メディア記事

小1から英語授業、都内半数の自治体で 専門家「早いだけでは……」

バズる指数ピーク 251

 twitterコメント 60件中 1~60件
2023. 2.16
仲村和代さん( 担当したデスクとして、英語教育とは少し離れた立場からコメントします。
首都圏では、一部で中学受験が過熱しているとい...
「早く始めるだけでは効果がないことはほぼ通説」
英語のデジタル教科書試験配布 効果的活用 探る現場
あまり早くやっても、子供たちには理解できないかも。
「朝日新聞が東京都内の49区市に聞いたところ、約半数で1年生から英語を学んでいることがわかった。」

「授業数は年4回程度から週2回まで幅があり、内容も様々」(1/2)
早期の教育で効果が期待できるのは『英語発音を聞き分ける耳』だけだろう。
「早く始めるだけでは効果がないことはほぼ通説」は私も認めるところ。短い時間の英語教育で効果は望み薄だ。
やっぱり低学年には早いです。1、2年生で名詞、形容詞、動詞も学習します。日本語のね。母語の基本的な知識がないまま外国語をやったところで意味ないんですよ。
息子の世代で検証段階だとしたら、そのひと世代下からみんな英語が喋れるようになってる可能性だってある🤔
勉強しても、使う場所がなければ身につかないよね。結局は動機付けが大事だと思う。

マイクラでもFPSでもやって、海外のプレイヤーとコミュニケーションとる環境にあるゲーマーの方が、英語学習動機が高いから、結果伸びそう。
記事に書かれている「早いだけでは……」じゃなくて、最初は形だけでも取り組みとして導入するだけでも素晴らしい!
少しでも早くから英語に親しめる環境を作ろうという努力が見える👍👍
その前に「マスクで英語授業」の意味よ…
日本語は大丈夫なのかなぁ。
毎日やってほしいなあ
自分もその時から受けたかったぁ
学生が英才教育の授業を直々に受けている。都の学校教員、きっと活発。母語と教育上両立させる重要性も、結局は意思疎通を図る手段磨き合うのに、早いに越した事はない。
日本語も英語も中途半端な日本人の出来上がりだね。
英語よりも日本語を学ばなくてはいけない。
ウチは子供には日本語での差別化を教える。
英語はやる気あれば高校からでも大学からでも学んで一年留学すればOK。
「バトラー後藤教授は、早期の外国語教育を行う際には、子どもの高い意欲をいかに維持させるかが重要だと指摘する。低学年はコミュニケーションへの抵抗が比較的薄い。
へぇ……。
完全ネイティブにできるなら意味あるけど、日常では日本語だし、その時間だけ使わされてるから無意味だろうな。むしろ嫌いになる子も増えそう。
母言の発達でさえ、自分の脳の発達に依る。

外国語の習得は、母語の習熟に依るのでは?

なら、まず基礎となる未熟な日本語の習得を磐石にする方策を優先すべき。
英語の授業の絶対数がまったく足りない.フィリピンにおけるように,小 1 から 毎日 英語を教え,かつ,なるべく早くから理科系科目(算数と理科)の授業は英語で行うようにするのが 望ましい.

*****…
小 1 から 英語授業、都内半数の自治体で
専門家 :「早いだけではダメ」
必ず英語よりまずは日本語!と言う声が出るが中学からの勉強で通用する英語力を身につけられるのは言語センスのある人だけだ。言語センスの乏しい我が子は小さい時から少しずつ二言語を身につけさせておいて本当に良かったと思う。
「港区立笄(こうがい)小学校の1年生のクラス」で「I like a snake」と「児童が好きなものをジェスチャーを交えて伝えていた」って、単数っすか。😓
英語は早くから学べば、効果が出るのか。

