メディア記事

〈写真多数〉軽自動車に2人以上乗っていると上れない!? 関西最上級の酷道“暗峠”を走り抜けてみた

バズる指数ピーク 39

 twitterコメント 46件中 1~46件
奈良から大阪にぬけるのに降り坂がきつくて5MTのトゥデイでエンブレだけでは全然間に合わなくてブレーキ焼けた。
もはや壁にしか見えない坂の上の農家に軽トラック。登れんのかよ!と自分に突っ込み。いろは坂は1300でも喘ぎます。
暗峠、定期的に行きたくなるんですよね。昔、石榑峠とセットで行って、そっからハマった。暗峠すぐ奈良よりの小さなカフェも気に入ってます
くらがり峠か。20年以上前に、奈良側からプレオっていう軽自動車で友人と2人で大阪まで抜けたことあるなぁ〜。懐かしい(*´Д`)
この漢字でくらがりとうげとは、なかなかのネーミングセンス
めっちゃしんどかった
あのね、地元民からゆうよ!
まっじで、ヤバいから!!
週末、連休、地方から来る人多いけど、
脱輪車両とかに出くわしたら、1日パー確実⚠️
30年くらい前に軽自動車3人乗りでこの道登ったけど!
今の軽なら楽勝では?
以前よく通った
この勾配半端やない
ほう、暗峠…
暗峠308号線 缶バッチ 400円,たかっww
ストリートにフル乗で登りたいね
スイスポで一度走ったけど、また行きたいとは思わんな💧
暗峠はニコ動とかで面白おかしく紹介されて、やってきたはいいが立ち往生する人もいたり混んだりと、生活で通ってる人が迷惑してるらしい

軽自動車に2人以上乗っていると上れない!? 関西最上級の酷道“暗峠”を走り抜けてみた
走れば分かる過酷な道
写真多数〉軽自動車に2人以上乗っていると上れない!? 関西最上級の酷道“暗峠”を走り抜けてみた(文春オンライン
φ(・ω・*)フムフム...
>関西最上級と評される酷道、暗峠(くらがりとうげ)だ。
この記事読んで思い出しました。
ウチの話は暗峠ではなかったけど…

昨日ウチのハスラー(二駆)が、坂道登れなくて、後ろ座席にいた妻に降りてもらったら押さなくても登れたってのが今回の旅のハイライトでしたね。
■ 生駒スカイラインからチラリと見た。

▶ 関西最上級の酷道“暗峠”を走り抜けてみた
こういう坂、特に冬には上りたくね~!!!
視覚的にも体感的にも、まさにベタ踏み坂って感じ😅
昔、ますたぁーとアースダムの豊浦山池に行く時にエクストレイルでチャレンジしたけど、クルマからめちゃくちゃ焦げ臭い臭いがしてやばかった記憶が甦る。
懐かしい
歩いて登ってる道中で尾張小牧ナンバーの普通車が滑って登れなくなってたから、冗談抜きに慣れてない人はやめた方がいい
軽自動車で四人乗って走って
普通に上れました。(終了)
一回走ってみようと思いつつも、後悔しそうで行けてない。暗峠。
地元民過ぎるこれw

一度確かに死にかけた。

夜景は綺麗。笑
暗峠に文春砲の魔の手が!
無茶しおって… /
そんなのアリ‼️😳💢

〈 乗っていると上れない!?
昔、知り合いがカブ50で登ってエンジンを焼いて、迎えに行った事を思い出した🤡💤
酷道ライターの鹿取氏の記事が出ました

この暗峠の道、一度走ったことがありますが大変な道でした
噂に違わぬ急勾配、一度は体験する価値があると思いますよ
自転車乗りにとっては、足をつかずに登り切れば一流とか変態とか呼ばれる坂。
わたしはほとんど降りて押しました
w
アウトドアマイブームがピークの頃、「酷道」や「険路」に何度か迷い込んで往生した。「カーナビのアホ〜」って。

“暗峠”は未経験。ちなみに「くらがりとうげ」と読みます。
高校生の時に自転車で行って、下り坂でブレーキ壊れてこけたわ
生駒に住んでいた時は、東大阪に抜ける際によく利用してました。運転が慣れてない方は絶対に止めた方が。
文春オンライン で、生駒市と東大阪市を結ぶ酷道「暗峠」が紹介されタケ。生駒側の写真もあるので要チェックタケ✨

ここいつか行きたい思ってたとこだ!
大阪市~奈良市を繋ぐ道路でここまで好奇心くすぐられる魅力的な道は他にない、現地が桜で混まないなら春ごろ行ってみたい
暗峠がネットニュースになるとは笑笑

奈良側からでもひっくり返るのではないかと思うことができます

コーヒー屋さんもあるよ〜✨
いつもの
>酷道308号は、全国の酷道のなかでは比較的距離は短いものの、多くの魅力や酷さが凝縮されている。

よい子は近づくな…
原付でも登れるの?
関西ライダーは、暗峠とビワイチを走破して1人前。とか言ってみるテスト。
日本の国道で最大の勾配と、日本の国道で唯一石畳がある国道308号の暗峠について書きました。ただ酷いだけではなく、歴史に触れられる素敵な酷道です。
暗峠は下りが真骨頂
30年前にスズキのアルト(約8年オチ)で4人乗車で登ったけどマジで走らんかった💦
タイトルとURLをコピーしました