メディア記事

東京23区 12月の消費者物価指数4.0%上昇 40年8か月ぶり高水準

バズる指数ピーク 1,541

 twitterコメント 183件中 101~183件
インフレは仕方ないにしても、困窮者への生活費支援とか一時的な消費税免除処置とかはやった方がいいと思う。
THE TOKYO。
給料も上げてくれ〜!
官房長官は賃上げと言ってる。
今困っているのですよ。
役立たずの政府。
物価上昇率
食用油:32.5%
焼き魚:24.6%
ハンバーガー:18.3%
炭酸飲料:15.6%
輸入品の牛肉:13.1%
チョコレート:9.2%
牛乳:8.6%

日本もようやくインフレが一時的ではなくなった。
40年ぶりのインフレ

»
これに対して「とにかく増税だ」としか言わない総理がいるらしい
コアコアではないのか
まじでエグい
検討使岸田「物価高の対策といたしまして増税をします。」←やりかねない
1982年だとバブル期よりも前だな。物価は上がり、消費支出統計の方は下がる。買えるものが減ってるのかな
CPI連動地代の定期借地権付きマンションの価格は下がるよね
4%のインフレってマクロ経済的には一大事だけど生活者目線では大したことないというか、魚が高ければ鶏肉食べるし、チョコが高ければ特売品のお菓子に切り替えるし、代替品とちょっとの工夫でほとんどの人は切り抜けられそうじゃない?とりまメルカリで不用品を一つ売るとか。
40年8ヶ月前...フォークランド紛争...
- 食用油 32.5%
- 焼き魚 24.6%
- ハンバーガー 18.3%
- 炭酸飲料 15.6%
- 輸入品の牛肉 13.1%
- チョコレート 9.2%
- 牛乳 8.6%
- ガス代 36.2%
- 電気代 26%
- タクシー代 14.4%

の上昇
これまで物価上げずにやってこれたことが奇跡なんだろな
こんな状況でまだ増税だ年金減らすだ言うとるんだから岸田はマジでイカれてるよな。
断言するけど、今の日本では国民の所得は絶対に上がることはないからな。
自分で自分たちのお金を増やす方法を見つけられないヤツは永遠に生活が先細っていくだろうな。
物価が高騰するから対策しろよと、維新は2022年3月から提言していたのに、岸田総理は検討ばかりで前に進めなかったので、今に至る。
>天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。4%台の上昇となるのは、1982年4月以来40年8か月ぶりの高い水準
178円だった生卵が258円になってたから大体合ってる
賃金も弾力性を持たせるべき。
そして変なタイミングで増税しなければ、デフレ脱却につながるはず。
岸田よ
増税地獄と
物価高騰地獄と
カルト教政治不信を
何とかせよ💥
国内をほったらかしで💥
そうそう
ウクライナへ寄って来い
フランスから近いから‼️
不動産や金は現物であるためインフレ時に有利
とくに不動産投資は価値が下がりにくいだけでなく
投資期間中は入居者から家賃収入を受け取れ
不労所得としての効果もあり
ご相談は
購買力が高まり無駄無く、楽しみながら消費して上がるなら上昇も喜ばしいが、物価高騰で苦しいだけ。
内部留保企業には先ずは社員に還元し非正規社員を含めた給料アップをして欲しい。
企業は人。
食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が続いています。
「 この状況で軍拡増税・消費増税・インボイス制度を実行しようとする自民党を何故支持するのか?

全部、岸田のせい!
去年まで港区住んでたケド、ホント千葉に来てよかったわ…
税金くっそ高いしスーパーも値段高いしもうね…無理🙄
肌感では日々の買い物は10〜20%くらい上がっている感じ。
引越しや更新のタイミングまでは家賃が上がらないところが救いか。
今まで生きてきて1番物価が上がったらしい
速報ビジネス情報です。
東京23区・12月の消費者物価指数は4.0%上昇、約40年ぶりの高水準
「物価高に対応した最低賃金の再改定」が不可欠。厚労省と中央最低賃金審議会はサボるな!怒
話題のツイート情報です。
物価高対策として、エネルギーと生鮮食品など生活必需品に、消費税の軽減税率(0%)を適用すべきです。/
で、賃金は❓😤😡💢

この国は
①カネ有り層と
②カネ無し層の
2局分解起こしている。

①は、保身のための各種アルゴリズムを駆使し、
②は節約を美徳とし、怒らない…
明らかにオカシイ。
40年振りという数字に驚いた。
>生鮮食品を除いた指数が、前年の同月と比べて4.0%上昇

