メディア記事

移住者は「都会風を吹かさないよう」「品定めされるのは自然」 福井県池田町の担当者が語った“問題文”の真意

バズる指数ピーク 2,289

 twitterコメント 1,164件中 1,101~1,164件
ふむー記事本文を読むと見出しとはちょっと印象が違う。
来たる者は気に入らなければ拒む、とでも言いたげだな。そんな田舎は限界集落となり、消滅集落となり、この世から消えて無くなるのが自然でしょ。 【AERA】
都会の良い所はプライバシーがある事を自覚する事が大事。その反対の田舎の村に行けば、違う世界が待っているし、村のしきたりに従うしかない。

「品定め」「都会風」リアルな言葉遣いですが、個人的には非常に分かり易い内容で良いと思います。
綺麗な景色、新鮮な食べ物、喧騒からの逃避等々、田舎の良さ「だけ」を味わいたいなら、せいぜい旅行までにとどめておけということ。
しきたり守れない人は都会に住んで下さい、移住者がいないなら池田町は消滅します、で良いじゃん?何の問題もない
移住するかどうかの判断基準になるからエエと思うけどなぁ。
結局移住者に来てほしいのかほしくないのか。
問題はそこだし、それに相応しいアピールだったのかだと思うんですけどね。
>プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください。
ムラ社会って怖いですねぇ(白い目)
これはよくわかる。人付き合いが嫌いな人は田舎暮らしは大変だと思う。都会だと隣に誰が住んでるか知らなくてもなんとかなるだろうけど。
AERA dot.でまとめられていました。「地元住民も、その方がどんな人でどんな仕事をしているかも分からず」どんな人かわからないのはともかくとして、「どんな仕事」は関係ないはず。絶対に住みたくない町です。
受け入れる気があるからこうやって書いてる気がする
最初からイジメにするならこうはやらんだろうと思うね
こんなだから過疎化するんじゃない?
近所付き合いもそりゃまあ必要だけど
限度があるよ
こういう時代遅れな考えだから
限界集落になって行くんだよ𐤔𐤔𐤔
それを自分達がまず理解しよろ✋
うわぁ…これは誰も移住しないよね。。
どういう言い方しようとも田舎は滅びていくよね、の標本だと思います。
一言で田舎と言ってもまったく違う。移住など考える時にそこのギャップを埋めるために強めに言って考えてもらうのが双方にいいのかもね💦
相手の懐に飛び込み
一緒に生活する
これができないと
どこ行っても
馴染めないと思うよ

田舎暮らしでは
それこそ当たり前なことだよ
移住者は先住民の奴隷?
別に都会の人はねズケズケ人のプライベートに入りませんよ。田舎者こそそういうことするのに、気に食わないと村八分。
歓迎しませんよってことでしょ?そんな町には行かなきゃいいのよ。
「集落での共同作業とは、どんなものなのか。…
▽河川のごみ拾い
▽夏場の草刈り
▽冬場の公共施設などの雪下ろし
▽祭りの手伝い
▽消防隊への参加
▽区費の支払い
などがあるという。」
この記事を読んで、竹下家を思い出してしまった。

嫌なら、移住しなきゃいい話
若い世代の夫婦がやりがち。
うちの近所にも横浜から引っ越してきた人だけど、家のデザインが目立っちゃって。😐
都会の人に縁故関係で商売が成り立っていることを説明しても、それは一部の金持ちの話であり、田舎では普通に親戚だけで商売が成り立ちます。
そして、こーいう一族から噂が流れます。
良い付き合いには良い噂、逆もまた然り
これは素晴らしい。こうしたマニュフェストがあれば、地雷踏まなくて済むじゃん。
田舎者から見てもクソだなあと思う
田舎監視ネットワーク
改めて「意図」を説明する必要があるような文言を用いたのはどうなんだろう。
少なくとも「都会風を吹かせる」という表現は適切でない。
まあ我々みたいなのが田舎に住み始めたら迷惑だろうなとは思う
『これまでそうやった』みたいなクソ田舎のナゾ風習見直したら?
入る人がいたらルールが変わるのが当然やん。
なんで土人文化が偉ぶるんや。
「来ないで」って言っているようなもの🤣
別にどう暮らそうが人の勝手じゃないの?
事前に言ってくれるだけマシなんだよなあ(住みたいかどうかは別として)
こういう面倒くささ込みの田舎暮らしだと思う(自分は嫌なので都内近郊に住み続ける)
都会の人へ

