メディア記事

オーストラリア、一面クモの巣で覆われる

バズる指数ピーク 99

 twitterコメント 128件中 1~100件
これが蜘蛛の巣…すごいな、自然すごい
ビクトリア州ギプスランド
うわっ!この蜘蛛の巣は凄すぎる!動画だとさらに広いエリアで、巨大な蜘蛛の巣が風で波打ってる。
キレイ/パキスタンでこれが起きた ときは蚊がめちゃくちゃ減ったそうで 蚊ならいいけど希少種だと困るね
6月中旬、豪雨と洪水に見舞われた豪ビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面、クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている
なんでも梱包しちゃうクリストの現代アートみたい…。ただ専門家によると「洪水の後には、豪州の他の地域や世界中でみられる」だそうです。/
021年6月中旬、豪雨と洪水に見舞われた豪ビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている。クモの巣に無数に点在する黒い点は、普段、落葉や土の中に生息しているクモだ
【今週読まれた記事・第3位】

6月中旬、豪雨と洪水に見舞われた豪ビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面、クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている
>毛布のように広がった蜘蛛の巣も、細い糸で紡がれているため、風が吹けば壊れてやがて消える。地元では、住民が写真撮影に訪れるなど、年に1回あるかどうかの珍しい現象を楽しむ姿もみられる
一瞬、鳥避けの農業用ネットかと思いました😅
別地域ではネズミの大群

豪マッコーリー大学のリジー・ロウ博士も「大量のクモが避難し、一面クモの巣で覆われるという現象はギプスランドに限ったものではない。洪水の後には、豪州の他の地域や世界中でみられる」と解説
「日本列島が一面厚い雲で覆われる」はまだあり得る。「オーストラリアが一面クモの巣」はさすがに主語でかすぎ
“クモの幼体は長い糸を出し、木など、周囲の物体にこれを引っ掛けて登る。この現象を「バルーニング」という。ギプスランドでは、洪水の発生により、普段地中で生息するクモたちが一斉に、糸を使って、高い場所に”
「 獲物の争奪戦厳しすぎじゃね?と思ったが、獲物の捕獲用ってよりは避難所的な仮住まいってことなのかな。仮住まいにしてはずいぶん豪勢過ぎるようにも見えるけど。
蜘蛛の糸綺麗
この映像すごいね。。
蜘蛛ってこんなにいるんだな。
まさに草むらのインターネット(リアルWEB?)
こういうの、たまにある…😅
あ、ケン先生❣️ めっちゃ昆虫博士😆

豪メルボルン博物館のケン・ウォルカー博士は「植生の下や落葉、樹皮の下、土の中で生息するため、私たちが普段目にすることのなかったクモたちが地上に出てきただけ
クモ怪獣や怪人が現れた後みたい
ほええ。
メイドインアビスのあれみたい(名前忘れた)
ナナチのとこであったふよふよしてるやつ
上昇負荷だ
なんじゃこりゃ〜
『巨大クモ軍団の襲撃(原題;Kingdom of the Spiders)』を思い出した者は、一歩前に出ろ。
開くと動画が有ります。
蜘蛛の生息数どんだけ~?皆死に物狂いで糸吐きまくりだったとしても、きっと物凄い数・・
防鳥ネットみたい。
これって数年前、ツボカビ病で両生類が減ったから?
動画で見ると、半透明のベールが風になびいているようで美しい……。近寄るとそうでもないんだろうけど。