>4%台の上昇となるのは1982年4月以来、40年8か月ぶりの高い水準
東京23区の12月の消費者物価指数4․0%上昇 約40年ぶり高水準
物価が上がっても、日本人は耐える、辛抱する、節約する事に美徳を持っているので、今回もまたその力を発揮する事でしょう。
増税されても、何をされても今の与党に投票し変化を求めない…
どうした日本人?
🙀😱🙀
おちんぎんも早く上げてくだたーい😇
東京23区の12月の消費者物価指数4․0%上昇 約40年ぶり高水準 ․or․jp
呼び付けられて、シッポ振って金をせびられに外国に行ってる場合じゃねーだろ。
岸田クン。
借金1,000兆円が実質40兆円減ったんだ😊😙💨
日本の物価上昇、円高が同時進行してくれば、観光業のインバウンドに影響しかねない、インバウンド業は為替相場を注目するほうがいいかも知れない。
ただただ物価だけが上がる悪い円安状態だなぁ~

〈インフレにすれば景気がよくなる✨〉が間違っていることを理解するのに10年もかかったのか…バ○なのかと…🥱
日本の物価、体感では4%どころか10〜20%、電気ガス代に至っては50%以上アップもザラ

物価上がったから賃金増やします、みたいな岸田脳の企業は皆無な訳で、賃上げ無しで皆支出を抑える

モノやサービスが売れなくなって企業業績悪化=>リストラ、株安

不況を乗りこなそう
消費税をせめて5%に減税してほしいものですね!
物価上がりすぎ
給料もあげて、、、。
みんな言ってるけど賃金上昇が追いついてないから拙いのであって、インフレ自体は今抑えてはならない
🇯🇵🗼東京23区・生鮮食料品除くコア=前年比4.0%上昇
→1982年4月以来、40年8か月ぶりの高水準
>食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因

東京23区の12月の消費者物価指数4.0%上昇 約40年ぶり高水準
収入を増やしてくれよ...
物価は上昇、賃金は下落。スタグフレーションをありがとう自民党、ありがとう岸田総理
40年ぶり...
高水準。意味としてはあっているが「高水準を維持」は良い意味に使うことが多い。言葉を改めるべきではないか。
物価が顕著に上昇しているのに家計の支出が減っている。これが一般人の現実かと。

12月の消費者物価指数4.0%上昇


11月家計支出:前年比-1.2%で市場予想を下回る
オイルショックぶりか。
ガスも電気、原材料高で食料も、
スマホや家庭用耐久財の値段も上がった。あと旅行支援で宿泊費が若干マイナスになってるはずだから実際はもう少し高いのかな。
野菜高くなったもんねー
お給料の方もオナシャス🙏
物価高騰、継続中…
この状況に見合った対策が必要です。岸田自公政権に出来ないというなら変えなきゃです。
企業はインフレになれば仕入れと売り上げとのタイムラグが生じるので収益が増大する。中小企業などが「価格転嫁が出来ない」は割り引いて聞いた方がいいかもしれない?
202112月からの比較だからドル円が110円から135円とかになっちゃってたらそりゃ上がるよね。4.0%だったら販売している企業は努力はしていると思っている。
日銀の金融緩和は出口に向かうしかありませんね。:
👨‍💼八王子
あーららららら〜💦
やはり食料品と電気・ガスが主因とのこと

📰
春にはさらに値上げラッシュの情報もある。年金生活者や一人親家庭など今でも苦しい人達がいる。生活補助のために国債発行や、消費税アップしていたら意味がない!
40年かー、笑うしかない。給料は上がらん。
東京、物価高いぜ…!
グロース株値上がりの重荷になりそう。
物価が4%上がったということは、相対として通貨の価値が下がったという意味。
国債の利率0.5%でも3.5%資産価値が減じることになる。
来年物価が▲4%にならなければ、損したままになる。
スタグフレーションやないかい!
なんでもかんでもたけぇ
コアCPI4.0
まあ、然るべく。
アベノミクスで格差社会に変貌した日本の首都東京は最早その典型で富裕層しか住めない街に成りつつありますね!

日本の良さが消えて欲望の街となり日本人の美徳も消失しそうです!
12月の消費者物価指数4.0%上昇
40年ぶりの水準って賃金上がらないしただの地獄ですよねぇ..。

加えて増税...
給料は上がらないけど12月の消費者物価指数は4%上昇…
アベノミクスで格差社会に変貌した日本の首都東京
"4%台の上昇となるのは1982年4月以来、40年8か月ぶりの高い水準"
消費税下げろよ。
ヒエーーーーー…ッw
給料は4%どころか40%上げてどうぞ
東京物価高過ぎ😱
東京23区の12月の消費者物価指数4.0%上昇 約40年ぶり高水準
より【 東京23区の12月の消費者物価指数4.0%上昇 約40年ぶり高水準
(2023-01-10 08:37:25)
タイトルとURLをコピーしました