メディア記事

教員残業時間、10年前と変化なし 平均92時間 全教が独自調査

バズる指数ピーク 292

 twitterコメント 61件中 1~61件
残業代はなし。教職調整額が4%で定額働き放題。10年前から変わらない。

そら、先生になりたくないよね!笑
「教師を増員したら財源が足りない!増税だ!教師が滅私奉公しないから国民の皆様に負担が増える!」とか財務省がネガティブキャンペーンを貼りそう。税金の無駄遣いバラマキは反省しないくせに、教師の定数増加だけは偉そうに「効果を証明しろ」と無視してきたしね。
革命レベルの事が起きなければ状況は変わらないんだろうな。
「そこで働いてたら体を壊すのが普通」の環境に「まともな情報収集能力と他の選択肢がある」人はまず入らない。
入った人も当然その人の能力を十分に発揮できない。
3年間、何やってたんすか?形に表れてない改革は改革とは呼ばんとですよ。
これで残業代1円も出ないんだから、だれも教員ならないでしょ
確かに私も平均92時間くらい残業してる
でも実際には過労で死んでないから放置されている
「平均」でこれとは、恐ろしい。
情報担当に限っていえば、10年前よりも増えてるんじゃ…
「2019年に教職員の残業時間を45時間までと定めた」って言ってんのに「残業代は出しません」って公言してんのおもろいよな
せめて決めた時間分残業代出してくれれば月の給料10万は変わるのに
管理職には過小報告を指示されます
時間外92時間働いても、残業代は無い。連日、公的ブラック企業、公立小中学校についての報道。10年後も変わらず。
過労死レベル以上で働いても残業代なし。毎日2時間以上残業して土日も出勤する。それが育児等で出来ない場合は講師でも採用されない。こんなんだからずーっと人手不足が解消されなくて教育の質が低下する。
10年前は結婚してなかったし余裕で7時から22時まで学校にいたし半分以上そんな感じだったよー😇全て数字通りではないと思うんだけど…「変化なし」ってびっくりします😅
Title : Source
Date :
Title : Source
Date :
教員の定員割れは労働環境の改善をセットで考えないと募集方法の問題ではないと思っています。先生の仕事を一部を外注したくても予算もない。学校のキャリア支援をしていて感じる課題の一つです。
10年前から実態を把握しているのに、仕事はどんどん増えて状態は悪化していくという…
この体質の組織に子ども達を預けることこそがリスクと言わざるを得ない。
「減らせ」と言うだけで、減らす対策はしてないし、デジタル過渡期でむしろ増えてる。
専門職を増やして一人あたりの負担を減らす
今の状況を変えるには、実際に現場の教員が違法・不当な状況に対して、労働組合などで集団的に権利行使することが重要です。
ぜひ、一緒に教員の働き方を変えていきましょう。
世界の教員たちは労働組合で闘っています!
『平日の休憩時間は平均11・4分で、「0分」との回答が約6割に上った。』

2500名もの回答なので、教師全体の実態を表していると感じますが、残業時間もさることながら、休憩時間の少なさも驚きです
根本的にヒトとカネを付けないと改善しない問題と感じます
うちの弟も高校の教師をやってるけど、平日物凄く遅いし、土日も部活でほぼ休みなく働いてる。まだ気分転換に料理したり、コストコ行けてるみたいだからいいけど、いつか倒れてしまうんじゃないかと思うと気が気でない。
しかもね、できる人のところへしわ寄せが行っての残業時間だからね。
文科省の調査は、なぜか県内でも残業が少ない学校で行われた😅
こちらの方が実態に近いはず。
この調査結果が本当に事実なら「健康で文化的な最低限度の生活」ですらないのでは。これを放置して「教員のなり手が足りない」などと嘆くのは筋違いかも。
残業平均92時間はやばい。。
わかったわかった、調査はもういいって。こっちはそんなこと知ってんだ。
調査した結果を次に活かしてくれよ。
教員不足は深刻、子どもにしわ寄せが。
軍拡よりも教育に予算を!
教員を増員して、先生の負担を減らしてください。
いまのままでは教員の成り手が減る一方だと思います。
定時退勤をしたい人へ

