メディア記事

小学生が発明したばんそうこう 貼りやすくした「目から鱗」の工夫

バズる指数ピーク 245

 twitterコメント 98件中 1~98件
今あるものに不便を感じながらも「そういうものだから」でやり過ごす普通の大人(私)には思いつかない発想!!子どもは未来そのものだわ。
器用に絆創膏を貼れると、アイデアは生まれない、といういい話。
うーむ。

まだまだ発明は
いくらでもできる。。
ええやん
視点がイイ!
👍 小さく貼りたい時はたまに切る
実際体験して気づく、
怪我をして気づく、
あと発表の場が仰々しくなく
簡単に広がりやすいことが後押しになってるのかな。

#
ほぉ〜。写真では分かりづらいけども動画を見て納得。来年は頭をやわらかくしたいものです。
感動した。目からうろこ。
これ、絶対にいいわ。
指とかだと、片方の粘着部分が一周して傷口にかかってしまうことあるもの。しかも、片方が先に固定できれば片手で巻けるし。
メーカーは新聞報道があるまで、気づいていないのかもなー。


琴音さんは「賞をもらってもただ実感がわかないけど、こんな商品が実際にあったらうれしいと思う」と話している。
いいね!
「とにかく遊びたい」
いつも生傷が絶えなかった小学生。
お母さんと一緒に、「目から鱗」のばんそうこうを発明しました。
まさに目から鱗。ばんそうこうはるの、苦手です。「つぎめ」がうまくいかず、二枚使ってどっちもダメになったりすることありませんか。
アホだろ。小学生は仕方ないが、絆創膏が両端長いのはそうも使えるためなんだから、当たり前な話を記事にするとか
素晴らしい〜👏🏼
すごい!
-----…
賢い小学生
「まきやすい指用絆創膏(ばんそうこう)」を発明したのは茨城県の小学4年生女児です。世界青少年発明工夫展の日本代表にも選ばれ、銅賞を受賞。小学生はなぜ、このばんそうこうを発明したのでしょう。
疑問に思ったことを解決しようとすることが大切!!

#
ちょうど今 怪我して絆創膏貼ってるからこれ貼ってみたいな😂

てか小学校名まで明かして平気なんかな… 変態野郎にストーキングとかされないといいけど🤔
こんなの不便に思ってても改善なんて考えもしなかった

日常の小さな悩みを解決しようと思う発想とそれを実践してみる行動力 どっちもすごい
発明者名は空振り

A61F13/02,380
・・粘着性のばんそうこうまたは粘着性被覆製品の取り扱い性,例;貼り付け易さ又は剥ぎ取り易さ,に特徴を有するもの
絆創膏の片方又は両方を貼る部位に合わせて切り取るのは30年くらい前からしてる。場所によっては大人でもそうだし、子供が小さい頃って余るんだな。なので、爪切り用の湾曲してるハサミでカットして使う様にしてた。
なるほど。なぜ今まで誰も考えつかなかったのかが不思議なくらいシンプルな話やな。

#
#

盲点😳
カバーメドを小さくしたやつみたい!使いやすそう。

◼︎ #
片手で貼りやすいばんそうこう
#
コレは思いつかない発想。素晴らしい。

#
確かに!
目から鱗の発想ですね

#
なるほど!
なるほど!既成概念の転換!
「最初から武器作らなければ戦争なんか起きないんだよぉ」って子供達が言い出しませんよおに...
《全日本学生児童発明くふう展で、毎日小学生新聞賞を受賞》
《「じゃあ、最初から半分なければいいのに!」琴音さんの一言に、2人で顔を見合わせた。
「これ、今度の夏休みの宿題で提出しちゃおっか」。》
茨城県結城市
考え方が違う_
こんなに身近なものにこんな発見が
あるって凄いこと!
確かに不便だったよね。

#
確かに。
これは素晴らしい🤩
指専用が有ってもいい👍
元々お母様が片方切ってあげてたってのがまたすごくない?こどもが自分で絆創膏貼るののフォローとしてこのやり方は常識なの🤔?

#
素晴らしい👏
なんで今まで気づかなかったんだろう
商品化されたら絶対買いますよ🍀*゜
是非商品化へ✨✨
発想の転換!柔軟な考え方!!やりにくいことはやりやすくする!!!
見習いたいです。素晴らしいニュースです。
特許取りましょう。ガーゼが真ん中ではなく、端に寄っているので、指に巻きやすいバンソウコウ。
【読まれています。というか見られています】
天才。
ホント少しのきっかけで世界観が変わるから発見発明改善はたまらん

