メディア記事

元日本テレビ官邸キャップが語る オフレコ破り「する時」「しない時」 荒井元秘書官報道は正しかったのか

バズる指数ピーク 185

 twitterコメント 38件中 1~38件
掟破り
つまるところ毎日にとってG7と選挙前に自民攻撃するチャンスとして今後あらゆる取材で信用されなくなってもいいと判断しただけだと思うけど
「オフレコ取材によって官邸の判断の遅れや総理の決断のぶれなど不都合な真実を知ることもある」でもオフレコっしょ?国民知らんままじゃん。だめじゃん
このキャップの頭の中を覗いてみたいわ。マスコミに携わっている人としての自覚も責任感も欠如しまくり~だわね。今、一度マスコミの本来の役目を「勉強しなさい!」です。公権力の見張り番の役が働かない国の見本が「ロシア=プーチン」の現在の状況で、あな、おそロシア~
報道する価値や社会的な意義を左巻き新聞社が判断するのだそうです。何様?
“首相秘書官という立場のある人が、オフレコとはいっても記者に話すにはあまりにも緊張感のない内容だったのは間違いありません”
オフレコの風習をやめてしまえばいいんよ
書かれて困ることを言わなければいい
大体、○○関係者によると・・・とかそんなんいらん
自分の名前出されたら困ることを記者に告げ口するなっての
、業界内ルールの話に矮小化して無化するための記事。いや、オフレコ云々どうでもいいよ。
、言われてる事も一理有るかと思うがなら聞きますが読売新聞の一面に前川氏のスキャンダルを報道した 👈️ってネタもとは❓️
これからはオフレコでも何も喋らなきゃ良いのよ。
オフレコとオンレコの話は面白かった。今時、オフレコでとはいえその場で政治家とガンガンやり合える能力のある記者もいないということかね。
『結果的に、岸田首相は息子はかばい、荒井氏を更迭するという判断をした。』

↑この言葉に尽きます!
これ読む限り、オフレコ破りの毎日新聞は、かなり記者内では批判意見多いようだな。今後の取材は相当難しくなるものな。
「オフレコという約束があるのですから、基本的には約束を守らなければならない。しかも、取材現場には毎日新聞だけではなくて、他社の記者もいた。他社は、まずはオフレコを守ろうとした。毎日新聞だけが抜け駆けしたことになり、他社に対する信義則も踏みにじってしまった」
青山は当人の辞任につながるようなオフレコ破りとかしたことあるのか?
差別は暴力、差別は犯罪。
差別の見て見ぬ振りは共犯行為。
オフレコ取材は、関係者の常識、世間の非常識を作る。
なるほどね。荒井秘書官のオフレコがこれなら、麻生さんなんていいたい放題な気がする💦まぁキャラとして許されるのかもだけど
他者の報道が聞こえてこない。記者の問題意識が薄かったんじゃないか。
如何にマスゴミかが解った。
オフレコて、王様の耳はロバの耳の穴のようなものか。
「饅頭こわい」といって饅頭をせしめるならともかく…
オフレコは政治家への忖度にしかならない。
本当はこう思ってるけどこう報道しておいて、なんてそんなのは絞りカス情報。
オフレコ破りは、約束を破ったという事だろう?

元官邸キャップが、オフレコ破りを擁護とは笑える!!

はっきり言うが…、

ワシも、今のLGBTは気持ち悪い!!

政治色があって、気持ち悪い!!
少子化対策よりも同性婚に尺や紙面が割かれる報道って何だよ。
政権側の日テレの見方だとそうなるだろな。親会社は読売だしな。
そもそもなぜ日本国民全員がLGBTQを歓迎しなければいけないのかが不思議。
多様性というなら拒否する人もそこに含むべき。
…青山和弘ってセクハラで日本テレビ退職した人だよね? こんな奴を使うってことは、朝日新聞は女性の人権なんだと思ってるの?
この記者さんなんで表舞台から消えたの?
朝日と日テレが組んでどんな記事かと思ったら、「毎日」批判ですか?
更迭という結果からは、報道すべき重要な発言だったと言えるでしょう。
「信義則」などと書いていますが、差別を隠蔽するために使われる「信義」は存在しません。
♪~(´ε` )
こんなこと言ってるから日本は
本当に救いようがない
何故メディアが権力側につくんだ?

「聞きにくくなる」って言うのは
記者の能力がないってことだよ
調べろよ
プロなんでしょ?
「毎日新聞だけが抜け駆けしたことになり、他社に対する信義則も踏みにじってしまった」

↑こういう理屈は読者に意味があるのかな?「内輪」の論理では
メディアと与党のなれ合い。
セクハラ青山久しぶりに見ましたね
江川紹子さんの記事と読み比べると面白い。記者クラブの中で守られていた元記者の言うことを、そのまま受け容れてはいけないと思う。
「記者は仕事で取材しているので、みんな上司にメモを上げます」。企業取材も同様だが、記者は取材内容を社のデータベースに登録。メモにはオフレコでも発言者の名を記す。同じクラブの記者、デスク、部長には閲覧権限があるので、オフレコでも複数が実名を目にするのだ。
ルール破りの報道は、時に必要だ。まったくそうだ。そう思う。
アエラだけど💦
なるほど。。😊
オフレコが許されるのは、不確定な情報とか、公式発表前の情報だけで、個人の反社会的な思想信条にまでは及ばないよ。
タイトルとURLをコピーしました