✅職員室の空気は読まない
✅机上整理大事
✅PCの周辺機器にこだわる
✅すき間時間をうまく使う
✅丸はつけない
✅子供に任せる
✅所見は学期始めから

みんなで定時退勤しましょう。
この20年間で増えた業務
・GIGAスクール
・キャリアパスポート
・道徳の教科化
・コロナ対策




この20年間でなくなった業務
・ギョウ虫検査
・胸囲・座高測定
以上!
持ち帰りの仕事も含めたら実際の所はもっと多い所思う💢
学校の「働き方改革」がもっと進みますように!
〉日常業務のうち負担を減らしたい内容を尋ねた項目では(中略)授業以外の事務作業を挙げた回答が目立った。

授業以外の業務?が体感7割あるもの
教員免許要るのかなこの仕事(皮肉)
負担を減らしたい
教育委員会などに提出する資料作成
校務分掌などにかかわる業務

長時間労働の解消に向け
教職員の増員
受け持つ授業を減らす
少人数学級を広げる

答えがでてる問題を10年以上解決できず?
働いて!
文科!市教委!県教委!
毎日新聞が、全教の調査を取り上げてくれました🙌
一個人の肌感としては、減ってる気がします。でも、課題は山積。
残業減らして、学校荒れたら、自分の責任って、よい先生ほど思ってしまいそう🤣
外国人留学生や定員割れ起こして留学生頼みのFラン大(三大都市圏中心に)への補助金とか切って、教員の人員増やす方に予算を回してほしい
そりゃね
なんなら業務増えてるからね
これじゃ教採前倒ししたって人来ねぇって。
でしょうね。部活動もどうなるかわからない状況では志願倍率も下がるわけだ。
10年前から平均が過労死ライン超えてるとかこの仕事もう終わってるやん💩オワコンオワコン
ある意味当然‼️
助けてクレー 死にそうだ
だって文科ちゃんは「働き方改革します!」って言うだけで、仕事減らしてないんだもの。
この10年で増えたもの。道徳の教科化による評価、指導と評価の一体化、ギガ端末の管理、食育、主権者教育などの実施報告、キャリアパスポート、コロナ対策‥減ったもの。あれ?ない?
また文科省が何もしていないことが証明されてしまった。
愛教労の組合員のデータも入っています!
大学生よ❗️なってはいけない職業❗️これ見てなるなら、かなりのドM…
「在校時間」の調査だけの文科省とは違い、持ち帰り仕事も含めたこの調査こそリアル。
月92時間は、年1100時間。年間で寝ずに46日分無給で働いていることになります。
これで40年働いたら、1040日。つまり寝ずに3年近くサービス残業していることになります。
教員残業時間の平均が92時間とは!?
病むのは当たり前ですよ!?
教員志望も恐ろしくて、後退りしてしまいます。
驚くべきは、仕事が減るどころか、この写真より教室内の掲示物は増え、大型モニターとパソコンが設置された結果それらを担任が管理するという業務が増えている。
長時間労働の解消に向けては、教職員の増員(89・7%)▽受け持つ授業を減らす(62・5%)▽少人数学級を広げる(55・8%)――を求める意見が多数を占めた。

分かるなぁ。皆、同じことを思っているのだ。
文科省の勤務実態調査は「在校時間」の把握に過ぎません。
持ち帰り仕事も含めた、こちらがリアルな結果です。
こういうデータを活用すれば、あらためて調査などしなくても、改善に進めているはず。調査して、仕事を分類して、給特法の維持。
改善までに10年はかかるわ。
10年前よりも仕事増えてるのに残業時間が変わらないということは…
みんなお家で頑張ってるんだね
まともにやったら残業時間が増えるに決まってる
合法的に残業代出す必要がないことが(内からも外からも)この惨状を招いています。現場は心身ともに疲弊し、もう限界です。なのに永岡文科相は検討は春からと宣う。ふざけるなと言いたい。
あれ?
働き方改革はどこへ。。。
学校の先生って超ブラックだなぁ(゜.゜)。給特法で残業代も出ないし。同僚にも,教育実習でブラックさを知って先生になるのをやめたという人がいるけど。
10年前より改善したことなんてなーんにもないんだからそりゃそうだろうな、という感想しかないわ
人員不足にもなりますよ!
教員をやっています。

この数字は正しいです。
私も多い時で100~150時間、少ない時で70時間なので、平均したら90~110時間になります。
残業平均92時間って…
10年前と同じって…
仕事減らそうよ…
持ち帰りも含めれば、まぁそうだよなという結果。文科省は持ち帰り仕事は数えていないのは、あえてそうしているのでしょうね。
タイトルとURLをコピーしました