メディア記事

テントに倒木、1人死亡 相模原のキャンプ場

バズる指数ピーク 8,686

 twitterコメント 642件中 301~400件
ワイも気をつけねば。
新戸⁉️まさかあそこの木が
🏕😞
未明にテントに居た...🤔
昨日の雨の中からキャンプしてたのかな🤔
他人事じゃないです。根腐れなんて素人目には分からないけど、気をつけねば。亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
気の毒…

木って思っているより倒れるんですよね…

(数年前の台風で倒れた木の下敷きになった車、ベコベコになったですよ…)
めっちゃ気の毒やん可哀想に、、
今まで『倒木』なんて気にもしていませんでした💦
気をつけないと…
大変不幸な事故が起きました
こればかりは予測不可能です
ご冥福をお祈りします
天災…
命までとるなよ…
これは切ない…
サイトに木が生えているキャンプ場なんていっぱいあるけど、これは予測できないよね💦

予約して案内されたサイトがこう言うサイトってこともあるだろうし…
そういや一昨日か、敷地内の木の根にバールを刺して引き抜こうとフルパワー掛けたら、腐ってたようで大尻もちついた。
何度もお世話になってるキャンプ場です。先週もここでした。
受付の際「今日は風が強いから木の下に張るときは気を付けてね」と言ってくれましたが、まさか木自体が倒れてくるなんて…
ご冥福をお祈りします。
なんといったらいいか…

奥様のご冥福をお祈りいたします。

枯れ木の選別、除去はキャンプ場の責任だろうけど年寄りが管理してるキャンプ場も多い中で全ての木を毎回チェックするなんて厳しいもんなぁ💦

我々自身も、テントを設営する場所を改めて考えないといけないよね
木が生きている死んでいるかぐらいの確認はすべきだよな…。
キャンプは無防備同然だから怖いです。
不運すぎるて、、
お悔やみ申し上げます
相模原市の新戸キャンプ場で倒木による死亡事故。
😭⤵️⤵️残された旦那さんの心情思うとやるせ無いね😭⤵️⤵️
どんな状況かはわからんけど、指定の場所だったならキャンプ場の管理不足やね
こっから一ヶ月ぐらいは調査で忙しくなりそう
怖すぎる。
可哀想😢
キャップ場の管理が問われそう
うわぁ。公園とかでも朽ちて大枝が折れそうな危ない木って結構あるからな。
ひさん
木肌が苔むして葉も少ない木がキャンプ場内にある事が疑問です。
実は1人初キャンプのここ、新戸キャンプ場でした🏕

それ以来行けていないのですが、ご主人様のお気持ちを考えると、とても残念です😔

大いなるお方からの愛なる慰めが、ありますように…🙏🏻
行った事あるけど木の下って落ち着くし、しかも何処に倒れるかわからないから防ぎようがないのも実際の所だよね。
まぁ上から土砂が流れるリスク考えたらほとんどのキャンプ場は危険て話しなんだけどね。
悲しい事件だ。
これヤバイね!さっき昨日の登山口に車で行ってみたが昨日倒れて無かった大木がやはり倒れてて川をふさいでた!気を付けないと!
ご冥福をお祈りします
木の下は雰囲気出ますし張りたくなりますね
キャンプ場といえ相手は自然、細心の注意を払わないとですね…
うわっ💦
これも「枯木の近くにテント立てるから云々」と自己責任棒で殴りに行く人おるんやろけど
こんなん流石に予測出来ねぇって…
基本的に巨木付近にテント設営したらダメです。
小学校時代の初めてキャンプに連れてってくれた先生が言ってました。
遠い親戚は木を切断中に亡くなりました。
ご冥福をお祈りします
ひゃーなんて事
かわいそうな事故。
キャンプ場の管理者は樹木の状況を改めてチェックして、利用者は樹木が枯れているかどうかを判断できるようになろう。
木があるとロープがくくれるのでタープが張りやすいのでしょうが、風に引っ張られて倒れた可能性ありますね。これは屋外活動ではあり得るから気をつけないと。お気の毒様です。
辛すぎるな・・
気をつけようが無い事故ですね。
亡くなった方の
ご冥福をお祈り致します。
偶然に偶然が重なりすぎ。
そんなことあんねや。
これは他人事では無いですね。
えーーー😭
コロナの影響でアウトドアブームが来ているけど、自然のなかは安全が担保された場所ではないことですね。
ご冥福をお祈りするとともに、危機管理能力の向上に努めたいと思います。
こんなん予想出来んよな。奥さん亡くなったのは辛すぎる。管理者が責任を問われるのでしょうか?
アウトドア好きで最低でも年に数回はキャンプに行くが、こういう事故があると木のそばには設営したくない。キャンプ場側も十分チェックしてこのような事故が起きないようにして欲しいと切に願います。
『 「高さおよそ18メートル、太さ70センチほどの木が根元から倒れてテントに直撃し、中で寝ていた夫婦が下敷きになった」
キャンプ場ということは施設管理責任問えるのかな?しかし事故とはいえ厳しいな。
これは、悲劇すぎる。相模原とか普通に行く場所やん。
家族でよくキャンプに行くけど、こんなことが起きるなんて、想像もしたことなかった…
台風の季節でもあるまいし。
いや…なんか他人事とは思えない。

