メディア記事

人事介入問題、「有力なOB」は元事務次官の2氏 国交省が明らかに

バズる指数ピーク 142

 twitterコメント 34件中 1~34件
『小幡政人氏(78)と安富正文氏(75)』お年寄りばかりだな…
本田勝氏が同社に対して自らの立場を「有力なOBの名代」と説明していたことについて、このOBが元国交事務次官の小幡政人氏(78)と安富正文氏(75)のことだ
創価学会は、これもスルーすんのか?
【亡国の天下り官僚オルガルヒ】「空港施設」副社長を社長に押し込めようとした国交省元次官(本田勝東京メトロ会長)は、圧力を加えようとした際に「有力なOBの名代」と発言したが、それは小幡政人氏と安富正文氏の2人の元事務次官だった。腐った国交省支配。
年寄りどもは、未だにこの感覚
迷惑でしかない
あれ? 蓮舫委員長に🪃🤔
⇒ああ、これはね、人事介入を営業品目にしている、ということをですね。さて、キックバックは誰から?
を否定する を は株主として解任しないの?
口が軽い軽い
はやく断罪してやらんとね
民間企業を私物化できると考える高級官僚やOBがいることに政治はどうケジメをつけるのか。許認可権を剥奪するしかないでしょう。

民間の社長人事介入問題、
「有力なOB」は元事務次官の2氏
国交省が明らかに

朝日新聞デジタル
➡️ああ、こういう高齢者の方は、やっぱり切腹してほしい。もちろん物理的にではなく、社会的に。
4日の参院国土交通委員会の理事会で、国交省が説明した。
国交省の元事務次官で東京地下鉄の会長本田勝氏が「空港施設」に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題。

本田氏が自らの立場を説明した「有力なOBの名代」のOBとは、元国交事務次官の小幡政人氏と安富正文氏のことだったと国交省に説明したそうです。
かなりスピーディーな展開です。
←OBも上級職なら現職への影響力が大きいので、みなし公務員として規制すべきだろう。
この際、国家公務員を筆頭に地方公務員全員天下りを廃止したらどうだ‼
行政が腐りきっている根本原因だろう⁉
定年を延長して、民間並みに俸給を大幅減額するんだな。
参院国土交通委員会の理事会で、国交省が説明しました。
この圧力は許される?辞めた人について言及しないらしいけど、この人は背景の話ししてるよね
人事介入問題、 国交省が明らかに
…に象徴される日本の政治崩壊
この人を社長にしろ、と民間企業に迫る。その動機は何なのか。78歳や75歳にもなって、自分が就くわけでもない再就職先ポストの確保に、なぜこれほど躍起になるのか。辞めてもなお、自分の権力を誇示したいのか。そんなに後輩が「かわいい」のか。
権力を行使して人事介入するというOBを処罰できないのは公務員法の不備ですね。「有力なOB」は元事務次官の2氏 国交省が明らかに
小西文書の話題そらしか、蓮舫 そうは行かないぜ!:
「ただの民間人」がどんどん増えていく
空港施設「有力なOBの名代」と説明していたことについて、
このOBが元国交事務次官の小幡政人氏(78)と安富正文氏(75)のことだったと本田氏が国交省に説明
“本田氏が同社に対して自らの立場を「有力なOBの名代」と説明していたことについて、このOBが元国交事務次官の小幡政人氏(78)と安富正文氏(75)のことだったと本田氏が国交省に説明したという”
つーかさ、国交大臣を創価枠に
するの止めてくれないかな~
国交省ではかつて、元次官が同省幹部だった2011年に天下り2件に関わっていたと、内閣府の監視委員会に認定されたことがあります。

国交省と同省幹部らの再就職先を、改めて徹底的に調べる必要があると感じます。
国土交通省の元事務次官で東京メトロの会長、本田勝氏が東証プライム上場の「空港施設」に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題。本田氏は自身を「有力なOBの名代」と語っていましたが、「有力なOB」は別の元次官2人だったことがわかりました。
それを素直に信じられるかというと……
実名が明かされています。しかも、元次官。
¼
人事介入問題「有力なOB」は元事務次官の2氏 国交省が明らかに
国交省元事務次官で東京地下鉄(東京メトロ)会長の本田勝(69)が「空港施設」に対し、別の国交省OBを社長にするよう求めてた問題で、国交省は4日、本田氏への聞き取り結果を明らかにした。
国土交通省OBの人事介入問題。先ほど、新たな事実が判明しました。

参院国交委員会の委員長ポストは野党に割り振られていて、立憲民主党の蓮舫議員が務めています。
タイトルとURLをコピーしました