メディア記事

端末修理「市が負担して」 タブレット破損、保護者から懸念

バズる指数ピーク 241

 twitterコメント 151件中 101~151件
この人たち、絶対車の任意保険に入らないマン確定
うーん、しかし『モノを壊さないように管理することを教える』のは各家庭での教育の範疇な気がします。。。

もちろん高額になりがちなことなので、各家庭に非が無い場合の補助はあっても良いとは思いますが。...
「子供なんだから壊すに決まっている」は、凄まじいバイアスだと感じます。ちょうど昨日、アンコンシャスバイアスの本を読んだので、余計にそう感じるのかもしれません。
「子どもなんて壊すに決まっている。勝手に配って、壊れたら修理は親が負担ならいらない」
壊さないように教えてやるんじゃないか?大事にできる子はたくさんいる。
自分の子供が原因なら責任は親だわ。自腹は当たり前。
メーカーでも高温の車内に置きっぱなしは適応外だろ。
どうして君の子供がぶっ壊した端末代まで自治体持ちなんですかね。
文科省『自治体に任せる』
自治体『学校の判断』
学校『』

構想は作るけど、後は丸投げ。
食育も似たようなものだな。
どの学校もそんな余裕はないですよー。
ちゃんとスクラップしてからビルドしてください。
初めから自己負担な制服やカバン・靴なんかより遥かにマシだと思うが、なぜ「大切に扱うことを教える」の前に「どうせ壊すから費用負担約束しろ」の発想になるのか…
自治体に任せているが、ガラスなどの備品と同じで、故意による破損は仕方ない。ただ、過失は今後見ていく必要がある
勝手に配って、修理代は親持ちというのは確かに迷惑だろう。でも、何でも配ることそのものに疑問だし、タブレット教育そのものの弊害もあり得るように思う。

でも、まあ、配るならかなり耐久性のあるものの方がよく、タブレットは不向きなのではないか。
タブレットなんて子供が破壊するに決まってるけど、修理費出せない家庭に配んなくていいよな。
勝手な親が増えたのも戦後教育の弊害ね。

端末修理「市が負担して」=タブレット破損、保護者から懸念(時事通信)
分からんではない。
〉高温の車内に置きっ放しにした場合などは適用されないと聞き、「いつどんなときに壊れるか分からない。

いやソレはダメでしょ。
子どもは筆箱と同じレベルの扱いするもんなあ。

公共案件はとにかく「保守」「維持」の概念がないケースが多い印象。長期的に特定の業者と関係性を持つことを避けるためだろうか…。
だったら自分たちで調達しろ、シングルとか低所得は今のご時世言い訳にもならない。義務教育放棄してyoutuberにでもしたら?
保護者の言っている事、なんか変だよ。
子供にタブレット持たせて、学習として何をさせるのか、そのプランが曖昧模糊としており、正直お遊びに見える。どのような指導計画があるのか、それを聞きたい。
ものを壊さないように大切に使うことすら子供に教えられないのが親をやってると思うと、日本の未来は暗いなあ。なんでも無料で国が提供しろだもんなあ。福祉国家の弊害だなあ。
タブレットが壊れるのは、たいてい取り扱いが乱暴だからです。後は経年劣化。丁寧に扱っても壊れるのは僅かだな。
当たり前の事なんですけど、こういった説明がきちんとされていない市町村がある。
物は壊れるものです。
これ修理代とかも問題あると思うけど、端末の価格は適正ですか?って感じだよ、ゴミスペックで高額💰️いいかもにされていないですか?
「ガラスなどの備品と同じで、故意による破損は仕方ない。ただ、過失は今後見ていく必要がある」コレに尽きると思う。
低収入だろうが高収入だろうが
そうなるよなぁ。住居、食費、通信費やらの固定費に、塾や、習い事。今の平均年収では親が食事を我慢して子供にカネをかけると言う始末
ですから、製造供給を国内に取り戻し国内経済循環を強化する必要があるんですよ。VRの前に目先の雇用を!賃金5倍アップするまで止めるな!
子の保険に1,000円/月の県民共済にも入らんのか。保護者は学校任せにし、行政は自治体任せにし。教育も終わってるよ、この国は。こういう社会を見ながら育つ子どもらが、未来を担ってるんだなぁ。
「子どもなんて壊すに決まっている。勝手に配って、壊れたら修理は親が負担ならいらない」👈なるほど、ごもっとも。
会議室で決めたことは、現場では通用しない。
中学生になってから。壊したら、半々ぐらいで。どう?
時事通信
子は物の耐久度への認識、器用さの発達を鑑みれば壊す確率が高いけど、壊して当たり前とは思わない
不十分なんだろうけど保険があるなら及第点かな?詳細知らんけど
貧乏JAPAN
こんなこと本気で言ってる人いるのか?
頭弱いとしか思えないというか、この考えにどうやってなるのかわからなさすぎる。
確認書書いてる筈です。承諾しておいて居直りとも取れる発言。
今持ち帰る話をしてるのも、今時期色々順序が違うと思います。それとも周到に準備してたのでしょうか。
意図や目的が見えない記事です。
息子のタブレットPCはブルスク連発して先生もどうにも出来ずカスタマーの人が学校まで来てクリーンインストールしてたわ( * ॑꒳ ॑*)
以下報道記事のような問題点もあるので、
小学生向けのICT教育なんて安易に賛同できない。
端末を公費で用意したら修理の文句、自分たちで用意してと言われたら公費で用意してと文句……
どうすりゃいいのさ💻️
大事に扱うことを家庭で指導するのも負担なのかな?
いや、壊しちゃったらやっぱり修理は自分の責任ですべきでしょ
大事に扱わなくなるよ
シングルマザーや低所得者層の子供の方が壊す確率高そう
コメント「高価な端末なので壊さないように使うことも含めて教育だと思います」
まさにその通り
借りたものなんだから、学校外で壊れたら自己責任かと思いますが?
「子どもなんて壊すに決まっている。勝手に配って、壊れたら修理は親が負担なら(タブレットなどは)いらない」という親の言い分に賛成だ。

そもそも、義務教育は無償でなければならない。有償修理なんぞ、法外なことだ。
「壊れる」じゃなくて「壊す」前提の保険加入なのかな? あとさ、タブレット端末は少なからずバッテリーの寿命って必ず来るからバッテリー交換も保険適用内なら入ったらいいんじゃない?
プログラミング思考の教育には、端末はまだ要らないわけだけどさ。てことで、グランドデザインがどこにあるかが問題よな。>
物は大事にしろ、って習わなかったのか
知らねーよそんなの、大切にする教育必要だろ
この親に直接聞いてみたいわ
そんなん言い出したらランドセルも筆箱もノートも鉛筆も制服も市が負担して〜になるで………
大人でもスマホ画面割るぞ
なんで子どもは壊すに決まってるの。壊さないよう大事に扱えよ。それぐらい自分で教育しろよ。
教科書破ったら?
これは私ではないが、こういう声があがるのもわかる。
市が負担すべき。

> 学校から保険加入についてのプリントをもらった。必要と思ったものの、「年間数千円でも2人分だと結構な出費。市が負担してくれればありがたい」とこぼす。
👆
なるほど、こんな問題もありますね。
タイトルとURLをコピーしました