メディア記事

キラキラネームに一定基準 戸籍に読み仮名、閣議決定

バズる指数ピーク 1,160

 twitterコメント 281件中 201~281件
⇨「躾か体罰か」の論議と似たようなもので、極端なキラキラネームは「深い愛情」の贈り物ではなく意図せぬ「虐待」となっている場合もありうる。就職時の書類選考で不利になるという話もある。
こいつら…
どんどん国民を締めつけにかかってるね。戦時中みたいに勝子とか忠雄とかって付けさせたいんでしょうね。そういえば東條英機氏のご夫人は勝子さんでしたね。
具体的には「高(ヒクシ)」「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み
飛鳥 = あすか は どうなる? w
「マイナンバー関連の法案と併せて今国会に提出」
「そんな事迄閣議決定、名前まで口出すなロクデナシ‼️」
我が子はシワシワネーム。
$に形が似ている「弗」を当て字にした、日本人の歴史を思い出して欲しい
DQNネームを子供への最初のプレゼントと綺麗事言う親がいるけど、普通に考えたら最初の虐待になると思う。
こんなん問題になってたのは今の子育て世代が生まれたころの話だろ
今更こんなことしてなんになるん?
仕事してる感を出すのはやめてもろて
私も珍奇な名前で苦労した。
名前で学校生活でつらさを感じる子どもも少なくないだろう。
母親が名付けする例が多いみたいなwやっぱり頭の中、チョウチョ飛んでるのかな。
何かTVでイジメの原因に…とか騒ぐ人いるけど、子供に変な名前つけて親のせいでイジメの原因作られたら 子供はいい迷惑だよな。
施行後、既に戸籍のある人は1年以内に届け出必要なんだ
光宙君とかってどうするんだろ
改名ラッシュ?
親に対して教育が必要なレベルのDQNネームが多かったからなぁ
・有態に言って、スイミャク排除?? ルレーも、何だかなァ~!!
またまた遅い閣議だが
もうキラキラの時代は
古いのだ。
閣www議www決www定www
基準に則しているかどうかは、窓口係が判断するのか?のし。
音読み、訓読みの適用を厳格に。
それでも四露死苦みたいな名前つけるやつ入るだろうけど、全く読めないよりマシ。
読めない名前マジ迷惑だから。
もしこれ決まったらキラキラネーム空白の世代が生まれるのか…
個人的に漢字の読み無理くりの名前気になっちゃうんだよな…否定とかじゃなくて気になるだけだけど
これでは、ピカチュウはいなくなっても王子様は健在するね…
「当て字を認めるのがそもそもの間違い!」って言ってる人は例えば「飛鳥」=「あすか」という読み方が一般的であるということを失念してるぜ/
本気でマジとかはありってことかね
Gboardで変換できるし
DQNネームと言わなくなって久しい
>「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み。
コーヒー吹きそうになったわw こんな名前つけられた子供はたまらんな。
キラキラネームは聞こえがいいが、名付け親のセンスの悪さや思慮の無さが露呈されてるよ。名前は一生物。その人の人生そのものなのだから。
私はシワシワネーム弄られて泣いた過去があるけど、キラキラネームは場合によりある種の虐待になっちゃうからなあ…
こっちも、ああこの人はキラキラな親なのねって身構えてしまう
この基準だと、いわゆる への対応は考慮されていないわけだから、過去に読まれたことのある漢字を寄せ集める「ぶった切りネーム」には対応できないんだな。
例:「石動」はイスルギと読むから「蜜動」をミツルギと読ませるようなパターン。
未だに思い出すのが「空海」とかいて「すかい」
キラキラなのか徳が高いのか判断に困るw
少しでも早く「キラキラネームの犠牲」になる子が減ることを望みます。
「宇宙」→「ピカチュウ」君!?
「幻の銀侍」→「まぼろしのぎんじ」君!?
本人が満足しても、将来不利益を被る可能性があります。
遅い、、、(´д`)
キラキラネーム世代ができたってことね。
キラキラネームに違和感があるが、名前の付け方にルールをつくるのに国会の審議も経ずに閣議決定で決めるあり方には大きな違和感がある。
光宙=ピカチュウは認められる可能性…(;´Д`)
>既に戸籍がある全国民は、施行後1年以内に本籍地の市区町村に届ける -

英治さんはエイジで名乗り・呼ばれていても、ヒデハルで登録してもいいの?
───
文雄って漢字は一般名称ではありますが、「優れた文章を書く人」ってことで、官僚の書いた文章しか読めない文雄氏は明らかに漢字と逆の意味だと思うんですが😅
キラキラネームってことですかね。
耳鼻科にて『小宇宙(コスモ)』とか『キキ・ララ』姉妹(本家キャラは男女だけど)を見たことがある。
ペットじゃあるまいし…
誰でも読める名前がいいですね。
30年遅いんじゃない?
マスクやら名前やらいちいち国が介入し過ぎ。気持ち悪い国。
まあええことなんじゃない

