メディア記事

将棋の棋士が難関の公認会計士試験に合格 船江恒平六段

バズる指数ピーク 716

 twitterコメント 203件中 101~200件
素晴らしい。おめでとうございます!
釘師から公認会計士、ホストから公認会計士とか、ちょいちょいおるよ。
棋士やりながら合格って凄いな〜
将棋のプロ棋士だから地頭は申し分ないだろうけどそれにしても凄えよ...(脱帽。
すんげぇ。。
1年8ヶ月で公認会計士受かるの凄くない?
ふなえもんが? 凄い。。。
フナエモンせんせなにやってんすか
棋士なんて頭脳の容量余りまくってる人ばかりだからその気になればやれるでしょうけどなぜその気になったのか不明すぎます
素晴らしい
すごい😳
将棋の船江恒平六段(33)が、難関の公認会計士試験に合格した。将棋の公式戦の対局を重ねながら専門学校に通い、1年8カ月の努力が実った。
解説で見ないと思ったらそういう事か。しかし本業の片手間に取ってしまうとは…。
すごいですねえ。◆
すごい。弁理士棋士が誕生する日は来るのか。。。
すごいな😳
素晴らしい👏おめでとうございます!これは凄いですね!
ふなえもん!これは凄い。普通に本業も中堅ぐらいには位置してそうだし。
さすがですわ
すごいYahooトップニュースになってる☺️
すげえ
私より忙しいであろう社会人(弁護士含む)が公認会計士試験を目指してたり、受かったりしているのを見ると素直に凄いなと思う。
まっ、本気だせばそうなるでしょ。
プロ棋士しながら会計士合格はすごすぎる
しかも始めた時期から考えると1発合格

ヤフコメでは天才と言われてますが、その裏では相当な努力があったはずですし、素直に尊敬
兵庫県在住やから、ウチの事務所は無理にゃ。きっと将棋部の先生のどこかの事務所に行かれることであるだろう、、
まさ天は二物を与える、だな…
対局しながら1年8か月の勉強で会計士試験に受かってしまうとか、やはり将棋のプロ棋士というのは地頭のレベルが違うんでしょうね!
すごいわ。
公認会計士も相当な努力が必要なのに加えて、棋士になるのだって生半可な道じゃないのに両方って・・・
こういう方の頭の使い方がすごい知りたい。
船江六段の指導対局受けた事あるけれど、凄い実直な感じで良かった。ゆくゆくは、将棋連盟とかの会計や経理とかも出来るかもしれないですね。順位戦頑張って欲しいです。
将棋棋士が公認会計士合格はびっくりだが、1年8カ月の勉強で合格というのもびっくり。頭が良いんだなあ。
世の中、こんな方もいらっしゃいます。
こういう地頭も良くて努力する才能もある方(お人柄も良さそうw)にはどうやっても勝てない。

から、自分のフィールドで勝負する!
すげー😲
やばおめ
すごっ!
?????
すげぇ。。。
いいなあ 息子も一発でいってほしい
何か一つ極めれば他のことも成功することを証明した一例ですね。船江さんおめでとうございます。
おめでとうございます。将棋の棋士を辞めて、公認会計士になるでしょうか?本当は、公認会計士になるよりもプロの将棋の棋士になる方が難しいです。
公認会計士になるには、このあとの資格要件を満たすのが大変ですけどね>>
将棋連盟はふなえもんに会計監査やってもらおう……
やっぱりプロ棋士は頭がすげ〜いんだろうな。
すごい
会計士の勉強始めてからのほうが成績いいの何なんだろうか…


船江恒平
→ きっと他の資格もとれるどろうにゃ
これでB2も取ったら快挙🏆
(純粋に1対1の他力、4分の1)
船江先生すごいなあ。おめでとうございます
会計士業界にプロ棋士が入ってきたのが、めっちゃ嬉しいですね。

