メディア記事

子育て中の「睡眠中断」に男女差 途中で起きて育児、女性は13倍

バズる指数ピーク 272

 twitterコメント 117件中 101~117件
記事の内容は事実だと思うけども、「ジェンダー」ってワードが出てくると途端に胡散臭さを感じる記事になるからそのワード出すのやめたほうがいいと思うけどなぁ、個人的には。
の男がー!女がー!という「悪意ある性別分断」にもうウンザリしています。お互い感謝や敬意を表す事が出来ないのかね→
どっちの担当とか悩んだり、それで言い合いになったり、関係がギクシャクするだなんて面倒臭い。子供じゃあるまいしいちいち言わなければ解からないような相手とはとてもじゃないが
申し訳ないけど、コレに男女差があるのは仕方ないでしょう。それとも赤ちゃんに

「ママばっかり求めるな!💢

って怒鳴り付けますか?🥺
睡眠時間の問題というより、どうしたら日本の母親は救われるのかを最近よく考える。経済格差、旦那への不満など色々あると思いますが、周りが変わるのを待ってたら子供はいつの間にか大きくなって「あの時は大変だったなあ〜」と過去の思い出になってしまう。その前に
乳児は授乳あるから、母は睡眠中断するしかないよねぇ。

うちの3人は、1歳半位で夜中に起きず10時間以上寝てくれたから楽だったのかな。

夜泣きが激しかったひとりも2歳ちょっとで収まったし。
子どもに起こされてフラフラで仕事に出かけたことは数えるくらいしかない。
なんとなくそうだよなーと感じてたことが、こんな感じで事実として積み上がっていけば良いと思う。
(お母さんたちをゆっくり寝せてあげたい)
引用
佛教大講師の柳下実さん(社会学)が国の06年の社会生活基本調査の匿名データを用いて分析したところ、子どもがいる人は、女性は男性の13倍、育児による睡眠の中断を経験しやすいことがわかった。
こういうタイトルの付け方が記事の『角度』をつけるってことなんだろうな🤨データは日本人の睡眠時間が『世界的に短い』中で男女に13分の差があったという内容

男性の平均年齢女性より低い
平均労働時間に男女の差 男性◯時間多い

みたい記事タイトルはないもんね
記事中の「男性は日中、育児に参加できないことが多いぶん、夜に睡眠を中断して育児して埋め合わせをしている、ということもありませんでした」が不可解なんだが。
---
(もうすぐ子供が生まれる男親の方…聞こえますか…子供が生まれたら、母乳をあげる行為以外の子のお世話と家事の全てをする気概で臨んでください。。)
分析した研究者は、「ジェンダーの不平等が明らかになった」とする一方で、「日本に住む人は全体として睡眠時間が足りていない」と強調します。
男が逃げてんな。
子どもがいる人は、女性は男性の13倍、育児による睡眠の中断を経験しやすいことがわかりました。

研究者が、国の社会生活基本調査の匿名データを用いて分析。
子どもの年齢は特に限っていないそうです。
一方で柳下さんは、「日本に住む人は全体として睡眠時間が足りていない」とも指摘。
睡眠を削ってバリバリ働くことをよしとする価値観が根強いとして、睡眠重視の考え方にシフトする重要性を訴えています。
佛教大講師の柳下実さん(社会学)が分析したところ、子どもがいる人では、女性は男性よりも育児による睡眠の中断を経験しやすいことがわかりました。
その差は、13倍でした。
世界的に見ても短い、日本女性の睡眠。
睡眠時間の男女差は長年知られてきましたが、近年は、質の高い睡眠がとれているかどうかについても、男女差が明らかになってきました。
国際女性デーを前に考えます。
タイトルとURLをコピーしました