の行動が変わる!
やっと歴史が動いた!
なるほどねー(ФωФ)
知っていた♪
煽った♪
裏から操った♪
計画した画策した大元締め♪
真の主犯♪

豊臣秀吉が 本能寺の変を事前に知っていた説は可能性は高いのではないでしょうかね♪

皆さまは どう思います?

地上波は時代劇を復活させろ!🤭✨🥷🏯
時代劇は保守教育の役割があります
「大量の食料を緊急に、必要な地点に手配することは、ほとんど不可能」

これは信長の遠征に備えて道中に備蓄していたから可能なんだよなぁ
秀吉のスマホやってほしいな。
本当なら小島みなみさんもご出演されていた「光秀のスマホ」がリアルになるぺに~
御座所の存在知らんのか?備蓄米とか兵糧あるやないか
こんなに有能だった、 でさえ加齢には勝てず、最後は愚かな事をしでかした。いわんや、 をや。
豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説
知っていた…だけでは無い
と思うけど🤭🤭🤭
天正10年6月2日、明智光秀が京都本能寺にいた主君・織田信長を急襲。その後、光秀も備中から駆けつけた羽柴秀吉に敗北しました。
近年は、この「本能寺の変」の一連の経緯に対する、科学的検証も盛んです。詳しくは『戦国日本の軍事革命』の著者・藤田達生さんの論考をどうぞ。
帰りに買って帰ろう。
帰り道に23時までやってる本屋があるの幸せ^_^
めちゃくちゃ面白い。これでドラマ作って欲しい。
興味深い記事。
史実のバックボーンに触れるのは面白いね。
豊臣秀吉の「中国大返し」の難易度を科学的に検討すると、意外な結論が見えてくる…?
「本能寺の変」からちょうど440年の今日、歴史学と科学が明らかにした斬新な「豊臣秀吉像」をご紹介しましょう。
これはとても興味深いぞ。
新たな文献の発見でなく、事前に知っていなければ秀吉は勝てなかったはずだ的な内容か。とはいえ"予想と備え"はしてたはずだし、それは「知っていた」と断じるのとは違う気も

なかなか面白かった(笑)
完全犯罪が科捜研によって
成り立たなくなるみたいな。
郷登くんに教えてあげたい
この手の科学的研究は安本美典も古代史において行ってるが
学会のメインストリームにはならないんだよね
ふーんで終わっちゃう
本能寺の変は知らなかったのでは?何か起きることは予想して準備していたのは事実だろうけど。確かに食料の件は問題だからな。
こーやって兵站の面から解きほぐしていくの好きだなぁ。
戦争って兵器云々の前に兵站だからね。
今日は6月2日でしたね。
秀吉が先にキレて、本能寺に攻め入ったが、明智がそれを察知して、慌てて抜け駆けしたが失敗した説を今から作りたい。
ロマンやねぇ
こういう話おもろいなぁ好き
プランA 明智が裏切る可能性 と 対策
プランB 明智が引退する可能性 と 対策
プランC 明智が裏切りに失敗し信長に倒されるケース と対策

事前に本能寺の変を知っていなくても幾多の未来の分岐を想定して常に行動をしているのが国を動かす人の発想
歴史は勝者の都合の良いように書かれるので、実際は秀吉が光秀謀反を事前に知っていたと考えるのが自然
かりに秀吉が光秀の使者から情報を得たのだとしても、それをただちにインテリジェンスとして信用するはずがない。敵方がもたらした情報や風聞は、参考にはなりえても、それによって軍事方針を決定することなどありえないことである。
すなわち、6月4日に秀吉が恵瓊に語った「毛利輝元殿の御謀」とは、土佐経由での義昭と光秀の連携であり、それによって光秀がクーデターを起こしたことを、この日までに秀吉が知っていたと解釈することができる
行軍に必要なエネルギーをおにぎりで換算するほっこりサイエンス、面白い。
毛利が即講和に応じたのも疑問だったがその答えも出たわけか
秀吉の途轍もない強かさと抜け目のなさだね
明智光秀が裏切るという情報は、事前に察知されていたのか。
明智光秀の裏切り〜中国大返しは日本史でも大きな謎に包まれた事象であり、これを数学的に紐解いていくのはけっこう重要だったりする。
藤田達生「実際の1日あたりの平均行軍距離は、前半3日間は約30km、後半5日間は約20kmだったと判断する。また、前半の姫路城に帰るまでに必要な物資は、ふだんから用意されていたと考える。」
タイトルとURLをコピーしました