会計士試験なんて言ってもプロ棋士になるのに比べたら格段に簡単なわけですが、棋士のお仕事をしながら1年8か月で受かったのがかなり凄いです。
頭いいからね。おめでとうでござる
凄すぎて草
!!!????
頭の回転が速いって、つぶしが効く特技だよね。
羨ましい。
「将棋以外のことを勉強してみたかった」で1年8ヶ月で公認会計士に合格しちゃうのが凄い
船江先生すげえ!会計士だぞ…そこらの資格とはわけが違う…
棋士は頭いいからね
棋士×会計士
どう活かしていくんだろ。6段棋士がどんな思考を経て資格取得を考えたのか聞いてみたい。
船江六段、すごい!!!
井上慶太一門はすごいですよね、人材が多彩ですから。
すごいなぁ!!歳も近いしなんか感動するわ。おめでとう
すごいですね。
船江恒平六段が公認会計士試験に合格。すごい!スーパーマンじゃない?
船江先生すごいなw
これは凄い〜!
おめでとうございます🎉㊗️🎊
なんと、船江六段じゃないか。凄いな。やめ奨だと米谷さんが司法書士になったと読んだが。
将棋連盟の監査とかやるんですかね
それにしても凄いなぁ…
すごいです!
プロ野球選手、プロバスケ選手、キックボクシング選手?等。素晴らしい、良いニュースですね😊
勘違いが多いけど、合格しただけじゃなれないから。
大学・大学院在学中に合格しなければ四大監査法人には入れないという慣習があるから・・・。なおかつパートナーにもなれない。
19年3月…から専門学校へ通い始めた。当初は1週間のうち5~6日、授業を受けた。「最初の日は対局の後、寝ないまま授業を受けたのをよく覚えています。最初の3カ月がつらかった」
そ、そ、そんな事あるの⁉️∑(゚Д゚)
すげえ!!
確か元奨励会員の司法書士がいたような…?
え。。。。ふなえもん。。。
すんばらしいです。
『将棋の公式戦の対局を重ねながら、専門学校に通い、試験勉強に取り組んだ1年8カ月の努力が実った。』
船江先生、Yahoo!のトップニュースに!

19年3月…C級1組順位戦の最終戦を終えた翌朝から専門学校へ通い始めた。
「最初の日は対局の後、寝ないまま授業を受けたのをよく覚えています。最初の3カ月がつらかった」

👏
棋士やめて転職したのかと思ったわ…。おめでとうございます!またうちの子に将棋教えてください。
なんと船江先生が公認会計士試験に合格!
おめでとうございます!スゴい!!
これは凄い。だけど…ってのもある。プロの棋士が将棋以外に夢中になっちゃいけないなんて事ないから、個人的にはどうでもいいか。仲間の確定申告手伝ってあげれば良いのでは。>
プロ棋士のPC並みの頭脳が役立った?
船えもん!!
商学部卒でも3~4年は準備期間が必要と言われる難関。常人とは地頭が違うんだろうが、棋士を続けながら勉強をつづけた努力は立派。
船江先生すごっ!
すごい。将棋だけでも半端ないのに。
尊敬の一言😌
私も、今年はパスするとはいえ、来年チャレンジします
弟弟子の稲葉8段と菅井8段がA級で活躍する中、どうしてるのかと思ったら。。。差別化ですねー
>受験で得たものを「今度は将棋にぶつけてみたい。もっと勝てる気がする」と将棋への熱意も高まる。船江六段の挑戦は続く。
おめでとうございます!
棋士の方ってプロでありながら国立大学合格されたりこういう資格取得されたりってマルチに活躍されるのがすごいです。
船江六段快挙!㊗

将棋棋士の可能性をこれからも様々な形で表現して下さい😊

ふなえもんスゲェ
村)船江六段の記事、朝日新聞デジタルで読めるようになりました→「『いつかは公認会計士になりたいという希望はあります』と言いながら、受験で得たものを『今度は将棋にぶつけてみたい。もっと勝てる気がする』」
日本将棋連盟の経理部担当役員
として推薦したい(棋楽)
03/07 14:00 📣YahooNews 35位にランクイン!


配信元 デジタル [03/07 13:00]
私も今の仕事じゃない勉強したいな。FPとか社労士とか楽しそうだな。
>様々な経験を持っている方が合格した方が業界にとってプラス。近畿補習所いいなあ。
すごい/
合格証書!
また才能ある仲間が増えた。嬉しい😊
こういう話題に触れると心にスイッチが入るような、励みになるような感じがします。
>公認会計士の受験を考え始めたのは18年秋ごろ。「将棋以外のことを勉強してみたかった」という。
専門学校に通いながら対局はご苦労があったでしょうね。2年の実務経験がないと資格は取れないのか…いつか棋士を引退することがあるのか気になる。
将棋で食っていけなくなる前に、保険をかけておこうという感じかな。
まあ、名も知らない棋士なんて先は無いかもしれないので、賢明な判断だとは思うけど。
碁の棋士も対局料だけで食えない人は、コンビニバイトなんかやってる人までいると聞くしなぁ。
タイトルとURLをコピーしました