メディア記事

大阪府公館が解体へ 府政100年を知る「生き証人」が役割終え

バズる指数ピーク 27

 twitterコメント 21件中 1~21件
さすが文化と伝統の破壊者、維新。何よりもまず維新を解体すべき。
無教養なゴロツキしかいない反社会的集団、 の悪行止まるところを知らず。
1923(大正12)年に「知事公舎」として建てられた。敷地には茶室や和風庭園もある。同時期に建設された府庁本館の西側に位置し、53(昭和28)年に国から府へ無償譲渡された。
こちらも解体ですか…
「生き証人」って残り続けるから「生き証人」なんじゃないの
役割が自主的に終わることなんてない。人が役割を終わらせたんでしょ
文化、芸能、学術に敬意を払わない維新仕草。今後大阪は名実共に貧しくなるね。

近隣の県はよく見ておくといいよ。維新のあとにはペンペン草すら生えないほど文化が破壊されるさまを。
✍️府公館は、鉄筋コンクリートとレンガ造りの2階建て(延べ約650平方メートル)で、1923(大正12)年に「知事公舎」として建てられた。
大阪府公館が解体へ
府政100年を知る
「生き証人」が役割終え

証拠隠滅、地下に何かあった!
っていうんじゃないよね⁉️
跡地利用が気になりますね
もずやんの新しいすみかは?
解体と言い出した人はあの人です。
なんでも潰すのが好きやなぁ🤔
これも橋下の夢やったな。
跡に何が建つか見ておいた方が良さそう。ああ、これは の”地上げ”やったんや。と気付くんやろうなぁ。
使用方法に異を唱えたのが、08年に知事に就任した橋下徹氏だった。「あのまま保有することは反対」。就任の翌日、公館を取り壊したうえで庁舎への建て替えや土地売却を検討する意向を明らかにした。
増築した大サロンを残して他部分の解体を検討か。敷地には茶室・和風庭園がある、府政100年を見届け知事の住まいにもなった事がある建物。
『100年』、か。在りし日の公館を絵に残そうかな。
またアホ界隈が文句言いそうな事案だけどたいして価値がないんでしょ?文句言うなら君らが買い取ってやれば?
建物自身は解体はやむなしでしょうが、公館の役割は残すべきだったのではと思いますね。
煮え切らない特集でした。


“この10年、大阪府政や大阪市政では全国でも話題となるさまざまな出来事がありました。「あれからどうなった?」と題し、後日談をお伝えしてきましたが、今回で終わります”
うむ。
潰して売れ?
それしかできないんですね。
あるものを使う知恵がないの?
タイトルとURLをコピーしました