メディア記事

社会的養護経験「ケアリーバー」8割が中高卒 大学など進学は1割

バズる指数ピーク 619

 twitterコメント 110件中 1~100件
「社会的養護で育つ当事者は、子どもであり、家庭の基盤も弱いという二重に不利な状況に置かれる。18歳以上は児童福祉法上の『児童』ではなくなることがネックになり、退所後の自立支援が不足している。より長期に見守る仕組み作りを急ぐべきだ」
「虐待などのため親元で暮らせず、児童養護施設や里親家庭など社会的養護を受けた経験がある人の最終学歴は、中学卒・高校卒が8割を占める」「「働いている」人のうち、正社員は51・8%」→
この問題に対する世田谷区の取り組みはもっともっと注目されるべき。
平等に高等教育を受けられるようになると
良いんだよねぇ
厚労省が調査したわけだから、その後のケアも考え中なんだよね。進学すれば良いというものでもないけど、奨学金制度が無償・低利になるだけでも大分違うと思う。
その1割の一端を担えていることを神様に感謝する…アーメン。
申し訳ないけどお金がないと大学進学は現実的に難しいっていうのを物語っている‥
児童養護施設退所後、性産業に従事する背景には、学歴を問われず、親などの保証人がいなくても働けることがある。世帯単位から個人単位への転換や、学費の無償化は、こうした状況を改善していく上でも大事。
(家計調査)
毎月の収入と支出のバランスが同じくらい31・4%
支出が多く赤字22・9%

〝回答者のうち、子どもがいる145人は4割が「赤字」と回答。過去1年間に病院を受診できなかった経験については「あった」が20・4%で、うち66・7%が「お金がかかるから」が理由…〟
難しいところです。望むなら行けるようになるといいのでしょうが、その資格がないと思っている人もいそうです。かといって無理矢理行かせるのもそれはそれで。
調査回答者が、「2015年4月~20年3月に、中学卒業以降で児童養護施設などの施設への入所や、里親委託の措置が解除された2万690人。うち2980人から回答を得た(回答率14・4%)」ということなので、回答者バイアスはかなりあるにしても4年制大学進学率は2%。
これはひどい
現に、元担当児(幼児で入所、中3〜高2担当)は高校卒業後、がんばって短大に進学したものの1年未満で中退しました。
まずは顕在化されてるケースの実態が明らかになることにすごく意味があって、その上でそのうしろにたくさんの潜在化されているケースがあるのを忘れない
社会的養護を経験した子どもたちのその後に関する初めての大規模調査の結果に心が痛む。病気をした、失業した、子どもが産まれたなどのライブイベントにも頼る実家などがないことの厳しさに想像力を持って制度を作り包摂する社会を作らなければ誰のためにもならない。
児童養護施設の職員の賃上げと増員で、退所後も頼れる体制が必要です!
「社会的養護で育つ当事者は、子どもであり、家庭の基盤も弱いという二重に不利な状況に置かれる。退所後の自立支援も不足しており、より長期に見守る仕組みを作るべきだ」
は、「社会的養護経験者(ケアリーバー)」の方々が幸せに生きるために書いた本でもあります。

機能不全家族から保護されて社会的養護に入った方が多いので、アダルト・チルドレンである可能性も高いと思われます。
もともと進学率も低いけど(私も諦めた)

