メディア記事

サウジ、上海協力機構への参加を閣議了承 中国との関係強化

バズる指数ピーク 75

 twitterコメント 53件中 1~53件
ロイターより
…サウジアラビアは29日、上海協力機構(SCO)に参加する決定を閣議で了承した。米国は安全保障上の懸念を示しているが、中国と長期的な関係を築く。
KFOR風に名付ければウクライナ平和維持軍(UFOR)
上海協力機構、サウジも入るのか。軍事費で日本と同等、中東最大の国
ついには、サウジアラビアが上海条約機構への参加を希望し始めた。
サウジも上海協力機構。
第二の武器商人の油屋が加盟、これで戦争間近ですね。
昨年までは DS 共産党の中国🇨🇳が DS 支配から 解放され
金に裏打ちされて紙幣で 自由貿易Brics加盟国として先駆け
ている 日本も水面下では Brics加盟国に正式に署名した国です
㊗️㊗️㊗️
🇸🇦サウジアラビア、上海協力機構への参加を閣議了承 🇨🇳中国との関係強化

:もう全部終わりよ
着々と進んでますね。昨年初注目してた甲斐がありました。会話や投資にも活かせます。
サウジも、上海機構加入
水曜日にサウジアラビアは、上海協力機構への参加を閣議決定したんだな。

あまり大きなニュースになっていないが、世界史的な出来事だ。
サウジ、上海協力機構(SCO)へ参加、中国との関係強化

サウジは29日、SCOに対話パートナー国として、参加する決定を閣議で了承。複数の関係筋によると、SCOへの参加は昨年12月に中国の習近平国家主席がサウジを訪問した際に協議された。>続き
まだ正式加盟ではない
加盟で10カ国目?

2023.3.29

中期的にサウジの加盟に向けた第一歩となる対話パートナー国の地位付与覚書了承
サウジとの関係構築について、中国が一貫して得点している。中国の念願である原油の人民元建取引は近づきつつあると評価せざるを得ないのか?ドルの基軸通貨を担保している大きな要素が崩れるとどうなるのだろう?
脱ドルを目指す中国

フランス→天然ガス取引に人民元採用


サウジアラビア→上海協力機構参加へ

サウジアラビア→人民元建て融資協力


ブラジル→中伯間貿易に人民元
上海協力機構は中国、ロシア、中央アジア諸国が2001年に結成した政治・安全保障の地域協力組織。インドとパキスタンも加盟しており、欧米に対抗する組織としての役割拡大を視野に入れている。イランも昨年、加盟文書に調印した。
サウジとイランの外交正常化の中国仲介は日本ではあまり話題になっていない。東野先生 もツイートしていない模様。しかしそこからすぐに

世界が動いている気がするがどうか。
“米国は安全保障上の懸念を示しているが”

自分の側につかないとすぐコレ言い出す米国🤭
サウジが上海協力機構(SCO)に加盟申請

つまり反NATO

親米から反米への大転換
▲入れてもらえないニホン。凋落が約束されている。
あーあ。世界史の節目に来たなこれ。アングロサクソン支配マジで終わる。
これで アメリカ🇺🇸支配の基軸通貨は 完全に 終わる DS支配の
不換紙幣の 終焉
孤立、ね……
日本の知らぬところで世界は刻々と脱西側へ

サウジ、SCO上海協力機構へ参加 中国との関係強化
対話パートナー国の地位は中期的にサウジの加盟に向けた第一歩となる。
世界が求める多極化
欧米は、いつまで一極支配というピラミッド構造に固執するのか?
👨‍🌾これまで親米国だったサウジが中露側の安全保障体制に入ってきた。歴史は大きく変わろうとしている。
サウジアラビア、米軍基地があるけど、どうなるのかね?
ペトロダラーシステムが崩壊したら円がどうなるのか、ちょっと想像できない
西側は、新エネルギー開発を急いだ方が良くないですか
🇸🇦サウジアラビア
🇨🇳中共が主導する上海協力機構(SCO)へ将来的な加盟を前提とする枠組み(対話パートナー国)への参加を閣議で決定し承認した

正式に加盟した訳ではなく、将来の加盟に向けて継続的な対話を行っていく事をスタートさせたというもの
加盟と参加、この違いは重要

ペトラダラー終了です
米国の債務上限問題は如何に?
サウジアラビア☪上海協力機構への参加を閣議了承
🇺🇸は安全保障上の懸念を示すも🇸🇦は🇨🇳との長期的な関係の構築を選択 上海協力機構SCO:2001年にロシア・中国・中央アジア4国で結成 インド・パキスタン・イランも参加 🇸🇦に続いてアジア&中東15か国も加入予定🌍
ううん。。
サウジ-イランの国交回復と、イスラエルの政変?と合わせて、中東情勢が慌ただしい感じ。
今日の日経の記事と合わせて面白い(面白くない)です。
ああ、やはり。
> >SCOの対話パートナー国としての地位を付与する覚書を了承

イランとの調停機関を想定しているかな?
上海協力機構って仲悪そうな国ばっか集まるな…
>中央アジア、インド、パキスタン、イラン加盟済み
■上海協力機構は中国、ロシア、中央アジア諸国が2001年に結成した政治・安全保障の地域協力組織。
■インドとパキスタンも加盟しており、欧米に対抗する組織としての役割拡大を視野に入れている。
>🇸🇦サウジアラビアは29日、上海協力機構(SCO)に参加する決定を閣議で了承
>🇮🇷イランも昨年、加盟文書に調印
※SCOは中国、ロシア、中央アジア諸国が2001年に結成した政治・安全保障の地域協力組織
『国営サウジ通信(SPA)によると、サウジにSCOの対話パートナー国としての地位を付与する覚書を了承した。』
『対話パートナー国の地位は中期的にサウジの加盟に向けた第一歩となる。』
➡️『
脱🇺🇲が急速に進む世界
アメリカ、イスラエルの困惑や如何に。
バイデン、お前船降りろ
日本国内ではまだ報じられていませんが、ロイター通信が報じました。
↓サウジアラビアは上海協力機構参加へ。脱G7の風が急速にふいています。
←見限られる西側諸国
これはある意味で、
石油時代の終焉を意味する出来事と考える次第です。
サウジの焦りと中国の自壊の流れの中で起きている事象。
新しい勢力が着々と形成されつつあるな。
複数の関係筋によると、SCOへの参加は昨年12月に中国の習近平国家主席がサウジを訪問した際に協議された。対話パートナー国の地位は中期的にサウジの加盟に向けた第一歩となる。
サウジアラビア🇸🇦 上海協力機構への加盟を正式決定。これはむちゃくちゃデカいぞ。事実上の同盟みたいなもんだぞこれ。
>
バイデン政権誕生時にサウジを煽った因果が巡ってきたな
サウジアラビア、上海協力機構への参加を閣議了承。中国との関係強化。

中 露 印 中東 アフリカ
親米イスラム国家のサウジがこれ。必ずしも米国になびかない「したたかな外交」を展開する国が、今後も世界的には増えてくるんでしょう。事は「米国か中国か」、あるいは「米国かロシアか」の二択ではない。それが国際政治のリアリズム。
嫌われる欧米連合!!!w
タイトルとURLをコピーしました