メディア記事

国内人権機関、なんで日本にないの? NGO代表土井香苗さんの疑問

バズる指数ピーク 45

 twitterコメント 39件中 1~39件
人権感覚が中世並みだから。
「日本には、人権政策を責任を持って作る機関がないのです。その結果、もちろん人材もいません。世界各国政府に多数いる『人権専門家』の国家公務員は、日本にはほぼいません」
「多くの人が、…日本に人権政策がなく、人権が国家の柱でないことに気づき始めています。誰もが生きやすく魅力ある日本社会をつくるために、日本にも今こそ国内人権機関が必要です」
作らないから、ないんだろうに。
作らないから、未だにないんだろうに。
> 国内人権機関を作る動きはつぶされてしまいました。国籍条項がないので、人権擁護委員の選出に海外からの影響が及ぶのではないか、という批判もありました。最大の抵抗は永田町の中にあり、一部の少数の議員の反対で、今も封印されたままになっている状態です
自民党が政権を握っている限り、人権機関は出来ないでしょうね。

#
「国内人権機関」とぼかした書き方をしているが、要は人権擁護法を作れという記事。お断りだ。
「世界の国の動きから遅れ、ついていけていない。その主たる原因の一つが、国内人権機関の設立ができなかったことだと思っています」
〈日本でこうした政策が遅々として進まない背景が、日本に人権政策がなく、人権が国家の柱でないからと気づき始めています。誰もが生きやすく魅力ある日本社会をつくるために、日本にも今こそ国内人権機関が必要です〉

#
越智萌さん( 世界中の国内人権機関のネットワークであるGANHRI(ガンリ:グローバル・アライアンス・オブ・ナショナル・ヒューマン・ラ...
あと6時間くらい無料で読めるよ

#
【国際人権関連情報】
ちょうど【20年前から生理は止めても問題ないと世界では常識として定着し始めたのに、日本では広がらなかった】話に衝撃を受けていた所にこの記事。字数の関係で下に続けますね↓
「日本の経済低迷を指して『失われた20年』とか『失われた30年』といった言葉が使われますが、人権についても、制度面で『失われた30年』だと思っています」
国内人権機関は既に世界120ヵ国にあるのに日本にはなく、既存の法務省人権擁護局は独立性がなく人権政策を立案する役割もないため新設を訴えているとのこと。興味深い視点だと思いました🤔
朝日新聞が記事にしている時点でこれを受け入れてしまったら負けだという判断基準になってしまう

#
【世界中にある国内人権機関が日本にはない。世界各国政府に多数いる『人権専門家』の国家公務員は、日本にはほぼいない。】►国が人権の問題をないがしろにしている状況がそもそも「人権機関すらない」ことだと知った。その状況を変えていくことも次世代への大切な責任だ。
「マイノリティーの権利を守るとともに、公権力による人権侵害も取り扱う国内人権機関は政府からの独立性が強く求められるので、その点でも法務省の人権擁護局とは別物です
「日本には、人権政策を責任を持って作る機関がないのです。その結果、もちろん人材もいません。世界各国政府に多数いる『人権専門家』の国家公務員は、日本にはほぼいません」
まずは「こういう顔して写真に写っていたら『絶対正義』の人!!」という印象操作からやめていただきたいですね^^ …・
また公金チューチューするの?
朝日新聞が擁護するなら、このNPOは日本にとって有害だということがよく理解できます
NPO制度自体廃止すべきですね
国内で人権を擁護する機関はもちろんあります。裁判所と言います。この『国内人権機関』がないというのは、『行政が人権を定義し、税金を使って執行する機関』がない、という意味です。なくて良いよ。
残念ながら夫はしばき隊の神原元です騙されないように気をつけて
「人権政策を作る責任官庁 日本には存在しない」「法務省の人権擁護局とは別物」「包括的な差別禁止法が必要」。ほんっとこれ。→
国連?機能してない信用出来ない機関
何が人権?人権侵害の中国共産党
新疆ウイグル自治区強制労働記事にするべき、人権左翼弁護士はいますね
金だけ目的
さぁさぁ出てきました😎土井香苗。独立した人権機関とやらの親玉(女帝)になるつもりか?

似非人権屋が社会を牛耳るようになったら、それこそナニカに支配されてしまう。

人権版
土井香苗+部落
で検索しましょう
そっち系の書籍に書いてたりイベントに出てたりしています
本日の朝日新聞朝刊のオピニオン面に取り上げていただきました。

「#
日本が先進国ではない証のひとつだと思う
【世界各国政府に多数いる『人権専門家』の国家公務員は、日本にはほぼいません。このような現状では、日本の人権政策が場当たり的で、政府高官のリーダーシップに欠けるのは必然】

「民主主義と人権を掲げる日本は少数派です。掲げるだけではなく、これを柱に据えて制度化し、日本は人権を尊重しまもる国だと堂々といえる状況を作れば、日本に住む人の幸せに貢献するのはもちろん、世界での日本の価値もイメージもあがると思うのです」
「人権についても、制度面で『失われた30年』だと思っています。いや、失われた期間はもっと長いかもしれません」と土井香苗さん。その理由をインタビューで尋ねました。
「誰もが生きやすく魅力ある日本社会をつくるために、日本にも今こそ国内人権機関が必要です。繰り返しますが、世界中にあるんです」
「日本の人権状況が世界に比べてひどいというつもりはありませんが、拘禁や収容に関しては遅れていると感じます。『人身の自由』に対する意識の低さがあります。入管問題にも通じるものです」
「これまで日本は、世界から、経済大国として注目されて比較的良いイメージを持たれてきたと思います。しかし、中国やその他のアジアの国々の経済的躍進の中でその存在感は薄れてきましたね・・・日本が真に人権を柱に据えた国になれれば大きな価値であり魅力となるでしょう」
「「(国内人権機関とは)裁判所とは別に、人権侵害からの救済と人権保障を推進するための国家機関です・・・政府から独立して人権救済や立法・政策提言、人権教育などで権限を行使することが期待されたのです。すでに世界では約120カ国が人権機関を持っています」知らなかった
女性差別など様々な人権問題についてこれまでも国際機関から勧告が繰り返し出されてきた日本。日本政府の動きは鈍いのはなぜか、何が課題なのか。
以前は同じような考えだったが、この人のパートナーの弁護士のような方が大暴れするせいで今や「ジンケン機関」とか言われても怖すぎる。独善で監視して屈服するまで締め付けてきそう。

#
タイトルとURLをコピーしました