メディア記事

EU、エンジン車容認で合意 合成燃料限定で2035年以降も(写真=ロイター)

バズる指数ピーク 1,462

 twitterコメント 242件中 201~242件
トヨタはこうなることを見越したからこそ、FCV(燃料電池自動車)や水素ステーション関連の特許を無償提供することにしたのか?EUに振り回されてばかりではなく、今度は日本がルールを作る側になれないものか?
ほら言わんこっちゃない
内燃機関(エンジン)車の新車販売を全て認めない当初案を修正し、温暖化ガス排出をゼロとみなす合成燃料の利用に限り販売を認める。
知ってた。
結局エンジンに。
日本の自動車産業大勝利やん。
小売店のビニール袋もどうにかしろ。
➜EUは今後、合成燃料の利用に向けた制度設計に乗り出すが、燃料の基準や利用条件などを巡って難航する可能性もある
➜現状では生産コストが高く、乗用車向けで商用化されるかは見通せない
俺がルールだ!
EV以上に頓挫しないのか?
諦めましたか
「合成燃料は二酸化炭素(CO2)と再生可能エネルギーによる電気分解で得た水素からつくる。」

電気分解のコスト高そう🤔
合成ガスはどのくらい難しいのだろう
----
無理だと思ってたんだよなぁ...
知ってたw
人種別知能指数を本気で広めないといけないのか?
さて、これでどこまで需給に影響出るのか
ついに来たな。GXの流れにどう影響出るか。
正式合意🤝の報📰
正式合意の報
はい!、こうなりましたっ!!!
あーもうめちゃくちゃだよ定期
ほんとこいつらは……。
まあ、こないだからなん度も流れてた話だけど、EV一旦終了のお知らせ。

いろいろ問題があり過ぎた。トヨタの勝ち。

>
ここまで妥協したなら、ウクライナ戦争の影響が終わるまで猶予期間を設けて、ハイブリッドのガソリン車を容認すれば、いいではないか。CO2排出して作った電気で走るEVも結果的にCO2排出してるのだから。
もはや…十八番芸…
おー、おトヨタ様が活躍の予感。
合成燃料は二酸化炭素(CO2)と再生可能エネルギーによる電気分解で得た水素からつくる。ガソリンと成分は同じだが、現状では生産コストが高く、乗用車向けで商用化されるかは見通せない。
【世界中が踊らされていた。ふと我に返って、ああ恥ずかしっ!!🫢】
合成燃料とやらも都合が悪くなってやっぱ化石燃料でもある程度OKとかに修正されたりするんじゃないかなw
この辺りのルールメーカーとしての欧州諸国の立ち回りは異常。手のひら返しが容易に許されるこのポジションは強い。
EUにおけるドイツの主張は強い

ならなんで、エンジン車なしでもイケるとスタートしたんや?
その時にドイツは会議欠席でもしてたんか?
「ドイツいるとまとまらへんわ。悪いが今回はドイツ抜きで」?
何やら動くんですか??
欧米でEVシストが進んでいるけど次もEVを買うという人は少ないらしい、充電設備が不足していて渋滞を引き起こしているらしいし、ちょっとぶつけただけでバッテリーを取り替える必要あり不経済とのこと
おお、明確に「ガソリンではなく合成燃料(e-Fuel)のエンジン車」と定義したんだな。それなら納得。あとは量産・低価格化の研究開発に邁進することになるだろうね。

一方で・・・オイルマネー諸国は黙っちゃいないだろうな。どうなるんだろう。
愚かな(笑)
ファッション産業はケリング他が旗振ってここからヨーロッパ発信でエコを制度で固めていくらしいな
e-fuel限定で容認と… /
やったねHonda以外のJOEM!
トヨタ完全勝利
ちーん
ズコーヽ(・ω・)
TOYOTAの一人勝ちしそうで草
"2035年にゼロエミッション車以外の販売を原則禁じることで正式に合意した。内燃機関(エンジン)車の新車販売を全て認めない当初案を修正し、温暖化ガス排出をゼロとみなす合成燃料の利用に限り販売を認める。"
やっぱ日本車最強やな
結局、何がしたかったんだ……
タイトルとURLをコピーしました