メディア記事

入管法改正、26日にも採決 与党「第三者機関検討」提案―立民は反対論噴出

バズる指数ピーク 48

 twitterコメント 24件中 1~24件
修正案に同意しない立憲民主党を支持する。自民・公明・維新の3党が入管法という悪法に賛成したという事実だけが残る。立憲はこれからも国民を信じてほしい。対立する相手は国民でなく与党だ。
採決に断固反対します!!🔥🔥🔥🌋🌋🌋

"立民が与党案を拒んだ場合、与党は協議を打ち切り、維新の修正要求のみを反映させた改正案を同日にも衆院法務委員会で採決する方針"
入管法改正、26日にも採決 与党「第三者機関検討」提案―立民は反対論噴出
現自民現政権で「検討」は何もしないと同義であることはすでに確定している。
トリガー条項凍結解除を「検討」すると言われただけで尻尾振ってケツナメし続けてる民民玉木氏の同類項を増やしてはならない。
「与党は難民認定のための第三者機関設置の検討を付則に明記するなどの修正案」

「検討」、「付則」
第三者機関設置をする気が全くないという事です。
このままでは強行採決されてしまいます。立憲民主党は国際基準の規定を入れようと闘っています
やったぜ。
踏ん張らんかい、立憲民主党。廃案一択!!!
統一地方選挙と衆参補欠選挙の苦戦ぶりで分かりませんか?
試されているのは、野党としての気概です。

入管法改正、26日にも採決
岡田幹事長「このままでは修正に合意することにはならないだろう」
立民が与党案を拒んだ場合、与党は協議を打ち切り、維新の修正要求のみを反映させた改正案を同日にも採決
🤔😱😱

立民が与党案を拒んだ場合、与党は協議を打ち切り、維新の修正要求のみを反映させた改正案を同日にも衆院法務委員会で採決する方針だ。
立憲の苦しさがよく窺われる内容です。
入管法は強制送還ができるなど問題点続出なので廃案一択ですが、それでも通ってしまう日本政治です。
付則ではNG
条文に明記する事。
それ以前に 入管法改正、26日にも採決 与党「第三者機関検討」提案 立民は反対論噴出(時事通信)
"立民は賛否の決定を26日に持ち越したが、岡田克也幹事長は記者会見で「このままでは修正に合意することにはならないだろう」と語った。立民が与党案を拒んだ場合、与党は協議を打ち切り、維新の修正要求のみを反映させた改正案を同日にも衆院法務委員会で採決する方針"
>与党は、難民認定のための第三者機関設置の検討を付則に明記する修正案を、野党に提示。

「設置」を「法案」に明記するならともかく
「設置」の「検討」を「付則」に明記したって
そんなもの実行されるわけないでしょう。

絶対ダメ。
一方で、第三者機関の設置を付則とする点などは、これは結果的には「ただ通せばいいよね」という魂胆もありありと見えるんだよね。野党案を呑んだとはいえ、批判的に捉えたい。
こんなの全然「修正協議」じゃないじゃん。「党内を説得」云々って、立民はこの内容で受け入れたの?
どんな考え方がずれているのか、がこんな第三者機関の話に落とし込まれてるのも、もう見てらんねえと思ってしまう今日の質疑の人権意識そのもの、認識そのもののズレよ……
“与党は、難民認定のための第三者機関設置の検討を付則に明記する修正案を、野党に提示。不法滞在となった外国人の子どもらを対象に、在留特別許可が得やすくなる措置も講じる”
屋上屋を架すな!
何の為の過半数だ!!
修正するなら、
・難民申請は強制送還手続きを停止しない
・難民申請・審査は離島の施設で行う
・強制送還に非協力的な国の航空機の乗り入れを禁止する
・送還地は、当該国の首都ではなく、最も送還し易い地とする
に汁!!!
立憲内の反対派を説得できるか?となってるが、まあ寺田筆頭から見たらそうだろうが、
鎌田、山田、吉田、鈴木、米山、中川議員らの賛否次第でしょう。
独裁法務部会なのか?
立法事実のないと答弁したテロリスト、
公明が取り付けていた子どもの在特
時事
>
与党は25日//
入管難民法改正案の修正協議で、「難民認定のための第三者機関設置を検討する」と付則に明記することを柱とする修正案を野党に提示した。立憲民主党の対案を踏まえた。立民が党内の反対派を説得し、与党と合意できるかが焦点に
そもそも第三者機関が当てになるかだし、それ以前に「検討」すると言っているだけだし。
入管法改正「第三者機関」検討 付則明記、修正協議で提案―与党
入管法改正「第三者機関」検討 付則明記、修正協議で提案―与党 検討では意味がない。第三者機関を設置することを明記すべきだろ!
入管法改正「第三者機関」検討 付則明記、修正協議で提案―与党: 第三者機関を設置 しかし権限はなく助言のみ と言う児相と児童福祉審議会の関係と同じだろうな
入管法改正「第三者機関」検討 付則明記、修正協議で提案―与党
タイトルとURLをコピーしました