#
なるほど小学生恐るべし…😅
すばらしい!
【発明は日常の工夫から】子供でも貼りやすい絆創膏。

粘着テープは片側だけ。ガーゼの部分を傷口に当ててクルッと巻きつける。確かにこっちの方が貼りやすい。
絆創膏が貼りにくい。そんな課題は子供じゃないと出てこない。新しい課題を出せれば、発明の半分は完成だよ。
凄い🤔✨
イノベーションって何も先端技術を駆使した技術革新ってことじゃないんだよな。
一見地味な発見や発明がQOLを上げてくれるんだよね。
素晴らしい。
動画を見て、思わず口に出たのが、「なるほど」でした。
こんな簡単なこと、どうして今まで誰も気が付かなかったのか。そうだよ、ガーゼ部分は端っこにあれば貼りやすいのに。わ、凄い!
そうか!成る程!パットを端に寄せてくるっと巻けば良いんだ!
コロンブスのたまごやな。 ー
これは確かに仰る通り。私も一人で手の指に巻くには邪魔なので端の方をハサミで切ってたけどまっすぐ切るとめくれてくるから工夫がいるから面倒なんだよね。この子の才能を伸ばしてあげてほしいね。
天才やね。
凄いなぁ。ほんとちょっとした工夫なのに無かったアイデア。まだまだ、より良くする視点は、あちらこちらにあるんですよねぇ。
確かに...従来のは巻き辛い事が
あったがコレは...(゚Д゚)

巻き辛いな、、、(๑•ૅㅁ•๑)くそ!
とか思ってもなんも考えずに
生きてたわ_(:3 」∠)_
アイデア。こういうことだよなあ。利用状況から想像すること。
たしかに!
ちょいほめすぎ。。。大は小をかねる。。。実用新案にも届いてないような。。。イラスト入りの絆創膏はかわいいアイデアだった。
小学校4年生の女の子
目からウロコ!

思った事はあるけど、改良に動いたのがすごい
絆創膏の両側って変にくっつきますよね
無料部分だけで読めます。
これ、普通にほしい。(今までなんで誰も思いつかなかったんだろう)
これ、よくやります☝✂️🩹
残った部分を取っておいて、指先まで包みたいときに使います(o´∀`)b
これすごい…!
コレすごいわ
必要は発明の母とは言うけど、今の時代にこのアップデートは凄まじい

誰もが思いつきそうで、誰も思い付かなかった発想の転換
すごい
ほんと!目から鱗😱
なんで今まで思いつかなかったんだろー。
ばんそうこうを子どもが貼るのは難しい。
いつも生傷が絶えない小学生が、「目から鱗(うろこ)」の工夫を思いつき、貼りやすいばんそうこうを発明しました。
納得!素晴らしい!!!
素敵です!⇒
これはいい
»
これはめっちゃ使いやすそう!
賢い🤗

#
そーそー!w 片方切って使う事よくあるよ!
機械化が難しいのかなぁ?
市販で出来るといいと思います。
絆創膏発明から100年…
発想も凄いですし、作ってみる行動力も素晴らしいです。
絆創膏から2枚出てくる台紙?が1枚で済みそうなのも良い。
小学生が発明したばんそうこう
世の中には、まだまだ不足しているアイデアがあるんだろうな。
変えようがないと思っていることに、大きな改善ポイントが潜んでいることがあるのかも…😊変化を求めると、結果がより複雑になりがち…。よりシンプルに…がアイデアの源泉かも…😌

本日もお疲れ様でした〜
平らなところではなく、指先専用かな?
確かに!!
これは目から鱗。
僕たち片麻痺でも使いやすいものは健常者でも使いやすいはず。工夫してドンドン特許出そう。

#
なるほど。-
これ掛け軸じゃね。
確かに、最初からこうなっていれば巻き易い。
圧迫止血したいとき以外の傷の保護目的なら、この方が使いやすい。

↓有料記事てすが、動画が見れます。
彼女すごい!!
→ #
思いつきそうでつかない所が素晴らしいと思います。
「貼る」を捨てて「巻く」に特化させると可能になる形ということか
素晴らしい!>
ばんそうこうを子どもが貼るのは難しいですよね。いつも生傷が絶えない小学生が、「目から鱗(うろこ)」の工夫を思いつき、貼りやすいばんそうこうを発明しました。
ちょっとした問題を解決することで利用者が増えたりするんですよね。常日頃から問題意識を持って生活をしなければと改めて感じました。貼りやすくしたばんそうこうの発明や発想は素晴らしいと思います!
いつも生傷が絶えない小学生が考えついた、「目から鱗(うろこ)」のばんそうこうの工夫とは…………
ほんと目から鱗。賢い!

#
うちの母も、同じように半分切ってくれていたのを思い出しました。そうだよねえ、最初っからそうしちゃえばいいんだよねえ…。
天才。
小学4年生のあるひと言が、それを解決するきっかけになった。
絆創膏、うまく貼るのに苦戦していませんか?

いつも生傷が絶えない小学生が、「目から鱗」の工夫を思いつき、貼りやすいばんそうこうを発明しました。

動画つきの記事です。
タイトルとURLをコピーしました