メディア記事

若い世代2割以上「治療が必要な抑うつ状態」コロナ感染拡大で

バズる指数ピーク 394

 twitterコメント 256件中 201~256件
「コロナ感染拡大で」ではなくて、「コロナに対する世の中の過剰な反応で 」だろ。
そりゃそうだよね
★心療内科と製薬会社が儲かる記事でもあるかな…
職も失い、給料も安く、人にも合えず、お酒も満足に飲ませてもらえない。

「大切な人を守るための行動を」って
たくさん聞いたけど、若い世代の負担を減らす行動も大人としてやっていきたい!
これが本当ならトンデモナイ国だよ、日本。
こういうデータは参考になるけど、そうなったのはコロナ脳の人であることを忘れてはならない。
ちなみに私もこんな感じ…。
抑うつ状態が、国民的疾患になったようで気がかり。現役世代も似たようなものでは?
コロナ感染拡大で若い世代2割以上が「治療が必要な抑うつ状態」ということが分かりました。


オンライン会議やテレワークが増えて誰とも話せていないような状況が続くと思いますが、何でもいいので家族や友人に電話してください。
気分が落ち込み
孤独を感じること
増えていませんか?

若い世代の2割以上が
「治療が必要な抑うつ状態」
という調査結果がまとまりました

オンライン授業が
続いていることも
影響しているようです
コロナでうつ病だって
一番効果的な対処法知ってますか?

それはテレビを見ないことですよ。特にNHK
ただのPCR検査陽性者を感染者と騒ぎ、日本の感染状況は決して世界と一緒の表にせず過大に見せる
一方ワクチン接種率は世界と一緒の表で少なさを大いに強調
日本の敵ですね
えっ?

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
流石にもうちょっと真面目に記事書いたらどうか >インターネットを通じて、緊急事態宣言が発令されていた10の都府県のおよそ2万人を対象に
コロナの影響が長引く中、オンライン授業が続く大学生などの孤独感が増していることや、将来への不安感が高まっていることなどが要因

社会がトーナメント方式やからやと思うで、再戦可能なリーグ戦方式に変えるしかない。
2割は多い。
だいたい10%以下が平均と感じるが。
山本准教授は新型コロナの影響が長引く中、オンライン授業が続く大学生などの孤独感が増していることや、将来への不安感が高まっていることなどが要因だと分析していて「顕著なメンタルヘルスの危機になっている。
Twitterで「死にたい」って検索してみると、大学・就活・仕事って並ぶしなあ
そして、うつに対して、甘えや自己責任だの努力不足っていう言葉を投げるやつもおるしなあ
身の回りでも何件か見た。自分が説明して支援を受けようと思ってもらえるといいのだが、支援を受けることに抵抗を感じる子も多いようで、そうした子の症状が慢性化・深刻化しないことを祈るのみ。
18歳から29歳までのおよそ2100人について分析した結果、気分が落ち込むなど「治療が必要な抑うつ状態」と推定された人の割合は22.8%

某株狙っていたけど全く乗れず
今や老人力が相当に着いたからこそ動揺はしないのであって、20代だったら私も間違いなく此の「治療が必要な2割」だったろう。百年前にも同じ問題が有った筈だが、第一次大戦下で表面化しなかったのかしら…。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、若い世代の2割以上が気分が落ち込むなどの「治療が必要な抑うつ状態」と推定されるという調査結果がまとまりました。
NHKニュース
若い世代の5人にひとりですよ。アメリカみたいに精神科の先生とのテレ相談を可能にするとか・・・何か対策を!
NHKニュース


心療内科を受診してフルボキサミンを処方してもらえば、コロナに感染しても早期投与で入院が必要な重症化が予防できるとの海外研究論文があるよ
ttps://www.frontiersin.org
若い世代の約23%が「治療が必要な抑うつ状態」

新型コロナ感染拡大で、オンライン授業が続くことによる孤独感や将来への不安感によるものです。

医療ひっ迫や経済成長など、様々なジレンマがあるコロナ対策ですが、若者のメンタルヘルスも決して見落とせません⚡
私は若くないけどさ、もう疲れたんだよー。旅行行きたいよー。
おばちゃんだって疲れてるよー。
コロナよりこっちのがやばいな…
2割くらいは常にいるだろ。
👨‍💼近年は20歳代の若者による犯罪事案が多発していますがこれと何か関係があるのでしょうか。
← 【うーん…、みんな大変出ねぇ…】
小池とあんたらマスコミのせいだろ
抑うつ状態になるのが、よくわかる。