ご冥福をお祈りします。
どう見ても根腐れというか枯れ木…キャンプ場の管理ミス…賠償問題やな…
これ、真剣に怖いな。(←オイラも木の下に天幕張ること多いので)
怖いなぁ。木の近くってテント張りがちやからなぁ。
こんな木が倒れるとは思わんよねぇ😅
海外のガイドさんは絶対巨木の近くにテントを立てない、というある本の一節を読んだ。なるほどです…ご冥福をお祈りします。
驚きの事故ですが、ご冥福をお祈りします。でもこんなのどうやって注意するんだろう。
これは怖いな…
ここは近場で何度か行ったことある…。
恥ずかしながらこの可能性は今まで想定してなかったわ
明日は我が身だなぁ
自然で遊ばせて貰ってる以上いつ何時自然の気まぐれや脅威に殺られてもおかしくないなと改めて感じる

お悔やみ申し上げます
気の毒すぎる。 >
いつどこで何が原因で死ぬかなんて誰にも分からない。自宅の階段から落ちても死ぬ可能性はある。

ご冥福を祈ります。
キャンプ場利用に際し免責条項を付帯していないと、キャンプ場の管理責任が問われることなり賠償事故に発展します。
これは可哀想。
新戸か。。。
|余程の事がないと「補償」は難しそう。昔、倒木があった際、樹木の所有者が片付けるのが筋と考えていたが、「引っかかっている電線の管理者」が撤去すべきと警察や道路管理者から言われた。樹木所有者の過失は免責?
亡くなられた方はお悔やみ申し上げます。

先月は神戸でも子供が倒木で怪我。

「木を切る改革」と揶揄して批判一辺倒の方々はどう思われますか?
よく行ってるキャンプ場で死亡事故。
倒木、木の根腐れだって・・・。
これは、予想できない・・・。
ご冥福をお祈りします。
根腐れこわ…
怖い…
ここにもキャンプ好きな方、結構いらっしゃいますが大丈夫ですか❓
こわ、、、、
自然の中であることを再認識しないとね
俺は木の近くにはテント張らないなぁ。森林公園みたいなとこでも、木がなくて、根も無くて開けた場所探すなぁ

木の近く
スズメバチ、虫が入ってくる、樹液、枝、木ノ実、毛虫、雷。。
デメリットの方が多い

ご冥福をお祈りします
悲惨な事件が起きた。木が枯れているな。根腐れとみて間違いない。こういう木には近づくな。キャンプ場の責任は知らない。ツイはやめとくわ。
痛ましい事故が起きました
キャンプは楽しそうだけど命がけだな
運が悪すぎるやろ…こわ…
キャンプ場が安全とは限らないんだな
お気の毒な事件だ
こわっ
起きているときなら…
1mずれていたら…

たらればを言っても仕方ないけど、キャンプで楽しい時間を過ごして時に辛すぎるよ
こ、こわぁ~~~!!!!!深夜3時なんて熟睡してるだろうし、もし事前にメキメキみたいな音立ててたとしても逃げられないよ…
裁判揉めそう。
ご冥福をお祈りします🙏
亡くなってしまったか…残念です。

実際の倒れた木はこんなやつか。うーん…見るからに倒れてきそうな木ではある。
しかしこれ単体でポツンと生えていたとも限らないしなぁ。林の中に混じって生えていたとして、ピンポイントでこれは倒れてきそうだと私は見抜けるだろうか?
キャンプ部のみなさまお気をつけて⛺️
時々、行くキャンプ場🏕。
残念な事故です。
言葉にならない。
痛ましい、ご冥福を。

キャンプ場の危険樹木の選定作業を見た事が有る程度の素人ですが、
周りを見ても一見して健康な木には見えないのですが。
場外からならまだしも
コレは
家の地元で・・・💧
こんな事が💦

ご冥福を祈ります。
怖すぎる。
怖いな〜
他人事ではない
えらいこっちゃ~新戸しばらく休業かも?
うわぁ😖😖
ヒェ………
残念だな。植木屋だったら、枯れてるのが一発でわかるから、近くにはテントを張らないな。
気の毒過ぎて言葉にならない>
管理責任を問われそうだね。
お気の毒に…。
チャリ部でプレキャンしてたとこだ
1日違えば、1Mテントが違えば
助かっていたかもしれないのに不幸だ!
以前、タープ引いてた大きな枝が強風で折れたことはある
マスゴミさんは、キャンプ場の管理者を吊し上げるんだろうなぁ。
もうみんなキャンプ行かない方がいいぞ。
こわい...
😅絶対なんてないんだな。
まあ、寝るのはホテルか家にしとけ
虫も多くなるしな
家族で初めてキャンプに行った場所。。
ご冥福をお祈りします
こんな事があるんだ。キャンプする身としては気をつけなければ。根腐れは見てわからないから、触ってみたいとな。それでもわからない事多々あるだろうし。
ふぁ?
まじかぁついこの前も通った道すがらにある
キャンプ場だけどこの大きさの木が倒れたら
そうなってしまうよな...😥
タイトルとURLをコピーしました