メディア記事

「大学の授業料半額にして」 大内裕和氏らの研究チームが提言 奨学金返済「かなり苦しい」大幅増

バズる指数ピーク 100

 twitterコメント 47件中 1~47件
こういう実情を放置し続ける事も少子化の原因となる。金持ちや世襲の議員には分かるまい。
抜本改革して、「授業料完全無償化」とまで言わなくていいから、
①国公私立大学の受験料・入学金は廃止(国庫負担)
②授業料は国公立は半額、私立には同額補助
③利子付き奨学金を廃止し、給付・一部返済・全額返済型に分ける。
まではしてほしい。
「どうしても勉強したくて借りたお金だが、これなら高卒で就職した方がまだよかった」=私立大卒の非正規社員の女性(28)
→パクり元の文章がはなから変なのだが、フレーズを切り取ってパクるなよ。
世界に冠たる高額な授業料は政府の少子化対策の柱である
「今の高等教育の学費は、子どもが18歳ぐらいになる頃には、保護者の給料が上がっている『年功序列型賃金』が前提」
前提が完全に崩れているので、学費も奨学金ももはや家庭・個人で購える額を超えている。
---
どうせ遊びまくってロクに勉強しないのだから大学なんか行かずに働けば良い。
本当に勉強する人にこそ、機会と奨学金を出せば良い。
そうすると中途半端な大学なんかも不要。これが適切な税金の使い方。
じゃあ東大と京大と一橋と東工大の授業料半額にしますと言われたらどうなるんでしょうね
国の早期実現を切望する。
これが、日本の科学技術の発展に繋がる!今のままで本当に良いのか。科学技術に興味のない政治家ばかりなのか…。。。
こういう記事を見るたびに思うのが、元が取れそうにもないのにどうして大学へ行こうと思うのか謎

少し調べたら分かりそうだけどね
教授たちの報酬を半額にし、授業で使う教授たちの書いた本もコピーで使い回しにすれば授業料もテキスト代も浮くね💛🐸
学生の生活環境が悪化する中、労働団体などでつくる労働者福祉中央協議会(中央労福協)は、大学の授業料の半減や奨学金の拡充などを柱とした政策提言を発表
Title : Source TOKYO Web
Date :
放送法を取り戻して政府転覆で軍拡阻止
どっかで一人暮らしとか下宿とかシェアハウスとか住みながら大学通って休日にバイトすれば払えるくらいに抑えて欲しい。
まったくもってその通り。授業料以外の「学費」もバカにならない。

ところで、借りた金は返せ、大学は義務教育ではない、生活が困窮している家庭には多様な支援制度がある、とか何とかほざいてる奴、とりあえずそこのポリバケツの中に入っててくれないか。あとで呼ぶから。
産業界も含めてこういった声が色々な業界から出てくると効果的だと思うのよね
本当に賛成なんですけど、だからって教授の給料800万円程に下げられますかね?
もしくは教授数をどかっと減らせますかね?
そうもいかないですよね?
おはよう日本はこれだったのね。
そして、中間層がどのあたりを指してるのか気になる

大学の授業料半額にして」 大内裕和氏らの研究チームが提言 奨学金返済「かなり苦しい」大幅増 TOKYO Web
大学など高等教育の費用が「かなり高い」と思う人は57.7%と半数超。「やや高い」は34.4%で、9割超が「高い」と答えた

留学生に援助する前に自国の学生を助けて欲しいです🧑‍🎓
海外支援の前に日本国民の若者の将来考えて欲しい

支援もいいけど自国民守れないで何が日本政府だよぉ
私立大学は私企業であり、経営ができない様であれば退場するべきです。
国の為にあるべき存在の国立大学は、成績優秀者は無償であるべきで、私学助成金を国公立大学に振り替えるべきです。
昨日(3月8日)、中央労福協の「教育費負担軽減へ向けての研究会」(主査:大内裕和)の提言「高等教育費の漸進的無償化と負担軽減へ向けての政策提言」の文科省記者クラブで記者会見について、『東京新聞』に記事が掲載されました。ぜひお読みください。
奨学金を借りてまで大学に行こうとか大学に進学させようとは思わない
中卒、高卒でも賢くて稼いでる人や稼げる人はいるだろ
軍拡なんてくだらないことをやるお金があるなら、教育に力を入れるべきだろうよ。
大学には入れすぎていることがおかしいんだよ。半分以下に吟味して入れるようにして行けばかなり変わると思うよ。
>
「今の高等教育の学費は、子どもが18歳ぐらいになる頃には、保護者の給料が上がっている『年功序列型賃金』が前提。
>
文部科学省のHP より国立大学の授業料の推移。
S50年度 36,000円
S60 252,000円
H6 411,600円
H16 520,800円
凄い勢いで高くなっている。
高等教育費の負担軽減に向けての政策提言を発表する大内裕和武蔵大教授(中)ら=8日、東京・霞が関の文部科学省で
車をローンで買って払えないから半額にしろっていうのと同じだよな?それが成立すんのか考えてみればいい。
少子化で経営難の大学を補助しろ
という主張に聞こえる
現役で大学行かないで自前で稼いで奨学金に頼らず
大学に行けばイイだけのこと
教育にこそ予算必要ですね。
まずは、税金の無駄遣いの排除からですね。
例えば「男女共同参画予算」など、
キチンと精査すれば埋蔵金がありそうです。
軍拡やめて教育にこそ投資を!


学生の生活環境が悪化する中、労働団体などでつくる労働者福祉中央協議会は8日、大学の授業料の半減や奨学金の拡充などを柱とした政策提言を発表
「(高等教育の学費は子どもが18歳ぐらいになる頃には、保護者の給料が上がっている)『年功序列型賃金』が前提。今はそうなっていないので、多額の奨学金が必要になり、卒業後の返済に苦し」むと。「真面目に返済している人への支援も必要」
完全同意。東京新聞
ご年配の教授はボランティアでお願いします💪
私大は別に金がある人が行く所で良いと思う。大学によっては、成績が優秀な人には給付制奨学金を出しているので十分だろう。
企業が人材採用する時に何でもかんでも大卒という方針は止めて、高卒で十分な仕事なら高卒採用を増やした方が良い。採用負担も相当減るだろう。
未来ある若者が既に苦しい日本。
教育費への予算増額は?
所得制限で線引きしてないで
一律で支援してほしい。
今の大学って自分に『XX大学卒』のタグ付けに入学するだけで実質2年から就活してますし大学で学を収めて無い気しかしないんですが…入学自体に疑問符。
高卒で就職した方が良いかもしれないけど、大学生と違ってプライベートの時間は少ない。
少子化対策というのなら
大学行かなきゃタダじゃん
ほとんどの人が進学する? 将来頭使う仕事に就くか体使うかって教えないから。。。
【奨学金のニュースをお知らせします】
これだけ非正規が増えれば当然。

「今の高等教育の学費は、子どもが18歳ぐらいになる頃には、保護者の給料が上がっている『年功序列型賃金』が前提。今はそうなっていないので、多額の奨学金が必要になり、卒業後の返済に苦しんでいる。学費が払えない学生だけでなく、真面目に返済している人への支援も必要だ
国公立はともかく、私立は難しいのでは? >
これを私立大学の教員が言ってしまうと、「そのために私学助成の増額を」と言ってもらわないと、盛大なブーメランになりかねない気がしますね。
返済の負担感が「かなり苦しい」と答えた人は20.8%と

私立大は、もう授業料だけで100万に届きそう😵‍💫
タイトルとURLをコピーしました