進学しても、頼れる人がいない&経済的理由のところから中退する人もかなり多いと聞く。

生い立ち関係なく
誰もが学べる機会が必要!
『 や 家庭などで育った…若者の最終学歴は、中学卒・高校卒が8割…

4割が「赤字」と回答。過去1年間に病院を受診できなかった経験…「あった」が20・4%

退所後の自立支援も不足しており、より長期に見守る仕組みを作るべき』
格差を語る時未だに能力主義による自己責任論を語る輩がいるが、教育・学歴格差は本人の努力では補えない。高学歴な方は裕福な家庭が多い事も事実。
格差は性別・健康・職業にもある。突出した能力を持つ者などひと握りの話だ。
もし今サポートをしたいと思っている人がいたら、児童養護施設の子のサポートをお勧めしたいです。
奨学金など既存の仕組みを使っても足りないケースはたくさんあると思う。
サポーターがいるということ自体が、子どもたちへのメッセージになると思う。
児童養護施設時代、子役のバイトして、その金で中学受験して、国立大学出て、今や一部上場企業の 職勤務。今の職業がいいとは思わないけど、成りたければ成れることを証明してみせたと思う。
「社会的養護で育つ当事者は、子どもであり、家庭の基盤も弱いという二重に不利な状況に置かれる。退所後の自立支援も不足しており、より長期に見守る仕組みを作るべきだ」
自立支援といっても生活が向上するわけでもなく、維持するか逆に低下させてしまうかも。奨学金や給付金に必ず申請書類がセット。面倒。事務処理かよ。書いて提出しただけでもお金くれ
1日付朝刊/今日のイチオシ!(木戸哲)
虐待を受けたりしたため親と暮らせず、児童養護施設などで育った人のうち、4年生大学を卒業したのは2%にとどまるという調査結果が発表されました。苦しい暮らしぶりも浮かび上がり、切れ目ない支援を求める声があがっています。
虐待などのため親元で暮らせず、児童養護施設や
里親家庭などで育ったことがある若者の最終学歴は、中学卒・高校卒が8割を占める。
児童養護施設や里親家庭で暮らせるのは原則18歳までだ。最大22歳を迎える年度末まで延長できる仕組みがあるものの、大半は高校卒業とともに児童養護施設や里親家庭を出て自立しなければならない
生きてる価値ないさんの
@koredeowarika
ツイートにあった
『最初の20年うまく
生きられなかった罰を
80年受けることになる』
ってあったけど


それよりも生まれ
次第でスタートライン
決まっちゃうことも…


ということと同時に(続く)
1割強しかいない‼️
この衝撃を本気で取り上げる政治家が欲しい。
これが虐待家庭の真実なのだ。
一度母親に頃されかけた(証明不確性あり)だけで虐待家庭出身と自称しながら、中学から私立進学校とか、本物からすれば噴飯ものなのだ。
何を今更・・・
そりゃー大卒なんて無理だよ。
18になったら出て行けなんだから。
学生になんてなれるなんて思う環境じゃないし金もない。
それに施設にいる間、まともな生活なんて送れないんだから鑑別に限りなく近い牢獄なんだから。
生きる事で精一杯だよ。
里親、特別養子縁組の問題は国の重要課題。

"児童養護施設や里親家庭などで育ったことがある若者の最終学歴は、中学卒・高校卒が8割を占める一方、大学や短大、専門学校などを卒業したのは1割強"
今どき高卒中卒では社会から相手にされないし使い捨て用途以外需要が無い。社会の実情を知らない福祉関係者ではなく、塾予備校が合格を条件に面倒見るとかにすればもっと社会進出の障壁を減らせる。
「児童養護施設や里親家庭などで育ったことがある若者の最終学歴は」「約8割が中学・高校/卒業で、4年制大学2%、短大・専門学校は10・6%にとどまった」

「大学・短大などの高等教育進学率は一般的に8割以上で、社会的養護出身者の進学率が際だって低いことが分かる」
最近インタビュー取るようになって、「支援を教えてもらえたので大学にいけた」、「支援を知ってれば大学にいってた。今から考えたい。」という声をきく。
支援がない・知らないのも大きいし、そもそも誰にも道が開けてるべきだ
「社会的擁護」と解釈するのが中高卒で、
「制度的融通」と解釈するのが、大卒。。。

定義不明確な煽り方するなよ!!!
そりゃそうだろ。普通の家庭と一緒のラインに立てるわけがない。
受験は平等だ、努力の結果だ、などと言う人は受験出来るだけで自分は恵まれているんだという現実を知らないんだよな。
こんな回答率でよく記事にしたな
回答率14%か......
実際の割合はもっと大きくなりそうだな
これが実態なんですよね。今さら?
進学が出来なくて、夢を追いかけるのを辞めてしまった子達も沢山いるはずしっかりして欲しい
全員、22歳まで施設や里親といられる仕組みにしてほしい。高校卒業してすぐに自立できる子どもなんて例外です。社会的擁護だからこそ、一般家庭より丁寧な支援を!

