メディア記事

電気代の高騰で大学が苦境 東京芸大、ピアノ5台を24万円で売却

バズる指数ピーク 191

 twitterコメント 44件中 1~44件
この間は芸大の練習室からピアノがなくなっちゃったよね。
海外にはポーンと1兆3000億を支援

国民には自助、自助、自助…
伝統のピアノまで…
反日カルト売国自民党
芸大なんだから、ピアノ5台連弾とかちょっと楽しい演奏会でクラファンやったら、ピアノ代くらい余裕で稼げるのではないの?
やっちゃいけない規定でもあるの?
教育費が少ないからこんな事態になる。それなのに教育費を増やすのではなく、防衛費を増やしているのが自民党政府だ。
政府は物価高騰に比例して予算の追加をしてあげて!異次元の子育て政策どこに行ったの?!将来のためにもこれぐらいの臨機応変はしてあげて!!
阪大は図書館の開館時間を今年3月末まで一部短縮

大阪公立大も学生が自由に使える2室を年度末まで閉めている

九大では省エネについて例年以上の協力を求める通知

/朝日新聞デジタル (2023年2月20日 19:46)
東京芸大なんて一等地を持っているんだし、不動産運用とかで稼ぐ知恵あればいいのにね。コスト削減は限界ありますわ。稼ぐより使わないという家計思考だと法人はおかしくなる。

#
調律12万円/年

金額が哀しすぎる
「永岡桂子文部科学相は会見で、物価高騰への対応は「基本的には各大学の自助努力で対応していくもの」とした上で、「継続的、安定的な教育研究活動への支援は、しっかりと進めていく」と話した。」
悲しいよ、、、
こんな金額やったんかいな
音楽家が楽器を売るなんて、麻薬に溺れたチャーリー・パーカー位しか私は思いつかない。貧すれば鈍するのかな…
芸大の学費の安さに驚く。↓
根本的には、原子力発電所を再稼働させることに伴う僅かなリスクの増大と、電力危機という巨大なリスクとを比較して選択できないバカどもがもたらした災厄である。
承前)「今年度第2次補正予算で、研究活動の継続や省エネ対策の名目で98億円…電気代高騰…運営費交付金の配分を見直して50億円を捻出」→つまり、50億円は真水じゃないのよね。そこは強調してほしかった。/電気代の高騰で大学が苦境 東京芸大:朝日
「永岡桂子文部科学相…物価高騰への対応は『基本的には各大学の自助努力で対応していくもの』と」→ため息。電気代予算を約1億円で立てていたのが約3億円に。どんな自助努力が可能なのか。/
このままだと大学自身でメガソーラーを設置せなあかんようになるかと。学校法人の取得地で自家消費分としてなら固定資産税が安いだろう。でも、これって各大学ごとでやるべきことじゃないはず。
たった24万円のために…。 >
東京芸大 電気代高騰で大学が苦境 ピアノ5台を24万円で売却

電気代高騰が各地の大学運営に影響。教育や研究に影響を及ぼす。東京芸術大学は今月、電気代高騰に伴う経費削減を一つの理由に、一部の練習室のピアノを撤去し売却。
電気代で大学苦境

「2004年に…法人化されて以降、文科省から国立大への運営費交付金が13年度まで毎年1%削減…など…状況は厳しい。…東京芸大の学費は国立大の標準額(53万5800円)だったが、19年度入学の学部生、20年度入学の大学院生から20%値上げし、年64万5800円」
普通に1,2ヶ月あたりで使っちゃいそうな金額しか得られてないのか
> 永岡桂子文部科学相は会見で、物価高騰への対応は「基本的には各大学の自助努力で対応していくもの」

「はあ?何言ってんの?」ってなっちゃった。私立大ならまだしも国立大だぞ
ピアノも一大事ですがスパコンも……「大学の電気代をめぐっては、名古屋大で、多くの電気を使うスーパーコンピューターを一時停止する事態となった」
東京芸大が本気出してクラファンすりゃ、24万円くらいすぐに集まると思うのだけど。
ちゃんと大学に予算つけろよ。
パソナとかお友達企業に金流してばかりいないで。
日本の少子化対策って、産ませるだけ?あとは知らんぷり?

国が貧しくなるってこういうことなんだ。
大臣のコメントに啞然……。
芸大がピアノを売るって…相当だわ。:
“国立大法人化以降、文科省からの運営費交付金が13年度まで毎年1%削減。東京芸大の学費は53万5800円だったが、2019年度入学の学部生、20年度入学の大学院生から20%値上げし、年64万5800円”
まさに新しい戦前。
自民党は日本人から税金を、安心を、教育を、そして文化を、奪っていく。
記事によれば、藝大にはグランドピアノが約260台、アップライトピアノが約100台あり、年間約1600万円の調律費がかかっているそう。

年間12万。卒業生の寄付とかで賄えないの?
《今回の撤去で、チェロやコントラバスなど大型の弦楽器の練習スペースを確保できるとしている。》
ピアノを?
いいの?
捨てる代わりでしょうに?
グランドピアノ約260台、アップライトピアノ約100台 あるって。芸大さすが。てかでかい。
売却額もしょぼいし、年間の調律費用12万円の削減って、しょっぱすぎて辛い。

#
🤔12万円…

“5台分の年間の調律費約12万円が削減できる”

#
ついに貧乏後進国と化したか。滅びの音が聞こえる。
大学の電気代をめぐって、大阪大では図書館の開館時間を昨年12月から今年3月末まで一部短縮し、大阪公立大も中百舌鳥キャンパスで、学生が話し合いなどで自由に使える2室を2月8日から年度末まで閉めている。
売却代金24万円に加え、調律費約12万円の節約か。来年以降も見据えているのかな。でも、気がついたら調律師が大量廃業してたりして。
「理由を「大学の予算削減のため」と書いたうえで、ピアノの練習を希望する学生は別の部屋を予約するよう求めた。」
芸大にピアノを売らせるとは。最低の国だな。
東京芸大はピアノを売却 経営に苦しむ大学、電気代は想定の3倍に
東京芸大はピアノを売却 経営に苦しむ大学、電気代は想定の3倍に
東京芸大はピアノを売却 経営に苦しむ大学、電気代は想定の3倍に


が大学を直撃しています。
タイトルとURLをコピーしました