メディア記事

国民、維新が合流 京都府議会と京都市議会

バズる指数 23     ピーク 23

 twitterコメント 22件中 1~22件
前原さんの影がちらほらするけど・・・

リベラルが強いと言われる京都でも、今回の選挙でリベラルが議席数を減らしていることにも危機感を覚える
来年の京都市長選挙は注目ですね。2015年3月、政治活動をしていた時に設立した地域政党サミット(地域政党連絡協議会)の党友関係にあった地域政党「京都党」の村山祥栄氏が、3度目の正直で「維新・国民・京都」の連合体で勝てるかどうか。その前の衆院選で村山氏がどう動くか?
“国民府連の前原誠司代表(衆院京都2区)が「非自民、非共産の中道勢力結集を目指す」として合流を提案。統一選直後から と が協議を進めている。”

維新は中道ではありませんw
核武装論の極右政党
竹中流の官営興業払下げ超新自由主義のポピュリズム政党です🤮
ニセ野党連合ね。
前原くんの口癖ですき
国民府連の前原誠司代表(衆院京都2)が「非自民、非共産の中道勢力結集を目指す」として合流を提案
国民支持母体の連合京都は維新の唱える身を切る改革に反発
国民(民主党)、(日本)維新(の会)が合流 京都府議会と京都市議会
ソース
京都は、自民と共産系が強かったからね。
オーバーツーリズムに対応できてないし、京都市は財政破綻寸前。市民サービスも削られてる。
国民と維新の合流は変化を期待できるかも
京都人のプライド捨てて
「完っっっ全な野合やないか」
((ノ∀`)・゚・。 アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!
“国民が支持母体とする連合京都は維新の唱える「身を切る改革」に反発しており、支持の一部を失うリスクも抱える。連合京都の原敏之会長は27日、産経新聞の取材に「目に見えない壁が国民民主との間にできたように感じる」と組織分裂への懸念を述べた。”
>政党関係者によると、国民府連の前原誠司代表(衆院京都2区)が「非自民、非共産の中道勢力結集を目指す」として合流を提案。統一選直後から国民と維新が協議を進めている。
国民、維新が合流。京都府議会と京都市議会。

コバンザメ国民民主党は維新に吸収されて無くなってしまえ!それが裏切りの代償。


自民に次ぐ勢力。府知事市長のやり方に疑問に思ってたから少しは良くしていただきたい
国民民主党は推してたのに…。維新と合流し、国民=維新となるのなら推せません。
あーやっぱり連合京都は問題視するよなあ...
壺サブ政党が寄り集まっても壺は壺。
反壺政治家が合流しないと意味がない。
>前原「非自民、非共産の中道勢力結集を目指す」

それやったら、維新と合流したらあかんやん。
国民も維新もミニ自民党である事が明確になった。立憲民主党は維新に秋波を送るなど馬鹿な事を考えずに無党派の国民に訴えて労働者の事など一つとして考えていない芳野連合などを当てにするな。
2023-04-28
『一方、国民が支持母体とする連合京都は維新の唱える「身を切る改革」に反発しており、支持の一部を失うリスクも抱える。』これがどう影響するかやな。
京都府議会
自民28
維新・国民13
共産9
公明5

京都市会
自民19
維新・京都・国民18
共産14
公明11

京都市会は公明党が付いたほうが多数になります。
連合京都ブチギレ
統一地方選後の京都府議会と京都市議会の会派再編で、国民と維新が合流し新会派結成に向けて調整を進めている。新会派はいずれも自民党に次ぐ第2会派に
タイトルとURLをコピーしました