メディア記事

これが日本衰退の根本原因、なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない(野口 悠紀雄)

バズる指数ピーク 211

 twitterコメント 70件中 1~70件
そもそも大学が多すぎる。ろくな教育もできない大学にいくくらいならドイツ式を参考にすべきではないか。
博士課程に進学する人って大抵は夢を見ていて、それを叶えようとしている。

しかし、気づくことは現実的に、その夢を持続的に叶える場がないってこと。

場(ポジション)が必要なんです。
耳が痛い、心が痛い、頭が痛い…
いつからこないな国になってもぉたんや
((o(>皿<)o)) キィィィ!!
文系出身者が幅を利かしている日本の企業では理系評価したがらないからなあ
専門の技術者には営業職の倍は給与を支払うぐらいでないとね
博士課程に進む人は大学に残る人が多いけど、最近は枠も少ないだろうからな
以降の と は、目先の金儲けに執着して、 を一貫して軽視してきた!そのツケが「
日本は、実学だけが重視され、基礎科学が軽視されるようになった。京大卒芸人が施設のボロさを嘆いていた。
博士になってもポスドク等て安定雇用に繋がらない。だからみはりも倫理に反する研究を強いられているのでは?
「つまり、学位を取っても、月収が2万円弱しか増えない。 学位を取るために必要な費用や、その間に放棄した労働所得を考慮すれば、あきらかに採算にあわない。」
カネのために研究するなと言っても博士号取って生涯賃金が不変〜何なら減少なら博士取る人は減りますよね🫠
「給料があんまりあがらない」せいなのかなぁ? 「就職できない」からじゃない?

—-
結局今の社会が修士号・博士号もちを贅沢品として扱っているからよ。研究を進めたくても食えなければやっていけない。本人が努力で足りないでは済まされん話。
安倍政権下の金融緩和は、時代に取り残されて衰退した企業を延命させて経営者を逃げ切らせる効果しか生まなかった。むしろそうするのが目的だったんでしょうね。/
まさに
🔵🟡🔴プログラミンニュース
~気になるニュースをピックアップ~
これが日本衰退の根本原因、
なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない
それは日本企業が しないから
「企業が高度専門人材を使って新しいビジネスを展開し、高度専門家に高い給与を支払うようにならなければ、事態が大きく変わるとは思えない」
博士号は「足の裏についた米粒」と表現した人がいた。取りたいが食えない。
最近の野口先生には正直同意できないことが多々あるのだが、これはよく理解できる。→「補助金も円安も低金利も、新しいビジネスモデルの創出には貢献しない。むしろ安易に利益が上がるために、イノベーションのインセンティブをそぐことになる。」
そもそも「勉強する人=博士課程=変人」という偏見があるから博士は偏見で見られるのでは??
北九州学術研究都市。

私が知る限り、超有能な教授陣・学生が多数いらっしゃる。しかし残念ながら、修了後、市域外への流出が多いという現実。

有能な人材の流出を防ぐ策(条件付奨学金の免除.学生時の起業支援等)を真剣に議論すべき時。
こういう記事を読んで、毎度思うことは、高度な専門性に期待しすぎじゃないか?産業に直接的に役に立つと思ってるのだろうか?と言う点。

博士人材の有用性は、そこじゃないと思うんだ。

--
身につまされる。私も,高学歴working poor。日本に戻ってきたら,年金では生活できず,死ぬまで働かざるを得ない
【高度専門家に十分な給与を払わないから】 大学院卒の月収を25〜29歳で比べると、27.9万円と26.1万円。学位を取っても月収は2万円弱しか増えない。補助金も円安も低金利もダメ。どうする政権
個人的には商品開発において、🇯🇵人の発想力が落ちたと実感します。
そうさせたのは誰だ?
日本の技術を海外に放出させ、日本を衰退させたのは、、、

どう考えても
売国奴、自公政権だろ!
無能な全ての経営者と官僚のせいでね→『高度専門家に十分な給与を払えない。そのため高度専門家が育たない』ーー
イノベーションに後ろ向きな日本企業って、自分の周囲だけでも割とちょくちょく見かける😵ザンネンながら当分ムリなんだろうな・・
了解!
人格に問題がある人も多いからね〜_(:3」∠)_

でもなんとかせにゃ🌿,,
日本衰退の原因は、格差拡大の税制と緊縮財政以外ない。
財務省、自民党、公明党の責任。
マスコミの偏向報道にも責任がある。
企業は、イエスマンが欲しいよね。
😅😅😅
博士取得者は自分なりの哲学を持っている感じだから、企業は扱いにくいかも。
🤔🤔🤔
それも原因かな?
職場が求める人材像が、「上司が扱いやすい>専門能力」となっているのも要因の一つだと思います。言い換えれば「組織の維持>イノベーション、変革」なのです。
いくら衰退しても江戸時代まで生活レヴェルを落とせば3000万人も養えるんだからどうでもよくない?

