メディア記事

粘着付箋発明のシルバー氏死去 「ポスト・イット」

バズる指数ピーク 744

 twitterコメント 263件中 201~263件
実はポストイットって映像編集、とりわけドキュメンタリー編集などで未だによく使われます。
それぞれに構成要素を記入して、入れ替えることで全体の構成を練るわけですな。
例えば、「出会い」「仕事紹介」「振り返り」などを。
ポスト・イットを発明したスペンサー・シルバー氏が亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします。ポスト・イットには本当にお世話になっています。感謝です。

粘着付箋発明のシルバー氏死去
なんだかんだ言って、付箋は3Mのが使いやすいのよ!偉大な発明、ありがとうございました。R.I.P>
今はあって当たり前のモノにも発明者が🤔偉大な発明
大変お世話になっているのに…
ご冥福をお祈り致します。
。今も仕事で利用することも多い。ご冥福をお祈り致します。

「失敗は成功の母」であることがよく分かる現代の開発秘話。ありがとうございました、安らかにお眠りください(-人-)
ポスト・イットの発明の話は学校の授業で何度聞いたことか。
あなたが発明してくれた付箋が
学校や職場で活用されてます🥺🙏
重宝させてもらってます。
ありがとうございました。
お世話になっております!
これからもお世話になります!
えー!いつもお世話になっております!ご冥福をお祈りします…
いつもお世話になっております。すばらしい発明をありがとうございます。ご冥福をお祈りします。
紙に貼って、きれいに剥がせて、また貼れるなんて、すごい発明だよね!仕事でたくさんお世話になってます。
これはやっぱり「ありがとうございました。心からご冥福をお祈りします」と言うべきだろう
だいたいどこの会社でも使われる大ヒット商品じゃないか。お世話になったし、これからもお世話になることはあるだろうなぁ。
素晴らしいものを発明していただいて、ありがとう。
アー写がカッコイイ。
今めっちゃ使ってるポストイットの発明者が..
←偶然だったかもしれないけど、それが今や多くの人々が使用しています。

本当にありがとうございました。
世界中で売ってる・使われるベストセラーは、まだ誕生して50年だったのか。
発明品、ありがとうございました。天国でゆっくり休んでください!
なにかと粘着する人間が増えてるけど、ポストイットのように軽い関心のときも必要なんよ😗
映画「ロミー&ミッシェル」を思い出したのは俺だけではないはず
これまでも
これからも
使うわよー
よく使ってます
いつも大変お世話になっております。
この発明が無ければ、私の書類管理は大変なことになっていたでしょう。
図書館の本に貼りまくるバカを生み出した、正直必要性がないと思う事務用品です。
なんか偶然の賜物だったらしいけど、便利なものを作ってくれてありがとうございました。R.I.P.
ポスト・イットにはいつもお世話になっています。ありがとうございます。

合掌。
仕事でも、良く使いました^^*
良い物をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
聞いた話では、当初、くっつかない接着剤って何だ、と言われて散々だったとか。
付箋の概念、ある(白目)
天才的発明だと思う(白目)
昨日Amazonでポチりました。
RIP
めっちゃ強力な接着剤を開発しようとして
めっちゃ弱い接着剤ができちゃって
「これはこれで使えるじゃん!」
ってなったハナシ好き 笑
「科学上の失敗が大発明につながった」有名な話ですね(強力な接着剤を開発してたら何故か超弱い接着剤ができてしまった)
ポストイットって偉大な発明だよなあ。
お世話になりまくりです。
どうか安らかに。
ところでこいつは束から剥がしてから書くのが正しいのか、書いてから剥がすのが正しいのか、たまによく悩む
何気なく使ってたけど、なんか凄いものだったんだなぁ。
お世話になりました。
ありがとうございました。
タスク管理に活用しまくってた身としては非常にかなしい・・・
RIP
心臓移植受けてから27年も生きられたのか。
ヤフーニュースで知るという…
「スペンサー・シルバー氏」
偉大な方が、、
ご冥福をお祈りします。
たくさん時間の節約に貢献できたのもこの人の発明のおかげ。
失敗を成功に転換したケーススタディの代表例。公演の類いで何度も聞かされた。
心よりお悔やみ申し上げます
偉大なじんぶつが…
ベタベタ系接着剤の使い捨て盛り板に使っています。ありがとうございます。
ものすごい発明だったのに、ノーベル賞をあげることができなくなってしまった。
僕とほぼ同時期に心移植を受けていたのか。
高齢だから再移植の選択はなかった思うけど、アメリカでは移植心に不具合が生じたら再移植をする人が多い。
もちろん費用の問題があるので保険などで支払える人に限られるけど。
「強力接着剤を開発する実験で、はがれやすく再使用できる接着剤を発明」…この点がすごい!即ち失敗は成功の母、転んでも只で起きない。ちなみにポスト・イット=付箋紙の意で、発売開始当時(昭和末期)は付箋紙と言わなかった。
ポストイットはまだホッチキス程度には普通名詞化してるとは認められないのかな。R.I.P.
発明してくれてありがとうございます。
「米メディアによると、粘着力のある付箋「ポスト・イット」を発明した米化学者のスペンサー・シルバー氏が死去した。化学・事務用品の3Mに勤めていた1968年、強力接着剤を開発する実験で、はがれやすく再使用できる接着剤を発明」
…失敗作から転用…!?(^^;
アート・フライとのポストイット発明に関する話がおもしろい。

そして思い出す「ロミーとミッシェルの場合」のあのシーンw|
スペンサーでシルバーでポスト。
世界中から巡礼者来て墓にめちゃくちゃポストイット貼られそうやな
いつも使っていてお世話になってます。感謝です。ご冥福をお祈りいたしますです。
←就職したばかりの頃、先輩から「ふせん紙しかなかった頃を知らないでしょ。ポストイットが出来て便利ね」と言われたのを覚えてる。
粘着付箋発明のシルバー氏死去
タイトルとURLをコピーしました