メディア記事

SuicaやPASMO使えない 独自カードの茨城交通 「相互利用に費用かかる」 バス利用者から「不便」の声

バズる指数 26     ピーク 34

 twitterコメント 26件中 1~26件
うどん県以外の四国やJR以外の鹿児島県も全国交通系ICカード使えないのは不便や、国が導入費用ある程度負担したらいいのに
他社よりも圧倒的に遅い2015年に互換性の無いカードをわざわざ導入してたのか…?(驚愕)

無能過ぎね?
バスでなんでSuica使えないの?という声はよく聞くが、この社長が言うように「初期費用に億円単位のお金がかかる」というのが全てやねえ。一方でVISAタッチやQRコードは初期費用もランニングコストも低いから次々と各地の交通事業者が導入しているというやつやね。
そうか、茨城交通ってまだタッチ決済始まってなかったっけ。しかしこの記事、「瞬時に運賃支払いができるシステムを導入」って、なんでわざわざ「瞬時」をつけた。
地域の人しか使えない複雑な路線図のバス会社が地域の人しか使えないICカード使ってるの一貫性があって良いと思う 中途半端にSUICA導入するよりよっぽど良い 地域と共に死ぬこと決めてて良い
一方で茨城交通でもICカードが使えますが、Suica・PASMO非対応。使えるようになる気配がないのが残念(^-^;。
一利用者からすると「?」だけど、やっぱり補助は必要。関鉄は京成の助けがあったし、ここまで独自に頑張っているだけでも立派。
時々レベルじゃないと思うんだけどなぁ
だったら地域連携ICカードにしたほうが
よくね??
10%割引してても、相互利用のコストの方が高いの?
不満だけど
12月まで待ってみるか
これ、サッカーで水戸に行った時衝撃だった
ICカードの費用が高いのは知ってるのとクレカ対応してくれるなら、まあいいけど
地方の事業者の方が全国対応進んでる。関東の事業者は関東であることにあぐらをかき企業努力をしていない。
地元だけど、不便どころか毎回10%引かれるんでSuicaが使える会社のバスをやり過ごして茨城交通に乗ってるよ。
一限さんの声をデカくしただけ?
小銭を用意するのが手間。そしてモタモタしたら申し訳ないと思うからバスに乗る気になれない。クレカとQR使えるなら再検討しようかな。

【2023年4月27日 08時06分】
これほんと不便
茨城の交通事情について、私が一番に感じてた不満がここに😇
設備の費用面はわかる。ただ私の地元すら相互利用導入してるのに、茨城でなぜ出来ない??って思っちゃう
企業側も気持ちわかるし、利用者側も便利じゃないと困る。んーっ、難しい問題だ。
今更?実は前々から思ってたわ…
全然分かってない。今使ってる人の八割がイバッピだから問題ないのではなく、そもそもそこを不便に感じてる人はバスに乗ってないのよ。
これは企業体質なのか分からないけど、行政として手を打っていいレベルだと思います。
地元民は諦めていばっピ作るけど,観光客にとって不便なのは間違いない.
茨城もまだ独自のなんやね。
大手バス会社で使えないとは…茨城に行くときには注意しないと。
日立市ではキャッシュレス導入に補助金出してるぞ。茨城県でキチンと金出して支援してやれよ。口だけ出すなんて何の意味もない。⇨
SuicaやPASMO使えない 独自カード「いばっピ」の茨交バス 「相互利用に費用かかる」 バス利用者からは「不便」 みちのりHDも死にかけたバス会社拾ったのに行政から「金は出せんが地域連携カードやれよ、みちのり他社はやってるだろ」と言われても困るよな
交通系ICカードは負担が大きいものね😟
タイトルとURLをコピーしました