社会的養護経験8割が中高卒 大学など進学は1割
児童養護施設や里親家庭など社会的養護を受けた経験がある人を対象にしたアンケートの結果(厚生労働省)

18歳で自立せねばならないし大変
経済的問題で意欲や資質があっても大学進学が出来ない事を是正必要。返済不要奨学金制度、学生生活支援制度等手厚くして貰いたい。学ぶ機会は平等に!
また大学卒業が前提の国家資格試験や求職企業が多すぎる。
働きながら学べる様、見直すべきだ。
これも、東京や里親家庭だと進学率は高いけど、地方の児童養護施設だとめちゃくちゃ低いんだよなあ。遅いとはいえ改善のために調査をしたのは第一歩。支援団体はそういう所を支援してほしい。

『 』

/* = ベーシックインカムは子供から */

_
(引用) 児童福祉法に基づき、児童養護施設や里親家庭で暮らせるのは原則18歳までと定められている。最大22歳を迎える年度末まで延長できる仕組みがあるものの、大半は高校を卒業すると児童養護施設や里親家庭を出て自立しなければならない。

8割が中高卒 大学など進学は1割
お金がかかるから受診出来ない&保険証が無いというのが深刻過ぎる

→18歳以上は児童福祉法上の『児童』ではなくなることがネックになり、退所後の自立支援が不足。より長期に見守る仕組み作りを急ぐべき
経済的な理由が一番大きいのは間違いない。でも、職員の学歴への認識も大きく影響していると思う。
😢引用→過去1年間に病院を受診できなかった経験については「あった」が20・4%で、うち66・7%が「お金がかかるから」を理由に挙げた。
まだ詳細は確認できていないけど,これって,進学率の問題なのか?
むしろ気になるのは中退率のほう。

報告書を読んだら,ポイントをまとめておこうと思います。

社会的養護経験「ケアリーバー」8割が中高卒
経済格差=教育格差
この国はこれを是正する気は無い。
🔽社会的養護を受けた経験がある人の最終学歴は、中学卒・高校卒が8割を占める一方、大学や短大、専門学校などを卒業したのは1割強にとどまった。
「文部科学省によると、20年度の大学・短大などの高等教育進学率は8割以上で、社会的養護出身者の進学率が際だって低いことが分かる。」
そりゃ進学について教えてくれる大人が居ないんだもんなぁ。
ゴミクズ親の場合も近いんだろうなぁ。

子どもに教育する金もない親とか、強制労働で良いよ。
親とは何なのかと考えてしまう。
特別養子縁組で新たな家庭に入れたら変わっていたのかもしれない。里親も大変だろうけど、特別養子縁組で親になるのはマジでハードルが高い。
>単純に、学校に通う事にコストがかかりすぎ。
異常だと思う。
『コウノドリ』サクラ先生を思い出しました。医師になる過程で様々に支援を受けてこられたのでしょう。相当に苦労されたのではないかしら。
安心して教育を受けられるよう、国が支援すべき。長い目で見れば、国全体の利益にもなると思う
コメントにもあるが、国公立大学の学費を私学に合わせるという愚かな政策が教育の機会を奪っている。
約40年前、国公立大学の授業料は年間で20万円以下だった(私が通った公立は年に12万円)。消費者物価指数をベースに考えると明らかに上げすぎ。
経済政策誰も政府を叩かず20年で地獄絵図‼️
そもそも 「大卒以上 学部不問」 の雇用枠は 高卒でもいいのでは。
「支出が多く赤字と回答したのは22・9%だった。回答者のうち、子どもがいる145人は4割が「赤字」と回答。過去1年間に病院を受診できなかった経験については「あった」が20・4%で、うち66・7%が「お金がかかるから」を理由に挙げた。」
自己責任論なんてクソ喰らえだよね。
私も養護施設に預けられた時期があり低学歴である。
従兄は養護施設から裕福な家に養子に行き慶応から商社マンになったので、それを知った母が私もそのままにしていたら良かったと後悔してた。
福島都議の都政報告会でも世田谷区長がお話されてたな。18歳になったら施設を出ないとならない。生活費や学費を払いきれなく。
もっと彼らが進学できるようにならないだろうか。
階層の固定化は良くない。
回答率の少なさ…
こう言う子達に、もっと支援回してほしいなぁ。
北大の松本伊智朗さんの調査。社会的養護出身者の約8割が中学・高校卒業で、4年制大学2%、短大・専門学校は10・6%にとどまった。文部科学省によると、20年度の大学・短大などの高等教育進学率は8割以上で、進学率が際だって低いことが分かる。

