メディア記事

東北が「ペッパー・ミル」パフォーマンス 審判から注意、監督は反論

バズる指数ピーク 252

 twitterコメント 90件中 1~90件
島沢優子さん( 高野連の主語は自分たち。佐藤洋監督は選手。高野連は「こうあってほしい」で、佐藤監督は「子どもたちがどうありたいか」を尊重...
高校野球なんてスポーツでもなんでもないんだから主催者の気の済むようにやればいいんじゃねぇの。
藤田直央さん( 週末に始まったセンバツを見ていて、選手たちの笑顔やガッツポーズが印象的です。ここ数年続いたコロナ禍の制限がかなりなくなり...
中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。...
島沢優子さん( 高野連の主語は自分たち。佐藤洋監督は選手。高野連は「こうあってほしい」で、佐藤監督は「子どもたちがどうありたいか」を尊重...
磯野真穂さん( この問題は、「スポーツ」が抱える矛盾に端を発していそうです。

"sport"にはもともと、"pastime"(気晴...
いろんな方がいろんな意見をお持ちです。私が考えたのは、そもそもなぜ侍ジャパンがヌートバーのパフォーマンスを全員でするようになったのか、という点です。そこには、即席チームがいかに一体感を醸成させるか、という狙いがあったのではないでしょうか。
高校野球って、野球する人達の受験、就活と思っているのだが、間違いか?受験では相手より良い成績を取り、就活ではパフォーマンスも大事だよね。高野連は綺麗事は止めようよ。
大会本部なんて解散させれば❓
抑々、強豪高校球児なんてセミプロ観てーなもんじゃねーですか❓
相手を貶す・野次る・派手なパフォーマンスは駄目だけど、自チームを鼓舞するものならいいのでは
ガッツポーズみたいに反射的に出てくるものとは違うように思うし、相手のエラーに対して行うのであれば揶揄に近いニュアンスは感じられるだろう。そもそも高校野球はきらいだ。
プロ野球だってやっちゃいけないことなのに

説明が足りないというけど、「当該の高校生を観衆の前で名指しして注意」したほうがよかったんだろうか?

元巨人の佐藤監督(東北高校)がそのあたりの指導をしっかりしてほしい、と思うんだけど 違うんかな?知らんけど
佐藤監督は報道陣に対し「僕は(注意には)大反対。もう少し子どもたちが自由に野球を楽しむということを考えてもらいたい」と語った。
お互いの主張は解りますが•••。
野球をやってる人からそう言う事をやりたい必ず気持ちはあると思いますし、そう言う融通のようなものが通らない事も良いとも悪いもと言えます。
藤田編集委員のコメントが1番心にストンと落ちました。拝読/

藤田直央さん( 週末に始まったセンバツを見ていて、選手たちの笑顔やガッツポーズが印象的です。ここ数年続いたコロナ禍の制限がかなりなくなり...
拝読/

一回、東北の先頭打者が遊撃手の失策で出塁した際、一塁上でこのパフォーマンスをしたところ、ベンチに駆け寄った一塁塁審から、しないように注意されたという。
弊紙記事にコメントプラスしました。皆さん、どう思われます?

週末に始まったセンバツを見ていて、選手たちの笑顔やガッツポーズが印象的です。ここ数年続いたコロナ禍の制限がかなりなくなり...
言語道断💢

#
高野連てつまらない組織だね。
こんな事言ってるって事はろくな連中が幹部にいないんだろう。お気の毒
なんか生きにくい世の中だな。
昨日の高校野球のペッパーミル騒動、朝日新聞のコメントプラスで運動部の中小路編集委員が、監督を支持するコメントをしていてワロタ。朝日も常識人がまだいたのだと安堵しつつ、これ社内的に大丈夫なんだろうか...😅
審判、アホじゃないか?ペッパーミルができるのは活躍できた選手だけなんだよ。見せ場を作れた選手が喜んで何が悪い。
ガッツポーズみたいなもんじゃないのかな?
東北が「ペッパー・ミル」 審判から注意、監督は反論
審判団は相手のミスに対してもパフォーマンスをしてしまう配慮の無さを指摘するべきでした。

