メディア記事

茨城の公立高校からハーバード大に合格した18歳が、日本の高校生に訴えたいこと

バズる指数ピーク 301

 twitterコメント 141件中 101~141件
彼のすごいところは、
☑︎中学高校で将来を考えている事
☑︎自分から行動し努力している事

特に行動力がすごい。
やりたいことに向かって全力で行動する力って、改めて大切だと思った。

そして彼曰く「環境とお金」が大切らしい😂親はそこをどう整えてあげられるかだな🤔
ただただ凄いの一言。沢山学んで行きたい道へ進めますように。
自分で考えて行動する力が立派だ。すばらしい行動力だ。幼児期の英語、忘れてしまうし身につかないよねw
やっぱり現地に行って話してくるのが力になるね。
すばらしい😍茨城の星😍
380/500点くらいで入れるうちの母の母校からハーバード大現役合格者出てて草w 中高一貫になるとこういう秀才出てくるんだ
息子小2の頃東大よりハーバード大学目指せとハッパかけたことあるが、夢を忘れてしまった
夢見ることを継続することが大切だ
金を出せばこういう子が育つわけじゃないけど、必要な金は出さなきゃいけないし、こういう子が育つ環境は作る必要がある。教育政策はそういうもの。
公立中高一貫校と公立高校って、virginとlike a virgin位は違うからな。
頑張ってこい!とエールを贈りたくなるしっかりした人だな。
研究したいテーマもいいし、何よりスタンスに関心した。

ワイも頑張る。
( *`ω´)
素晴らしいニュースだけれど、東京にサクッと出かけられる茨城(しかも日立)を「地方」と呼ばれると、本物の田舎出身者(自分のこと)にはモヤモヤするものがある。大都市から距離がある九州なんかの出身者はもっとそうじゃないだろうか。
死ぬつもりで学んで卒業して下さい。米国の学歴はGPAのスコアが問われる。卒業自体も試験が猛烈にきつく想像を絶する大変さだと言います。
オンライン英会話で英語力を伸ばして、公立高校からハーバード合格ってほんまにすごいなぁ

日々の努力とその継続、あとは留学とか様々な場に参加する行動力。
自分が高校のときこんなにできんかった笑

勝手に触発されてモチベ上がりました🔥
茨城は内向的で自らガンガン行動する県民性では無い中で彼の行動力は本当に素晴らしい👏🏻日立の星✨✨
記録📝また読む👀
行動力がすごいですね!
もちろん、環境の影響はあるが根本的な行動力が大切だと思う。
良い記事。
>将来は、政策が形成される仕組みを変えたいと思っています。いまの仕組みはマジョリティーの状況が考慮されやすい。統計的に数が多い意見が反映されるからです。これが果たして正しいのかどうかを研究したいんです
この子がすごいと思うのは、
自ら切り拓いて、それを自分の言葉で伝えていること。
子どもは親や塾の広告塔じゃないですよね。
常識を疑い、自分の可能性を信じる。

情報が溢れるからこそ、目的を定めてとりたい情報を取りに行く。
この前年間400万とツイしましたが、
900万らしい…。天才の頭の中…みたい…
素晴らしいとほめたたえる一方で現場では「批判的な思考力」はつぶされがち。ヒーロー待ちはやめて、そこどうしましょう。
おめでとうございます。
頑張る若い世代がイキイキと活躍できる環境づくりがこれから日本の発展の大きなカギを握ると思っています。
18歳と思えぬ世界を見据えた語り口素晴らしい!
何度もニュースで流すと、日本はハーバード進学そんなに珍しいのかと他国に思われそうな気もする。進学の選択肢の自由、珍しくない日が来ます事を。
ーーーーーー
茨城公立高からハーバード大合格した18歳(AERA)
これは良記事。海外の大学受験は、自分の子供にも勧めたい。学業成績だけでなく、様々な角度から、それまで何をしてきたか、その経験を通して語れることは何か、しっかり問われる点は、日本の大学だと未だにできない全人教育に思えるので…。
〉柳井正財団から給付型奨学金を得られ、年間900万円の学費などを4年間、奨学金でまかなえることになりましたが

👺師匠の子供さんも、UNIQLO財団から奨学金をgetしましょう😁
頼もしい😊
この方は行動力と言う点で特異な才能を持っている、ホントにフットワークが軽く自力で結果を勝ち取る努力をなさっている。改めて、おめでとうございます。
なんて頼もしい☆

「将来は、政策が形成される仕組みを変えたいと思っています。いまの仕組みはマジョリティーの状況が考慮されやすい。」
本当に彼を称賛したいし…彼の人生がより充実することを願ってる。
ハーバードはすごいけど、東大と比べても意味ない。だって選考基準が全然違う。
リーダーシップとかの能力があるからと言って東大合格はできないよね。
見るからにしっかりしている‼️
『意思あるところに道は開ける』
まさにこの言葉がぴったりな彼。
素晴らしいことです👍
「たとえ能力があっても、“自分もやればできるのではないか”というマインドセットがなければ、一歩を踏み出すのは困難だと思います」
記者はほぼ独力と書いていたが、こういった意識が醸成される環境にいられたのは良いことだったと思う。
いろいろ自分でも情報が手に入れられる時代だからこそ、自分で動いて勝ち取れた入学だと思う。

また、家庭の事情があっても奨学金で国内外問わず進学できることを、小中高生にしっかりと伝えてあげて欲しい。
他にも海外の有名大学22大学に合格したとか、凄すぎ! 将来の活躍が楽しみですね!
この人がすごいのは当たり前だが
タイトル公立校って誤解生みやすいだろ
県立の中高一貫校じゃん
しかも中学受験するって普通の公立校に進学するのとは環境も違うでしょ
英語力、行動力、情報収集力があれば、地方からも海外大学に
行けます。
茨城県知事が去年罵詈雑言とテレビで言い放った日立1高、、の生徒。
好奇心→疑問→議論→学び→議論→方向性 まだまだ探求していくね。楽しみだ。おめでとう
罵詈雑言と一蹴してはいかんのだよ。
凄い子だなというのと同時に彼の家族の凄さにも驚く。家族がきちんとしてないと無理だよこれは。あとハーバードだけが学費高い訳じゃないけど日本人からすれば驚くねw
タイトルとURLをコピーしました