メディア記事

2022年度の消費者物価指数103 前年度比3%上昇、41年ぶり高水準

バズる指数ピーク 160

 twitterコメント 25件中 1~25件
日本はデフレに悩んでいたが今回の物価上昇は喜べなく、賃金も一緒に上がらないと生活がさらに苦しくなる。
22日朝刊/今日のイチオシ!(中村寧)2022年度平均の全国消費者物価指数は前年度に比べ3.0%上昇し、41年ぶりの上昇率を記録しました。食料品の値上げが当面続き家事用品なども価格が徐々に上がっていて、総務省の担当者は「物価が下がる見通しは見えない」としています。
伸び率は消費増税時を上回り、第2次石油ショックに伴うインフレ(物価上昇)が続いていた1981年度以来、41年ぶりの高水準となった。
-伸び率は消費増税時を上回り、第2次石油ショックに伴うインフレが続いていた1981年度以来、41年ぶりの高水準となった。-
〈伸び率は消費増税時を上回り、第2次石油ショックに伴うインフレ(物価上昇)が続いていた1981年度以来、41年ぶりの高水準となった。〉
「1981年度以来、41年ぶりの高水準」=3%
これを「高水準」と言うのでしょうか?
デフレ脱却、消費喚起に大型補正予算のチャンス。増税や身を切る改革は逆効果!
日銀の低金利による円安政策が国民生活に大きな被害を与えていることは明らかだ。
岸田首相や財界首脳などがエラそうに言っていた「賃金上昇」なんか、これで簡単に吹っ飛んでしまった…。⇒
はたらけど
はたらけど猶わが生活
楽にならざり
ぢっと手を見る
(`・ω・´)💸
食料品の値上がりが止まらない。ギリギリの暮らしを送る私の生活防衛は限界。
消費税減税が最も手早く公平な物価対策なんだが。
これは好景気サンプルって感じ。今度は政策でやってみよう的なw
繰り返すけど、

上がらないのは自分の報酬だけ😭
私個人の体感的には
【10%以上価格上昇】なのだけど
3%以上のベア待ったなし。:
給料あげろよ、クソ社長。>
石油ショック以来というけど、3%どころか??
英国で10%程度の上昇の中日本は41年ぶりで3%なのか。逆に物価安定してたと言えなくもないのんかな?植田さんもバッファーとしての2%だって言ってたし?
非正規雇用者や年金生活者にとって生命の危機。
国からすれば不要な存在と思っとるやろから、全く気にせんやろが。
ほどよい!
鉛筆ナメナメ😂
たった3%の物価上昇って…
霞ヶ関の統計なんて、もはや誰も信用しない😂
いよいよ末期症状ですね、霞ヶ関・自民党連合を崇めてきたツケだ!
そりゃ、これだけいろんな物価があがっていればね。。原価だけあがってもダメで、利益と従業員への還元もあけてかないと経済は良くならないですよね。。
41年ぶりの高水準って言われると良い事みたいやん(。´-д-)
多くの国民にとっての死亡フラグ
新型コロナウイルス禍からの経済回復やウクライナ危機などが影響し、原材料やエネルギー価格が世界的に高騰。国内でも幅広い商品が値上がりしました。
2022年度平均の消費者物価指数は前年度比3・0%上昇。伸び率は1981年度以来41年ぶりの高水準だった。
タイトルとURLをコピーしました