日本社会と英語の関係を研究する関西学院大の寺沢拓敬准教授によると、多くの実証研究の結果、早く始めるだけでは効果がないことはほぼ通説だという。
土曜日にでもまとめて学習ならわかるが、国語算数理科社会の時間を削ってという事かなぁ。ほとんど熱病に浮かされていると鹿…奇妙。:
まずは日本語、母国語から。
根拠は、何だろ・・
🇯🇵≪
環境次第っていうか、自分の考えを言葉にできる→いちばん近い英語の表現に変換できる、ができないと話すことはできないよ。
つまり第一言語を使いこなせるか次第でしょ。
「東京都内の49区市に聞いたところ/(小学校)1年生から一律に英語授業や英語に親しむ活動をしていたのは24区市。授業数は年4回程度から週2回まで幅があり、内容も様々」
「時間数が最も多かったのは、港区の週2回。外国人講師を各校に置き、区独自のデジタル教科書を使う」
遅い!
即刻全国で一律実施すべき。
さっき使えない英語やっても無駄なのよねとマジでただのひとりごとのあとでこれか。
早ければいいってもんじゃない。
低学年の間の国語教育の方に力を入れないと。
教員養成もままならないのに。
見切り発車の被害者は子どもになるんやで。
記事中にある「多くの実証研究の結果、早く始めるだけでは効果がないことはほぼ通説」という部分が、とても大切です。

----
ひょー
まぁ英語に慣れるのは早い方がいいよ。
私はNYにいたし聰明だったので小1,2で簡単な英会話可能だった。
しかし英語は難しい。ネイティブレベルなんて確実に無理。
これ。
英語は小学生からというか幼稚園から始めればエエやん。アニメなんて英語しばりでええ。

とか言うと、国語を疎かにすると全部ダメになるとかいうアホがいるけど、それはアンタと、その子供がそうだっただけ。
問題ない子もいるし、苦手な子もいる。当たり前のことじゃんかw
グローバル化が衰退していくタイミングで英語学習強化はなんか皮肉な感じもするな😓
教師の問題だろうな
変わったなー
おっしゃる通り
それなのに↓
やはり文法を教えない「I like ~」の授業……。
これって効果あるんやろか。(平均して日本より英語ができる)中国や台湾の英語教材とか参考にしてるのかしら。
多くの実証研究の結果、早く始めるだけでは効果がないことはほぼ通説、「授業時間や動機付け、教員養成など他の要因のほうがより重要だ」、と。→
まず日本語だと思うし、家庭内か学校が完全英語なら身につくけど、両方日本語なら忘れちゃうの。言葉って…そう言うもの。
忘れたもんね…日本語以外は(笑)
この方のヤフコメに同感します⬇️

低年齢から外国語に触れるのはとっても大切だと思います。耳も慣れ、違った文化に触れる機会にもなるでしょう。 しかしもっと大切なのは母語である日本語への親しみ、理解、正しい読み書き、表現やことわざの知識ではないでしょうか。
東京の約半分の区で小1から英語教育が行われているとは驚きました。どんな授業なのでしょうか。早く英語を学び始めることが必ずしも効果的ではないという専門家の見方もあるそうです
まず、英語ができる日本人の先生をきちんと配置してほしいですね。
小さいころECCとか通ってて英語話せるようになった人見た事ない。。。
本人がその気になれば何歳からでもいけると思う
命題: 英語は早くから学べば、効果が出るのか。

答え:「学び方」が適切であれば、YES
○ 会話していない英語授業は全部無駄だと思う。
日系から外資系に行った身としては、中高の英語に興味があって満点で無くても何となく出来ていれば大人になってからも身に付く。逆に英語は出来るけど何言ってるか分かんねってヒトは会社に大勢いるわ。
コメント欄はほぼ私の思ってることと同じかな…。まずは母語。英語に親しむのは良いことだと思うけど、まずは母語。美しい日本語。
英語なんかより先に学ぶべきものがあるはず。
文章を読めない書けないアホと、犯罪に対する意識が薄い倫理観の無いゴミばっかりの状況どうすんだよ
民族の誇り、母国語の概念が理解できなくなり、古典や史書が理解できなくなる。亡国の教育!
いつの間に,そんなことになってたんだ?知らなかった,不覚にも。 →
コメントしました。

担当したデスクとして、英語教育とは少し離れた立場からコメントします。
首都圏では、一部で中学受験が過熱しているとい...
それより国語の授業を増やせ☝🏼
英語は学びたい子に教えればいい。
多様性という割になんでみんな同じことさせるんだ❗️アホか👎🏼
授業内容を見直さないと実際に英語を使えるようにはならんだろうなぁ…
どうせ中学では受験科目として認識されちゃうし。
英語教育を何年生から始めるか、都内でも自治体によって差が。専門家は、「早くから学びさえすればいいわけではない」と指摘します。
タイトルとURLをコピーしました