無理に限界集落に住む必要も無いので、ギリギリ田舎に住むのをおすすめします。
「小さな田舎町に根付く慣習と、田舎暮らしを夢見てやってきた移住者とのギャップを解消したい、という意図を語った。」
なら移住者募るなよ田舎者が。
都会の人は理解できないと思うけど、これは宿命
郷に入らば郷に従えの一言。
地域で一丸で生きていく場所ですし、
町は正直な告知してるんだから親切だと思う。
『池田暮らしの七か条』だって笑っちゃう。古き良き時代のままの池田町を守っていきたいってことで移住者にそれを求めます…新風を好まぬならそも募集するなよ🥱
そんなに問題かな?と思う。
小さな集落とか当然有り得る話。
これがイヤなら田舎暮らしには向いていない。
結構田舎では当たり前のことに文句言ってるあたり移住する奴も奴なんだろ
多様性を認められない田舎は終わる
つまり『無償労働力を提供しろ、異論本論は許さない』ということか。
どうして過疎が進むのか、どうして若者が出ていき老人だけが残るのか、全く理解できていないな。
逆に、この対応を改めました!って自治体、自治会が出てくれば、移住者増加→過疎化ブレーキできそう
事実だからね。事前に教えてくれるのはむしろ親切。イヤなら移住しなければいい。
aeraの意見が、なーい❗️
「都会風を吹かさないよう」→配慮は必要やね
「品定めされることは自然です」→なお原住民は君に配慮しない
なるほどなぁ。俺は嫌だけど一理ある。
---
こういうところが田舎者の気持ち悪さだわ。
まぁ、うちの村も100人もいないけど、こういうくだらないことは言わないけど。
趣旨はわかるが、それで人が来るかというと、まあ来ないわな。それで人口減がーとか言われても知らんがな。
だから地方移住なんて、普通の人には無理でしょ。
地方は地方で終わってるよな〜。
で、結局は田舎は衰退の一途なのよ。
あの文章で排他的な意図はない、って到底無理だろ.....…
なるほど、都会に住んでいると無いものばかり
▽河川のごみ拾い
▽夏場の草刈り
▽冬場の公共施設などの雪下ろし
▽祭りの手伝い
▽消防隊への参加
▽区費の支払いー>これはある。
←池田町に移住したらどんな生活が待っているのかがよくわかるので、「7か条」の公開はいいことだと思います。
田舎暮らしに憧れている人は、これを読んで頭を冷やしましょう。
過干渉は愛情じゃないよ。これ聞いた時点で私は無理。何言っても無駄そうだけど
町として移住を推進してきた手前、古い住民に配慮せざるを得ないのだろうが、この高飛車な物言いは…
「町の常識は町外の非常識」みたいなことはうちの町にもたくさんあるけど、ここまで非常識な町がまだ日本にあったとは。それを自ら晒したんだから、別にそれでいいけど。
そもそも「田舎への移住」自体が人生の時間を浪費する無謀かつ不毛な試みです。

なぜ「田舎」で人口が減るのか? 若者が出てゆくのか?

なぜバカ高い税金を払った上で自治会などの公共サービスを住人が支えねばならないのか?

考えるだけで時間の無駄ですね。
くそ田舎もんが!
勝手に滅亡してろ!
自分たちは生き方を変えません!…と面と向かって言われた側の気持ちを考えたほうが良い。
---
町から離れた 若者を戻せば??
鉄道もないところでかつ豪雪地帯なので、やむを得ないところはあるけど、これだと移住者を選ぶ発想になって、よほどの物好きでないと移住しない ⇒
北海道釧路市に住んでるけど、釧路ではそんなことありません。むしろ人に干渉しないどころか釧路駅前には誰もいないし、廃墟。
これって凄く親切な提言だと思うんだけどな
この場所で生きていくために必要で実施している地域住民の努力に、タダ乗りしたいってのはただの我儘だわ
事前に伝えたほうが良い。引っ越してから文句言って「被害者」面されても困るしな
本当は、もっとシビアに書きたいところやと思う。互いに馴染めない部分は多いと思う。》
あちこちの町や村に上手な終活が必要になってきてるんにゃないか?

者は「 を吹かさないよう」「 されるのは自然」 福井県池田町の担当者が語った“問題文”の真意〈dot.〉
福井県池田町は「他を排除しない」「他を受け入れる」田舎だと私は知っている。

集落やコミュニティに大学や環境団体が入り地域住民と一緒になって取り組んだ“奇跡”がある。その活動が今でも引き継がれ、池田町内にはどこを見渡しても、ある特定の雑草が一切生えていない。
移住者は「 福井県池田町の担当者が語った“問題文”の真意〈dot.〉
タイトルとURLをコピーしました