メディア記事

最後まで観る?観ない?…映画の「エンドクレジット」めぐり論争 時には10分近くの長さ「経理やケータリングのシェフの名前まで紹介」

バズる指数ピーク 128

 twitterコメント 39件中 1~39件
地元の映画館に初めて を観に行ったあの日。
春馬くんファンと視られる大勢の客がエンドロールが終わっても泣いていた。
俺ももらい泣きしたけど、その光景が今でも忘れられない。
あれは感動だけでなく、悔しさや怒りも入り混じった【無念の涙】だったのだろう……
終わったらトイレ行こうと思ってる時は長いとつらい
エンドロールの映像が後日談とかだと見ちゃうしED後のサプライズにも期待してしまう
エンドクレジットそのものより背景が気になる。オフショット流したりしてるのは良いね
最後まで観ますよ
楽しく観られる工夫がいるね。昔のジャッキー映画みたいなNG集とか。
最後まで観るし途中で立たれるとかなりムカつく💢
でも最近の映画が確かに長過ぎるとは思う(^_^;)
実際、海外の映画館だと本編が終わると劇場は明るくなってお客さんはどんどん出ていくんです。日本でも今の入れ替え制になる前は、エンドクレジットが流れると出ていく人と入ってくる人が交錯していましたし…

「鬼滅の刃だっぴーかーすーん」行きま~す。
んなの勝手に判断すりゃ良いじゃん?
映画の途中で出ていく人もいるんやし。
そもそもエンドロールは、作品に関わった人々の責任の明確化と、その人らへのリスペクトなんやから。

最後まで観る?観ない?…映画の
出たい人が最初から入口付近の席とればいいだけだよね
最近のエンドロールは確かに長すぎる。途中で席立って帰ってもいいと思う。
時には10分近くの長さ「経理やケータリングのシェフの名前まで紹介」
タイ航空などの機内で手ごろな「レディプレイヤー1」も2時間20分とあるが、2時間10分ほどで本編は終了。ボヘミアンラブソティは最後まで聴けるからね。
昔の映画みたいに「The END」でジャ~ン🎶とあっさり終わる映画、今あったら斬新で面白いかもな。
「エンドクレジット」に関するツイートについて取材を受けました。
俺は全部見る派だけど、別に好きにしたらいいじゃない(笑)
エンドロールの後に何かあったりするからな~
続編へ、、、とかディズニーだとエンドロールもストーリーになってるから楽しいしね
エンドクレジット中に人の目の前を通っていきながら、見ている者に対してどかないお前が邪魔だみたいな態度を取る奴には腹が立つ
長くても10分程度なのにそれを見ずに慌てて帰る奴は映画なんて見なくてもいいのではって思う
エンドクレジットは不要と言う奴に映画ライターを名乗る資格はない
映画のエンドロールは、基本的にその映画に関わった「全ての人」が記されています。
主役から端役、ケータリングだろうが何だろうが、全て欠かすことの出来ないこの人達の集合力によって、出来上がった映画という事なんです。
だから尊いのです。
エヴァ新劇場版のエンドクレジットを観ないで帰った人は損しましたね。
映画館で『ARIA The BENEDIZIONE』を見たとき。
正直入場者数も多くはなく10数人か?だったが……
本編終わってエンディングも終わり暗転もとけたがだれ一人立ち上がらない。ほんの1分かそこらだったかもしれないが物語の終わりを惜しむ空気を共有した気がした。
エンドロールの前後におまけやNG集、後日談が入っていたりするから、スクリーンが消えて室内灯がつくまで観よう。
まるで意味不明な字幕なんて見てないよ。俺らは音楽を聴いてるんだよ。
ワイは必ず最後まで見届けるね。偶にエンドロールの後に何かあるかも知れんとか、エンディング曲を聴いて帰るべってねw
洋物だと英語だからテロップの殆どは解読不能だけどさ((
クレジットの後にちょっとお話あったりする時もあるから最後まで見るなあ・・・
(文字読んでる訳ではないけど)
エンドロールは、作品の余韻に浸る時間だと思ってる。
あとは、泣きすぎた後に落ち着く時間(笑)
初見はエンドロールまで見る(エンドロール後に何かある場合もあるし、エンドロール嫌いじゃないから)けど、2回目以降は状況によりけりでエンドロール中に出ることもある。
ただし、出るかもしれない場合は、1番邪魔にならない入口から1番近い席を選ぶようにしてる。
アニメやマーベルとかはエンドロールを割った後におまけあるんで大概観ますが、その他は映画の出来次第でエンドロール始まったら即出ます。
エンドロールは途中でエンディングテーマが終わってしまって、数秒の間が開いたのちに2曲目がはじまるとこが妙にカッコいい。そう感じる理由は分からん。普通に考えたらエンドロールとまったく同じ長さの曲を用意してる方がカッコいいはずなんだけど。あの感覚は不思議。
だと の割合を見たり

邦画だと 天降り団体 の羅列を見て 電通などの割合を見たり 助成金のトレンドを見たり

映像関連零細見て 登記簿を漁ってみて ペーパーカンパニー? とかの楽しみをしてみたり

俳優や女優相関図を作って勢力変化観たり
のコメントでは、観る派の反響が多い模様
スラダン見に行ったとき
隣りに若い兄ちゃん座ってたんだけど
エンドロールになるやスマホ触ったからびっくりしたわ
制作中にこの世に生を受けた子供のお名前を載せるディズニー映画
映画はキャスト、スタッフ、多くの関係者の力が集約されできていると考えると監督名、「映倫」マーク、客電が点くまで席を立てない。
そう思うようになったのは自身制作サイドに立った経験からか。途中退出する方を否定はしないけれど最近はエンドロール後仕掛けある場合も。
JCのNG集は良かった。あと最近はCパートでヒキを入れることもあるけど、確かに10分は長い
1本の映画は、キャスト、スタッフ、そしてその他多くの関係者の力が集約されて、ようやくできていると言うことを考えると、最後まで見ないと申し訳ない。
自分で金払って映画館で見る時は見るが TVのEDは気にしない、だからEDも作品の一部とカットで騒ぐ人の気持ちが?だ
たまにエンドクレジットの後に映像がある時があるし、一応最後まで見る派かなぁ、炎上する話かね?
衝撃の結末とかどんでん返しとかがあったりするので
映倫マーク(又は米国映画協会のロゴ)を
見届ける前に席を立つことはありません。
映画館にわざわざ観に行ってるってことはそれだけの時間を確保してる訳だし、エンドクレジットの後に本編が続く場合もあるから観ます
タイトルとURLをコピーしました