「自分たちが楽しければいい」を良しとし、思いやりの多角的視点を指導しなければ「災害時でも列に並べる」「財布を落としても帰ってくる」日本の良さが少しずつ失われていきます。
わかってきた
何がいけないのかよくわかりません。注意した審判は明確に説明すべきではないでしょうか。ガッツポーズなら注意はされなかったのでしょうか。
日本高校野球連盟も考え方を少し変えないとね。
これがいけないなら、ハイタッチやガッツポーズ、バンザイもだめなんじゃないかな⁉️
封建国家日本に入ってくると野球も武道のようになるのか。そうやって封建社会を維持する事は、今の激動の後の未来にプラスなんだろうか?
(11:52)
高野連の声明のスタンスが是か非かはおいといて、エラーで出塁したときにパフォーマンスするのは、相手へのリスペクトを欠く行為だからやめた方がいいと思う。
私案だが、生徒会の全国版のようなものを高校生主導でつくってみたらどうか。
校則にしても今回の件にしても、そこで議論し、提言する。政治参加もいいけど・・・
失策を喜んだと誤解されうる状況では、自重するという判断があってもよかったかと。

中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。...
あれ、不要なパフォーマンスやジェスチャーだったんだな…
やったことないけど別に煽り行為でもないんだから笑笑
東北の佐藤洋監督は「これだけ日本の野球界がペッパーミルで盛り上がっている。なんで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか。そういうところは変えたほうがいい」と取材で話しました。
#
パフォーマンス自体は良くね?相手エラーのところで、ってのは別に考えるとして。
負けたんじゃどうしようもない🤣
「試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」日本語が分からん。これくらいいいでしょ。
息苦しいね😮‍💨
おじさんたちを注意したい。
なんでこんなことで注意されるのかわからん(パソコンの前でペッパーミルしながら)
「なんで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか。そういうところは変えたほうがいい」
ペッパー・ミル。あたしだって絶対やる。
両方の言い分がわかるな。
スポーツは楽しんでやるもんや、佐藤監督を支持するぞ!日本高校野球連盟は間違っておる!
無理でしょう。加齢臭ムンムンの高野連のおやじ連中は、そのような斬新な気持ちは持ってませんから
これが拡大したら高校野球のイメージが壊れると思ったからでしょうが、細かいことに口出しする反作用が大きいことが分からないんでしょうね。高野連は。
WBC見てないですからペッパーミルにどういう意味があるのか知らなくてネットで調べましたが、高野連など頭硬すぎと私も思います。時間にしてもわずかでしょうし。

#
考え方は考え方。
注意に従うことのできない監督は、今後一切、大会に出場しない方がいい。批判するなら、大会が終わってからすべきこと。いい年して、基本が分かっていない愚か者の監督。
なんか本当に日本って昭和で時間が止まってしまっているように思えちゃう。

なんで?
敵失時にやったからとかそんなのは関係ないでしょう。プロがやる「デスターシャ」「熱男」「どすこーい」MLBエンカーナシオンの「オウム」、サッカーの揺り籠、クリロナのポーズ、これらを未成年がやってはダメで大人がやっていい理由を高野連に論理的に聞きたいもんです。
中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。...
審判がやらかしたのかと思ったら全うで、反論した監督の認識が批判されている記事だった(見出しが紛らわしい)
へー。朝日新聞でもちゃんと批判できるんだね。

#
ガッツポーズとかさぁ、昔から喜怒哀楽表現するなとかもう時代変わってると思う。
チェコの選手の事を思い出そうよ。
日本高野連は「 としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」とコメント。
こうした行為は所謂「猿真似」であり、それは人間の本質的な欲求に従った行動ですね。
一方、それを規制したいという連盟側の支配欲も人間の本質的な欲求であり、審判はそれを忖度して注意したのかと。
プロの商業野球をまねしてもねぇ。東北高校は、私立高校だからいいか。昔男子校で、今は男女共学。
クリーンヒットならともかく相手のエラーだからねぇ。
ヌートバーもしないでしょうね。
アメリカの方が日本より相手を侮辱する事には厳しいから。
中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。... #
いいですね!