五輪より、国民を優先してほしい。
確実なコロナ対策と、早期のワクチン接種と、経済的保障により、若者を守ってほしい。
そりゃそうでしょうよ。学生なんて一番楽しい時代だもの。
逆にそういう時代に何かしらあって、普通の時代ってのも避けられないのかと。ここまで世界を狂わすものだから。
新型コロナの影響が長引く中、オンライン授業が続く大学生などの孤独感が増していることや、将来への不安感が高まっていることなどが要因だと分析していて「顕著なメンタルヘルスの危機になっている。早期の段階で必要な支援につなげていくことが大切だ」と指摘
菅政権の失政はここまで影響を及ぼしているんだね。
自死者は一体どれだけ増えてしまっているのだろうか。
向精神薬で薬漬けにされちゃダメですよ。
会社でもいます。
鬱の薬は継続して飲んでも大丈夫なのだろうか。

増える薬の量。
落ちる判断力。

一人暮らしなので心配😣
それで知力が弱って「選手村で酒出すなら居酒屋でも飲ませろ!」とか狂った事を言っとるわけね。
18〜29歳まで2100人を分析。「治療が必要な抑うつ状態」と推定された割合22.8%で、「ストレス状態」も46%と半数近くになりました。
6/2 私的コロナ関連ニュースまとめ(1)  1. 東京都新規感染者数471人 陽性率5.4% 2. 若い世代2割以上「治療が必要な抑うつ状態」コロナ感染拡大で 3. 大阪府 5月の月間死者過去最多 ことし1月の倍以上 新型コロナ 4. 沖縄 石垣市が独自の非常事態宣言 2週間の自宅待機を強く要請
これもコロナは風邪派からすれば単なる気のせいなんだろう。色々厳しい>
新生活が始まる中でのコロナ騒ぎは可哀そう。
逆に学校に居場所がなかった子供たちにとっては良い面もあったのかもしれないけど。
18歳から29歳までのおよそ2100人について分析した結果、去年5月の緊急事態宣言の時に行った同様の調査と比べてわずかに減少、
依然として高い水準「ストレス状態」と推定された割合も、46%と半数近くに
NHK
最近一人暮らしの息子とLINE通話しながら妻と3人でモンハンやってます。大学がまた100%オンラインになったので気晴らしに。我々夫婦も彼がいないとモンスター倒せないのでWIN-WINだわ(^^)
そんな多いん?ネットでは鬱っぽい人よく見るけど、特殊な人の集まりってわけではないってことですか。
…一例で、大学生の授業オンライン化
→人間対人間の関係が減ったということは、これまで大学の多くの講義は専門知識付与の一方通行だった。
…という証左になるかもしれません。
大学の価値とは…
人間みな病気
見通しが明るくないからねぇ。
今の若者は人との繋がりないとだめなのですね😅😅
最新コメント10件(06/02 07:25)
《調査は徳島大学の山本哲也准教授のグループが今年2月、コロナ禍の心理面での影響などを調べようとインターネットを通じて、緊急事態宣言が発令されていた10の都府県のおよそ2万人を対象》
ストレスを強く感じると、身体に様々な反応が出るが、特に「前までとなにか違う」とか「辛いけどまだ大丈夫」と感じたときは注意が必要だ。
そう感じたときは休息が必要。近くに会える人があれば少しでも会おう。
大坂なおみさんのこともありましたけど、メンタルヘルスについて考える機会が増えています。十分留意したいと思います。

>
>また、今回の調査で「ストレス状態」と推定された割合も、46%と半数近くにのぼっていました。

大人も子供も若者も、みんな強いストレスに晒されていると思う。もっとメンタルヘルスのケアを。
若い世代だけじゃない
😀おはようございます。
今日は☁️で夕方から☀️の予報。
最高気温は25℃

today's🗞
•ミャンマー 軍が学校を再開 反発する教員や生徒は学校に戻らず
• •生理の貧困生理用品の配布など支援・検討 255自治体に

🤗今日もハッピーな1日を!
「18歳から29歳までのおよそ2100人について分析した結果、気分が落ち込むなど「治療が必要な抑うつ状態」と推定された人の割合は22.8%」
年長者もなっていると思う/
タイトルとURLをコピーしました