メディア記事

北海道の貨物網存続、国やJRなどが協議 6月に論点まとめることに

バズる指数 20     ピーク 45

 twitterコメント 27件中 1~27件
道民が道産品の競争力維持よりも新幹線が重要だと言ってんだから青函旅客専用化&苫小牧室蘭のRoRo航路強化でいいんじゃね?
「貨物線として残した場合のほか海上輸送で代替することも検討しているが、国も道も鉄道貨物の重要性という点では一致している」

現状ではこの部分それぞれが都合よく捉えるんだろうな
現時点での4者は国交省、道、JR北、JR貨。
半年余りでまとまるかなぁ…?
国交省は鉄道局だろうけど、物流政策の観点からも、財源を独占する北海道開発局が参画しないと意味ないだろうね。
貨物を青函トンネルから引き続き長万部まで北海道新幹線を走らせる
これしかない
函館ー長万部間「貨物線として残した場合のほか、フェリーなどの海上輸送で代替することも検討しているが、国交省も北海道も「鉄道貨物の重要性という点では一致」」
公共性を維持しろと言いながら、何も支援しないで公共性を維持するのは無理だってことを国や自治体は考えてもらいたいです。
高規格道路の横を走る鉄道の貧弱さを見ると、公平な競争にすらなっていないのは地元こそ分かっているだろうに。
函館ー長万部旅客線廃止にすんな!
死んでも残しとけや
北海道新幹線札幌延伸でJR北海道から分離される函館線の函館―長万部間

▼自治体の協議では一部を除き旅客線として廃線・バス転換になる可能性が濃厚

▼貨物網としての存続を検討する国土交通省や北海道などの4者協議は枠組みや費用負担などの論点を、6月までにまとめる
北海道の貨物輸送やめると北海道経済が縮小します。
人がいないところに鉄道を引いて人が集まった。
つまり、鉄道を止めると人が去っていく。
だから鉄道は国営ですべきです。財源はありますよ。
まあ確かに現状特急利用の通過客と貨物輸送だけですけど・・・。
線路存続と話はズレるが、鉄道貨物、ピギーバックやカートレインなども復活してほしい。青函トンネルを自動車輸送に使いたい。積載燃料とトンネル火災、鉄道用トンネルの防火設備など問題はあるだろうが。
これって、新幹線を建設しないという選択肢はないんでしょうか?新幹線を建設しなければ、全てが丸く収まるし、新幹線ができても、赤字の未来しか見えません。
初めてのケースなので、枠組みがないんですよね。
国が補助金つけないと成立しないケースですが、その法的な根拠が…。
北海道では、札幌付近以外の旅客用の在来線が殆ど無くなって、あとは新幹線と貨物専用線だけが残る未来が来るのだろうか。
鉄道は点と点を結ぶので沿線には利が無いため廃線案が挙がります。北海道と首都圏にとっては廃線は避けたい。
今回の貨物専用線として存続というのは今後モデルになりそうですね。
この論議次第でDF200の後継の行方も見えてきそうですね
国と道と沿線自治体で何とか存続できないものかね。
有事の時に迅速に大量輸送できる鉄道網が切れると困るとおもうのだけど。
貨物列車無くなったら、ジャガイモやタマネギ、どうやって運ぶ?
コストをフレートに転嫁できないのならやめちまえよ
JR函館線の函館ー長万部間148キロは貨物網として残るのか。国や北海道、JR2社の4者協議は6月に論点まとめることになりました。非公開だった議論をオープンにすることも検討されています。
トラック一本鎗で、そのトラックの運転手が足らんと言ってるのに何考えてるんだろ。

日本は物流・交通政策の超後進国です。

世界で絶対に見られない風景は、幹線道路で抜きつ抜かれつやってる長距離トラックの大群。
こんなの世界でいませんから。
トラック運転手足りねえっつってんのにトラック転換出来るわけないだろアホだろ
特急需要は一定数あるのだから、とも思うが貨物線としてのみの維持は難しいだろうな
「長崎方式」を適用できるほど、自治体の反対・JR北の体力も無さそうだし.....…
きちんと存続する方向で勧めてほしいけど、北海道は『攻めの廃線』が売りの知事がいるので……
素人目に見ると「貨物線で残すなら旅客もやればいいじゃん」って気もするけど、実態としては色々と難しいのだろう。 ⇒
「貨物専用線として残した場合の枠組みや費用負担などについての論点を、6月までにまとめることになった。」
佐原・蘇我回りなり青森から東北常磐周りで持ってきてもろて
タイトルとURLをコピーしました