こんなくだらねえことも議論せにゃいけんってのも、国会議員のセンセーも大変よなほんと
親は、子供が成人したり、自分たちが去った後の高齢となった時を想像して名を付けるようにしたほうがいい
具体的には「高(ヒクシ)」「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み。
アホな親を持つ子供はアレだな
珍しく閣議決定でいい仕事してる
地震でも起こるんじゃないか
名前もルール化
DQNネームも一般化して久しいけどかわいそうな子供は幸せにしてますかね💦
キラキラとかさずかりとか言葉遊びで正当化するのはどうかと思うよ?

-----
キラキラネームが良いとは思わないけど、名前を国で制限するのはよろしくないと思う。しかも担当者によって幅がある解釈になることはとてもとても公正であるとも思えないわけで。
一方通行
まあ、事務的な手続きで必要な名前はしっかりしておいた方がいいよね。ふざけてはいけないと思う。
読みにくい名前はそもそも通称とかで使うべき。
些事。そろそろ諸外国のように二世、三世、世襲議員に対して法を整備する必要があるかと思います。伝統工芸や芸能のように技を継承・伝承するのはいいですが今の政治家の世襲は票田と利権の継承でしかありません。
星空と書いてナサ、っていうのもNGになりそうだなぁw
>具体的には「高(ヒクシ)」「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み。

不運(ハードラック)は認められるのかな?
「既に戸籍がある全国民は、施行後1年以内に本籍地の市区町村に届けることになる」…えーっ(´Д`)めんどい
男だけど「妹子」とか:
>通達で(1)漢字とは意味が反対(2)読み違いかどうか判然としない(3)漢字の意味や読み方からはおよそ連想できない―といった読みは許容されない

火星(まあず)「そんなー(´・ω・`)」
そのうちに個人は番号で管理されるだろうから、名前そのものが形骸化するかもね。
「具体的には「高(ヒクシ)」「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み」

→「太郎(サブロウ)」は許されない
いつも思うが、「キラキラネーム」を安易に付ける親は、子の将来のことを考えているのだろうか?
成立すれば2024年度にも施行の見通し。

既に戸籍がある全国民は、施行後1年以内に本籍地の市区町村に届けることになる。
肌感覚として、キラキラネームを持つお子さんの親御さんを見ると「ああ、なるほど」と思わせられることがしばしば。

本来は国が介入すべき問題ではないと思いますが、付けられた子供はたまったものじゃないですね。

-----
当たり前田のクラッカー。
いままで馬鹿杉田。
1回だけ本人の意志で改名出来る権利とかいいんじゃないの?🤔
PSIDだって1回まで変更無料だし←
意外な読み方だとわからんのよね。
これは良い判断。正直誰にも読めないような名前をつけるのはどうかと。
正しい日本語に基づく漢字の読み仮名にしろ漢字の場合は。何の為の国語の授業だ。訳のわからん名前つけられ間違えられ、いちいち子供が言い直すハメになる。ライトとかナイトとか馬鹿じゃね~のか🤭
読めたら良いんだね・・・でも子の名前見て、その親とどんな付き合い方するか考えられて楽よ。
「あぁ、そっち系ね」って。
『文雄』を名前に使わないこととして閣議決定しました
>『具体的には「高(ヒクシ)」「太郎(サブロウ)」などは認められない見込み』
例の画像じゃないんだからさ。
まずは呼称を「DQNネーム」にしましょうよ。
変わるみたい。
そんなことできんの?
「既に戸籍がある全国民は、施行後1年以内に本籍地の市区町村に届けることになる。」っていうのは、1年以内に全国民に役所に行けと言ってるのか🙄
くだらん、そもそも年齢だけで成人させるから悪い。行為能力者資格制度でも導入しないと変わらんよ、この国は。
なんで認めなくするんやろ?
「"全国民"が"1年以内"に に届け出」
って滅茶苦茶ヤバそうな事書いてあるんですが😅
やっちまったな。。。
大きなお世話。
キラキラネームがいろんな意味で手間取ることは確かだけど、そのことに関して国が介入するかどうかはまったく別問題。
ほんと、余計なことには熱心だよね。
今のうちに名付けなきゃ!!!!1
「本来と異なる漢字の読み方」
「本来」は、誰が定めるんだろう
こんなもん、個人の自由だと思うが。
タイトルとURLをコピーしました