メディア記事

小学生の娘のYouTube依存やめさせた“秘策”が話題 逆転の発想に「目から鱗」

バズる指数ピーク 405

 twitterコメント 227件中 201~227件
根を上げた。うん。はい。
ツイ廃の場合は、毎日100ツイートを義務化したら直るかもしれない。
夏休みの宿題で「課題図書」を強制的に読ませ、粗筋紹介と反省文を混ぜた読書感想文を書かせて評価者の気に入らない部分は書き直し(自己批判させる)。
あの嫌がらせ教育と同じ発想。北朝鮮と全く同じ悪魔の手法だ。
青年期には親を恨み、反動でよりネットに耽溺するだろう。
どんぐり倶楽部公式HPにも同じアイディアがある
何十年も前から
まだ気がついていない人、無いと思っている宝は案外近くに転がってます
子どもを守る術はここにある
まさかの逆の発想
楽しい事も義務にされると苦痛になる
モチベーション論において有名な、アンダーマイニング現象を上手く活用した例
逆転の発想。

YouTube視聴に時間制限を設けるとか、いっそ視聴できないようにするといった案もあったが、行き着いたのはむしろ視聴の「義務化」だった。観なければならないもの、しかも感想等を親に報告しなければないないものとしたら、徐々に子がYouTubeから離れていった。
なるほど!w
やはり強制させると楽しいと感じてた事でも苦痛になるんだよな。
育成年代の指導者や保護者は気をつけないと。
なるほどなぁ!好きな時に好きなだけが出来るけれど、それを義務にしたら苦痛になるわな。
おお、これは面白い!
もうすぐ春休み、うちでもやってみよう😊
義務にするのは少しやり過ぎだと思うけど親としてはそれくらいもありか。
これはいいなー
これ解決ではないと思うなぁ。
QT
これは「アンダーマイニング現象」やね。元々内発的動機づけ(「やりたい」)でやってたものが,外発的動機づけられる(「やらなくてはいけない」)と,欲求が減退する。
昔、同じようなのを見たことがあるな。
その時はポケモンゲームだったんだ。
やっぱり時間と内容の報告を義務化させたんだよね。
いいね👍
メモメモ
小生のビデオ等を見てくれるのは、うれしいが、続々と現れるサムネイルをスクロールしてダラダラ見るのはおすすめできぬ。
楽しいことを義務にして、内容と感想の報告を行うように指示すると苦痛になる。

なるほど💡
依存させたのは育児放棄した親でしょ?
どんな楽しいことも義務になると辛い_(:3」z)_ワカル
なるほど。
これは素晴らしい発想の転換!
同じことでもやらされていると感じると楽しくなくなるのは、大人でも子どもでも同じですね。
と言う事は、夏休みの宿題の
「課題図書を読み、読書感想文を書く」


読書から離れてしまう要因になる

と言う事か……。
つまり、労働も義務から外せば…!→
@Crystallineazu1
タイトルとURLをコピーしました