メディア記事

「人魚のミイラ」正体判明 DNA検出されず

バズる指数ピーク 219

 twitterコメント 55件中 1~55件
【話題の記事】


CT検査などで分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表した。放射性炭素による年代測定で19世紀後半に作られたとみられる
何でも化学で解明するのも善し悪しでんなぁ(*_*)
> 頭部はほぼ綿で、しっくいのようなもので形が整えられていた

妖怪や妖精さんは物質では無いのでミイラにはならないのです🧚‍♂️
綿と漆喰!水島太郎案件ちゃうん!と思ったけど、綿と漆喰は、脱活乾漆技法とちゃうか(;´д`)💦
仕事中ですが、ざんねんなので笑
現代の科学では解析出来なかったんだね( ・_・)
岡山県浅口市の寺院、円珠院に伝わる「人魚のミイラ」について、CT検査などで分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表した。 »
重要なのはこう言うことろだいね
円珠院の柆田(くいだ)宏善住職(61)はこの日の会見で、「地域の多くの人が手を合わせ、思いが宿っている存在。命あるもので形成されたものとわかり、これからも大切に守り続けたい」と話した。
はて、これだけ生物由来の素材使っていれば、何らかのDNAは検出されそうなもんだが…なにかの語を省略している?
作り物はわかってたけど、すごい精巧な作りということでやっぱり興奮しますね
ですよねーとは思いつつちょっと残念
・頭部はほぼ綿
・漆喰のようなもので成形
・上半身は積層した紙とフグの皮に動物の毛
・下半身はニベ科の魚類の皮
・歯は肉食性の魚
・頭蓋骨や背骨など主要な骨格はない

作り物だったのか。不思議な造型とは思ってたけども。
東スポのほうがもっと面白い記事を載せるぞ!
アリエルではなかったか。
浅口市
円珠院に保管されていた「人魚のミイラ」が化学の力によって分析され、正体が判明した。

これは、造形されたものだったそうで。(要するに、ミイラではなかった。)
内部に骨すら無かったとは面白いな。動物と魚のミイラをつなぎ合わせたのかと思っていた。
今でいう思弁生物学的な創作物として作られたのかもしれない
やっぱな!!www
円珠院に伝わる「人魚のミイラ」について、分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表。
「これは人魚のミイラがあったらこうだろう。と、19世紀の人が考えて作ったものです」
と、タイトルを表示しつつ、展示物にすれば良いのでは~
まずいバレた
夢をつぶしたような気もするけど、それらしくよく作ってあるし、作った人めっちゃワクワクしながら作ってたんじゃないのか?と想像したらそれはそれで面白み。
>魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表した。放射性炭素による年代測定で19世紀後半に作られたとみられる。

そっかー
この姿で脊椎無かったら偽物だよな
まぁ、調べる前から偽物なのはわかってたこと
どうやって偽物を作ったのか判って面白い
ということにしておこう…

で、いいかな。
わからないほうが楽しいことがたくさんあるんですよ
円珠院に伝わる「人魚のミイラ」について、CT検査などで分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表した。放射性炭素による年代測定で19世紀後半に作られたとみられる。⇒
人魚がこんな不細工なわけないし
狙ったんですか?今日、ちょうど人魚のミイラの正体が大学で解明されたところですけど。
どこかにカッパもいたよね?

そちらも解析をw
創り物でよかった…気がする…😂
結果は分かっていたけど、どういう構造をしているかが明らかになったのは大きいわね。
まあ、そうだろうなぁ。人魚好きなオレは本物だと期待していたけど、実際はニセモノだと微妙に感じていたが、本当にそうなった。夢は夢であって欲しかった
え〜ほんものじゃなかったんだ…ショック🥺
調べることは大事。 でも・・夢がぁぁぁ(T_T)
「人魚のミイラ」正体判明、魚の皮や紙、綿などを使った造形物 DNA検出されず
まぁそうだろうけど、なんてゆーか、無粋な…

19世紀後半に作られた、魚の皮・紙・綿などを使った造形物という分析結果が出たと。
骨格は無かったという。

まあそうでしょうね。
UMAについては、どうもインチキぽい物が多いという印象です。
河童のミイラとされるものについても、分析をして頂きたい。
残念作り物だったか
つまらん!お前の話はつまらん!
結局さかなクンの頭のぬいぐるみだった!
へぇ~
ある種ロマンが!残念。
良い造形物だ!!
浅口市の寺院、円珠院に伝わる「人魚のミイラ」について、CT検査などで分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物と発表した。放射性炭素による年代測定で19世紀後半に作られたとみられる。
造形物(苦笑)。
CT検査などで分析した結果、魚の皮や紙、綿などを使った造形物だった…。
こういうのって検査とかしないほうがいいと思う。
ファンタジーのままにしておいてくれ😑
子供の頃の思い出壊さないでくれよぅ
人魚のミイラは本物だし、鬼の手のミイラも本物だし、スタップ細胞もあります!
昔の人も乙な事やるじゃん
ぬいぐるみみたいなもの?😰
倉敷芸術科学大(岡山県倉敷市)などのチームの皆さん、ご苦労様でした!フェィクを一つ一つ検証するのも21世紀の必須科学なのかも知れません^^;
できたてはどんな姿だったのかな
個人的には造形物であることにガッカリ感は覚えないどころか、誰がどんな技術と考えの下にこの作品を生み出したのだろうかとますます知りたいしワクワクするなぁという感想です。
「ミイラ」は全長約30センチで、「人魚干物」との書き付けとともに岡山の寺に保管されていました。
「ミイラ」は全長約30センチ。「人魚干物」との書き付けとともに寺に保管されており、研究者や民俗学の専門家で構成するチームが昨年2月から分析を進めていた
タイトルとURLをコピーしました