農耕をやめて狩猟採集にしても25万人も養えるし
『日本企業は、新しい資本主義に対応できないからだ。そのため、高度専門家に十分な給与を払えない。そのため高度専門家が育たない。日本はこの意味で、深刻な悪循環に陥っている』

なぜ博士号取得は経済的に割りにあわない
「日本で博士号取得者や論文が減っているのは企業がカネを出さないから」という論調だけど、企業は儲けさせてくれるものにしかカネを払えない構造になっているし、カネになる研究とそうでない研究が学術的な重要性とはまた別にあるので、企業に全責任を問うのは難しいと思う
STEM人材を小馬鹿にした文系ウェーイばかりになったからじゃないかしら。
ポスドクは就職もできないし大学のポストもない。誰がその道に進むのかと。
"日本企業は、新しい資本主義に対応できないからだ。そのため、高度専門家に十分な給与を払えない。そのため高度専門家が育たない。日本はこの意味で、深刻な悪循環に陥っている。"
日本社会は 時高 4大卒のお山の大将が中心。世界は学士の大学名ではなく修士、博士の大学院名と研究内容に興味関心。日本は相対的低 社会。日本は教育後進国に。 これが日本衰退の根本原因、なぜ 号取得は経済的に割りにあわない
間違い。1ドル200円ならドンドン開発して作れば飛ぶように売れる。政治力(軍事力)が有れば自国の商品サービスを他国に売りつけられる。今日本は両方ともない。なので、金利の安い円を世界中に貸出して儲けている。円高時は世界の証券を買い集めた。商売の中心が変化しただけ。
日本衰退の根本原因はバブル崩壊後マクロ安定化政策に失敗してデフレを長期間放置したことだ。
知識経済じゃなくなった日本。安倍晋三たちが描いてる美しい国の有様
いずれ負ける⁉️ーー
まじでこれな....
日本で博士号取得者が少ないのは、経済的に割りにあわないからだ。それは、日本企業がイノベーションを進めようとせず、高度専門家に十分な給与を払わないからだ。
残念ながら、その通りです。
衰退の原因は研究機関、大学などの教育予算を減らし続けることだ。
また、高齢研究者を辞めさせ、新陳代謝が行われないことだ。
💢しか湧かない。
各コメントが切実。

2/26(日) 6:03配信
日本は人をコストとして見るから、給料が低く抑えられます。
人を資産だと見て投資すれば、人件費は増える分、働きやすく能力を引き出せるため、結果、企業にメリットになるとか。
この手の記事を読む度に必要以上に胸が締め付けられてる気がするからそろそろ避けようかな…
新世界秩序
ダボスの配下だからだよ
奨学金の返済や給料の低下、高税率…政治が博士号取得を困難にしている気がするけど😥
それ提言するのあなたの仕事だし、
大学改革何もしてこなかったじゃない

日本企業のビジネスモデルが根底から変わらなければならない。
中国の現政権の方針は日本化してしまったが、少し前の中国は、その日本の悪い所を逆説的に学習して、今の中国製の勢いになっている
事実、博士号待遇は日本より良いよね
"日本企業のビジネスモデルが根底から変わらなければならない"

まあそれはそうだと思うが、どうすれば変わるんかね。日本経済が一度焼け野原になってそこから復活しても、自然体で行くと、おそらく何も変わらず、前のままの形で復活してしまいそうな…
アメリカで工学系だと博士は普通TAで学費免除な上に給料貰うからお金は掛からない。そして学位取得後の給料は段違いだから出来る人は当然のように博士に行くし、逆に私のような凡才は希望しても博士にはなれない。だから博士は企業からの評価も高いという循環
新卒一括採用年功序列終身雇用・・・JTCのシステムが良くないんだろうなぁシランケド⇒
これからの人には、医者意外の博士はやめとけ。と言っている。
日本企業が高度人材を評価しないというのもあるし、今の技術で安定しているなら新しい発明をしようとしないのもある。モノづくりにこだわる必要もないが、世界に遅れを取ってることは間違いない。
日本は変わりたくないのよ
しょうがないよ
里山と小作人なんだから
日本企業は、(データ資本主義など)新しい資本主義に対応できていない。そのため、高度専門家に十分な給与を払えない。そのため高度専門家が育たない。日本はこの意味で、深刻な悪循環に陥っている。
海外留学生などに金をばら撒かず
こういうところにお金を使いなさい
雇用規制があると高給で雇えない
博士号は研究.勉強が好きな人のため。
年収アップのために博士号を取るのは間違い。
経営者は、従業員にイノベーションをと叫ぶが、
頑張って、業績上げても
日本企業では、経営者の手柄であって、
イノベーションした人が報われない。
筆者は誰かと確認したら案の定野口悠紀雄。
日本衰退の根本原因?そりゃ、大学教師がこんな与太記事しか書けないくらいレベルが低いからじゃないの?
日本の企業が高度人材を評価しないのではなく、はたして本当に日本の大学で博士号を取得した人材が優秀なのかどうかが問われているのではないのか。
高いレベルじゃないが調査研究のための統計学も社会に出てから勉強した。
これを振り返ると若い頃の自分に高給は出せないし大学院の価値も怪しく感じる。
理工系は知らないが新卒で入ったメーカーの同期を思うとやはり学士との差は少そうだった。
野口悠紀雄はマクロ経済を理解してないのか。
何で利益追求団体の企業に責任転嫁するのか。
そんなもんとっくの昔に答え出てるだろ。
選択と集中という緊縮財政を続けてきたから
技術者と研究者が海外に逃げたんだろ。
今頃何言ってるのか、世間知らずが。
論文数増やしたかったら、大学2年生の頭位から研究室に所属した方が良いかもね。

大学3年生の後半から配属じゃ、研究室で何をやるか学ぶ期間が短すぎる。
「博士号取得は経済的に割りがあわない」の自利的命題が間違っている。
あわなくても、分か厘の桁であろう。
取得「博士号」はその千倍も万倍もの利他的「経済」効果を社会的に発揮してきたであろう。
//
そもそも日本の仕事の現場では、多くの人々が「博士号なんて不要だ!」と考えています。そんなの「道楽」なのです。高卒の「叩き上げ」の方が歓迎されています。そんな社会に「これ以上の発展」は期待できません。無理なのです。
タイトルとURLをコピーしました