『佐藤監督は報道陣に対し「僕は(注意には)大反対。もう少し子どもたちが自由に野球を楽しむということを考えてもらいたい」と語った。』
こんな馬鹿な指摘があるか。

若者が久しぶりに制限なく楽しんでいる。礼儀を欠いたわけでもない。そんな中でどうしてこのような注意ができるのか。野球という種目を衰退に追い込むだけだ。
中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。... #
監督は《「なんで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか」》と疑問を投げかけました。
東北の監督さん、日本を大いに盛り上げてくれてるプロ野球選手は相手のエラーで喜びませんよ。
中小路徹さん( 佐藤監督の考え方に同意します。パフォーマンスによって無用に時間をかけたわけでもなく、相手を挑発したわけでもありません。...
「ペッパー・ミル」パフォーマンスのどこがいけねーんだ❓😩
うーん、何があかんのやろな。相手の失策で出た時にしたから感じ悪いという話なんでしょうか。
こういうところを変えてほしい

東北の佐藤洋監督
《なんで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか。そういうところは変えたほうがいい》
日本高野連
《試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です》
指導者教育者がこれだと
子供もスシローぺろぺろや震災被害者侮辱みたいな、生きてる価値のないゴミ屑が出来上がるわけだ

他人の痛みがわからない、
結果どうなるか考える事ができない
リスペクトしない
朝日新聞主催の夏の甲子園大会でのことなら
天声人語なんぞで、”教育的配慮から””商業主義的行為””流行に流される今時の高校生”などと御高説を垂れるんでしょうね。春の大会で残念。
東北高校の監督に100%同意。

高校野球もこういうので盛り上げて、メディアに取り上げてもらって野球人気を少しでも高めた方が良い。

かつての、金足農業・吉田輝星も侍ポーズで高野連から自粛要請を受けてたけど、あれも金農フィーバーを促進させたわけで、絶対やるべき。
はあ?

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
元プロ野球の監督が相手のミスで出塁してこのパフォーマンスを許すって!情けないね。
全くもって監督に同意。中指たてるとかはあかんけど、流行りのポーズくらい自由にさせてあげなよ。アホらしい。
さすが「頭岩石」高野連
ロボットみたいな選手を育成するつもりなん?

感情の高ぶりがいいパフォーマンスに繋がると思うけどな
監督の考え方に同意します。何かと縛ろうという発想ではなく、スポーツはまず伸び伸びやりませんか。

運動部活動の教育的意義は、それを前提とした中にあるのだと思います。
> 大会本部は、高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来慎むようお願いしてきました。

ネットだとエラーに対してパフォーマンスしたことが論点になってるけど、この感じだと多分普通のヒットでも注意されてたのでは?

#
「従来慎むよう」ってカビすら生えへん乾ききった頃に「不要」って判断されたままってことやろ。
言うてる奴ら、坊主じゃないのも白スパも手袋も内心苦々しく思ってるんやろなあ。
WBCで話題のあのしぐさ、こんな余波が。
マナーの分からない指導者より、選手達の方が聞き分け良いとはね…更に反論してるとは恥ずべき行為。
審判は審判らしく‼️
荒野連は即解散しろ‼️
この高野連のコメントもキモい
職業野球とは立ち位置が違うし相手のエラーで出塁した時にやったのが審判の目に止まっちゃったのかもね。
安打で出塁なら兎も角、敵失でこれをやれば審判は注意するよ。真似する所が違うし、それを監督自らが肯定してどうする。選手の前に、まず人として正しくあって欲しい→
アニミストかつアナーキストである僕の立場からは,競技中と日常生活を区切ることができる理由が分からないのです.

「生きる」事を分割できるわけがないでしょう?
高校野球パフォーマンスの是非以前に、失策でパフォーマンスすんのどうかと思う。。。
日本高校野球連盟のコメント。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
一回、東北の先頭打者が遊撃手の失策で出塁した際、一塁上でパフォーマンスをしたところ、ベンチに駆け寄った一塁塁審から、しないように注意されたといいます。
タイトルとURLをコピーしました