それはともかく、記事タイトルは主語がデカすぎでは? パニック映画かな??
すげーなw
すごいね。小さなクモの身体の中にも生命の歴史に裏打ちされた洪水時の緊急回避システムが組み込まれてるんだね。
年に一回こんなイベント見れるの。
…「普段目にすることのない(隠れ)クモが出てきただけ」と言ってのけた専門家と一般人の感覚差よ。
こんなことがあるんだな。。
とりあえず、蜘蛛いなくなっても巣は残るんだろうな。。
別々のクモが作ってもつながるもんなのか。驚いたね
不思議な光景だ……。
洪水の影響で高い場所に避難してる光景なのね -
フォロワーが好きそう
主語でかすぎ(物理)
すごい
スゴい
うわうわうわプルプル(((;゚д゚;)))プルプル
神秘やなあ。。
洪水から逃げる賢い蜘蛛なんているんだあ・・・。
ネズミのバイオームと霧のバイオーム。
前もなんかでこんなんなったニュースみたな〜
ちょっと見てみたいよね🙄
虫はイヤだけど蜘蛛は嫌いじゃないしw
坂永雄一の「無脊椎動物の想像力と創造性について」を一瞬思い出してヒイッてなった
id:sny22015 そこはせめてもう少し格好つけて“シン・スパイダー”って言っとけよ/ともあれ原因は侵略でも異常繁殖でもなく、洪水からの緊急避難の模様。クモにとってもヒトにとっても災難だ
大陸全土かのような見出しはともかく、なかなかすごい写真。
これ、ぜんぜん微笑ましくないと思うよ?
ヤバい、絶対。
豪雨と洪水に襲われたオーストラリア スパイダーマッ!
「クモの幼体は長い糸を出し、木など、周囲の物体にこれを引っ掛けて登る。この現象を「バルーニング」という。ギプスランドでは、洪水の発生により、普段地中で生息するクモたちが一斉に、糸を使って、高い場所に素早く避難したとみられる。」
かっこいい
凄い……
この地球は人類だけの場所ではないって事よ🤣
⬜️ 6月中旬、豪雨と洪水に見舞われたビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面、クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている。クモの巣に無数に点在する黒い点は、普段、落葉や土の中に生息しているクモだ。
改めて記事になっている方を貼っておきますね。

日本と世界に起き続ける不思議には
源がある。
──洪水に襲われた後・・
うっすーい上質な布のようでとっても綺麗だ自然はすごいなぁ
「アラクノホビュア」、、、
オモシロ~~~!!!
でも洪水とかでも生き抜く術を持ってるってすごいよなぁ~!
人間の無力さを痛感する。
もうモダンアートじゃ
防護ネットにしか見えん。
宇宙 の記事まとめ
すごいなこれ!
人工的なものかと思った
美しいと感じて、クリストの梱包芸術を連想した。
一見幻想的な画像に見えるんですが、これが一面蜘蛛の巣と思うと~…
しかし、よくもまあこんなに張れたもんですよにゃ~!
これは…(白目
夏野菜のビニールハウスの施工もこの子達がやってくれないかしら
蜘蛛すごいな、複数の蜘蛛が共同して張るなんてことあるんですね、、
──洪水に襲われた後・・
..
うわあ、きれい‼️
こういうバルーニングの使い方はあんまり聞かないなぁ。
日本はすぐに蜘蛛の巣を祓い
蜘蛛を🕷殺処分するけど

世界は連鎖を考えています
すごい、一面のクモの巣
キヌガサタケみたいですね
まるでメイドインアビスの力場の膜のような
すごい、。
紐の試練じゃん‼️
みなさん📕おはようございます📚
今日も1日📗Smile&Lucky&Happy&Reading📖📚

( ゚д゚)!!!!
見に行きたい・・・・!!!
その者白き衣をまといて新緑の野に降り立つべし。
リアルの霧の地 か
ここまで大変じゃないけど、田舎道を自転車で走ってると子グモが生まれる頃は蜘蛛の巣が結構絡んでくる。
蜘蛛の糸を風に流してそれで飛んで移動するのよね🕷
すごくない!?!?
神秘的だなあ✨この目で見てみたい。クモは益虫だから怖くなーい怖くなーい☺️
幻想的だな?
薄いネット被せてるのかと思った😳
🇦🇺🕷
蜘蛛ってすごい🕷
賢い✨
昔は‥ここまでとは言わないが
草むらやらで、蜘蛛の巣🕸だらけ
とか、普通に樹木には、いたわな
真ん中に陣取り、目があったり🤭
田舎の離れのトイレにおったり🕷
都会でもやし、部屋でも🤣
蜘蛛の本気を見た
子どもの頃、映画で見たシーンそのままだ❗
おおおお、しゅげーーー!!!ふわふわーーー!!!
あ、虫だめな方は飛ばないでね!
うーわぁーお!!
🕸🕸🕸🕸🕸🕸
水害から避難するためにはられた糸か。。
🕷蜘蛛めっちゃくちゃ苦手だけどこれは凄いなーってなった
うわ、すげえ
動画は観れなかった😱
とか の世界に映えそうな風景。
本体がウジャウジャいるならビビるけど、それでも毒蜘蛛でないなら問題なかろう。
すごいなぁ…
クモの巣か😳
ひっ…
マジか!これ、漁網かなんかでしょwww
凄いなぁと思いつつ、なんとなくコメ読んでたら、クモとクマを書き(打ち)間違えて大変面白いことになってるコメントがあってフフッとなった。
タイトルとURLをコピーしました