知ってたけど裏付けられた感
そりゃそうだ。私はこのアンケートの回答者ではないが、養護施設出身者だ。そもそも、大抵の施設が18歳で卒園・退所というのが一般的で、親はいなかったり、経済的に苦しかったりと様々。
回答率が回答率14・4%という低さにも注目する必要があります。
所得の低い家庭の子供のために税金を使ってください。
バカ親が餓える分には構いませんが。それならちゃんと納税します
外国人には返還不要の奨学金を与えるくせに、自国民には冷たい文科省の姿勢は、糾弾されるべきレベルである!
確か安倍政権が低所得者は大学無料にしたはず。
それ以上の部分は毎日新聞社が支援すれば?
最近、児童養護施設出身等の社会的養護経験者とお話しすることが多いですが、施設によっては大卒者がこれまでいないという話も聞くところで、大学進学率の低さは大きな問題と感じています。
思った以上に厳しい数字。
日本も学歴社会になってるよな
社会に出たら結局は人間性やねんけどな。
良い大学出てても仕事出来ない人いっぱい居てるからな。
学歴も大事なん分かるけど、常識の有無がもっと大事やで。
学びたくても学べない状況や環境がある。
学びの芽が摘まれず皆が平等に学べる社会になって欲しいですね。
弱者を透明化する日本。
施設で一緒に暮らしてた子達はキャバクラの雇われ店長や生活保護やヤクザになった😢

身寄りの無い子どもが真っ当に生きるのはとても難しい。

18歳で県外に出ちゃうと人的資本も金融資本も社会資本もゼロから始まる。

余りにもハンデが大き過ぎる。
より長期に見守る仕組み作りを急ぐべき
大学までの教育の無償化は少子化対策には必要だし、子ども手当も少なすぎると思う。子供が増えれば将来的に年金、税収、労働力、景気、すべて良くなるのになぜ自民はやらないんだろう?
メモ→
児童養護施設の実態は児童保護・養育と言うが施設を出れば、あとは自身の努力だけで施設は関与しないと言うところばかり。
児童同士のいじめ・職員からもいじめ、これが今の児童養護施設。
こういう問題もあるのだから出産一時金を増やすのもいいけど18歳で本人にある程度まとまった金額を直接給付するのもアリだと思うのよねぇ。
社会がしわ寄せしてきたことへの反省もなく、こどもへの自立支援や見守りが不足なんて言われてもなあ。なんとかする対象はこどもって視点だけだと辛い。
最低限、は時代とともに変わる
後で読む_φ(・_・
こういうニュースを見るたびに、生まれに感謝したほうがいいよって昔言われたことを思い出す。
大昔はともかく大学全入時代に大学に行く選択肢が初めからないに等しいのはあまりに不憫。学費などの特別な支援があったも良さそう。既にあるのかもしれないが。
クズ親が多いのも原因だな 何の為に子供を産んだのか。
と言うより、労働収入か事業収入か投資等で稼いでるかで意味合い変わるね
労働収入は学歴必須
事業収入は個人の実力
投資等はセンス

下2つで生きれるなら幼稚園卒でも問題ない🙄
進学を希望してもその環境がそれを許さなかったということであれば、国家、社会全体の課題である。
大学も、名前で選ばなければ、必ず入学できる時代だ。
果たしてこの8割の内に、どれだけ進学希望がいたのか?
大学なんか行かなくても
いくらでも生きていける。

しかし、
学歴劣等感を抱いたままだと
上手く行かなことが多い。
対象者の1/10のアンケート回収率でこれはダメだろ…🤔
外国人への奨学金や保護を回して拡充、そしてそれを大体的に告知して解消してかないとダメよ🙅
18才で一人立ちはムリだって。養育里親も施設も、大学とか専門とか学校通う子たちはせめて卒業まで支援解除しないであげて欲しい。
→虐待などのため親元で暮らせず
→児童養護施設や里親家庭など社会的養護を受けた経験がある人の最終学歴は
→中学卒・高校卒が8割を占め
→大学や短大、専門学校などを卒業したのは1割強
大学に進学すれば良いという訳ではないけど・・
中・高卒であっても能力を十分に評価してもらえる社会としなければならないと思う
中・高卒が大卒より劣っているって事は必ずしもない
最終学歴による報酬格差の固定化をなくそう・・
タイトルとURLをコピーしました